南座 2000年12月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 配役
-
工藤左衛門祐経 = 市川左團次(4代目)
曽我五郎時致 = 片岡我當(5代目)
曽我十郎祐成 = 中村梅玉(4代目)
小林妹舞鶴 = 片岡秀太郎(2代目)
大磯の虎 = 中村扇雀(3代目)
化粧坂少将 = 片岡孝太郎(初代)
鬼王新左衛門 = 片岡進之介(初代)
近江小藤太成家 = 市川男寅(6代目)
八幡三郎行氏 = 片岡愛之助(6代目)
梶原平三景時 = 中村四郎五郎(7代目)
梶原平次景高 = 中村助五郎(4代目)
大名 = 中村鴈童(2代目)
大名 = 片岡當十郎(3代目)
大名 = 中村勘之丞(3代目)
大名 = 中村蝶十郎(初代)
大名 = 澤村大蔵(初代)
大名 = 中村梅蔵
大名 = 片岡佑次郎
大名 = 徳也
後見 = 梅二郎
後見 = 片岡和之介(初代)
- 備考
- 當る辰歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、澤村大蔵名題昇進
- 場名など
- 配役
-
山蔭右京 = 中村勘九郎(5代目)
奥方玉の井 = 市川左團次(4代目)
太郎冠者 = 中村翫雀(5代目)
侍女千枝 = 中村扇雀(3代目)
侍女小枝 = 片岡孝太郎(初代)
後見 = 中村小山三(2代目)
後見 = 中村仲二朗(初代)
- 備考
- 當る辰歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、新古演劇十種の内、岡村柿紅作
- 場名など
- 阿古屋
- 配役
-
遊君阿古屋 = 坂東玉三郎(5代目)
秩父庄司重忠 = 中村梅玉(4代目)
岩永左衛門致連 = 中村勘九郎(5代目)
榛沢六郎成清 = 中村東蔵(6代目)
捕手 = 片岡當十郎(3代目)
捕手 = 中村勘之丞(3代目)
捕手 = 坂東功一
捕手 = 市川左十次郎
捕手 = 片岡松次郎
捕手 = 片岡千志郎
近習 = 片岡たか志(初代)
近習 = 坂東弥七(初代)
近習 = 幸
近習 = 玉那
竹田奴 = 中村鴈五郎
竹田奴 = 中村扇之助
竹田奴 = 中村東志也
竹田奴 = 片岡當次郎
竹田奴 = 片岡千次郎(2代目)
竹田奴 = 片岡千藏
竹田奴 = 坂東好十郎
竹田奴 = 坂東好之助
竹田奴 = 市川竜之助(4代目)
竹田奴 = 市川八百稔
竹田奴 = 嵐徳丸
竹田奴 = 坂東竹志郎
人形遣い = 中村仲一郎
人形遣い = 中村仲二朗(初代)
後見 = 坂東玉雪(初代)
- 備考
- 當る辰歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎
- 場名など
- 志賀の里〜桜の宮物狂い〜二月堂
- 配役
-
水無瀬後室渚の方 = 中村鴈治郎(3代目)
良弁大僧正 = 片岡仁左衛門(15代目)
船人清兵衛 = 中村翫雀(5代目)
蝶々売おかん = 中村扇雀(3代目)
僧順円 = 坂東吉弥(2代目)
僧法善 = 坂東竹三郎(5代目)
僧滋円 = 市川男寅(6代目)
僧惟善 = 上村吉弥(6代目)
供侍村上文吾 = 中村四郎五郎(7代目)
供侍石川達之進 = 中村助五郎(4代目)
供侍青木甚造 = 片岡松之助(4代目)
供侍本田逸平 = 片岡當十郎(3代目)
茶摘娘おしげ = 坂東守若(2代目)
茶摘娘おのぶ = 中村京紫(初代)
茶摘娘おなみ = 片岡嶋之亟(2代目)
乳母小枝 = 中村鴈乃助(2代目)
局吉野 = 片岡松之亟(2代目)
腰元藤野 = 中村扇乃丞(2代目)
腰元梅ヶ枝 = 中村鴈成(初代)
法師 = 歌次
法師 = 中村蝶紫(初代)
法師 = 中村京三郎
法師 = 嵐徳江
僧 = 中村鴈五郎
僧 = 中村扇之助
僧 = 梅二郎
僧 = 中村東志也
僧 = 幸
僧 = 片岡當次郎
僧 = 片岡千次郎(2代目)
僧 = 坂東好之助
僧 = 坂東好十郎
僧 = 市川竜之助(4代目)
僧 = 市川左字郎
僧 = 市川八百稔
僧 = 嵐徳丸
僧 = 坂東竹雪
僧 = 坂東竹志郎
僧 = 中村東志二郎(初代)
仕丁 = 中村翫之
仕丁 = 片岡松次郎
輿舁 = 中村梅蔵
輿舁 = 中村仲二朗(初代)
輿舁 = 片岡佑次郎
輿舁 = 片岡千藏
腰元 = 片岡千壽郎(初代)
腰元 = 片岡りき彌
一子光丸 = 上田玲香
里の子 = 中井拓也
里の子 = 仁科絢
里の子 = 小山優奈
- 備考
- 當る辰歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、中村京紫・孝二郎改め片岡嶋之亟名題昇進
- 場名など
- 実盛物語
- 配役
-
斎藤別当実盛 = 片岡仁左衛門(15代目)
瀬尾十郎兼氏 = 市川左團次(4代目)
娘小万 = 片岡秀太郎(2代目)
御台葵御前 = 片岡孝太郎(初代)
百姓九郎助 = 坂東吉弥(2代目)
九郎助女房小よし = 坂東竹三郎(5代目)
郎党 = 大谷桂三(初代)
郎党 = 片岡亀蔵(4代目)
郎党 = 市川男寅(6代目)
庄屋太郎右衛門 = 市川青虎(初代)
矢走仁惣太 = 澤村大蔵(初代)
郎党 = 中村勘之丞(3代目)
漁師 = 片岡松三郎
漁師 = 片岡たか志(初代)
漁師 = 片岡松次郎
馬丁 = 中村鴈五郎
倅太郎吉 = 石川聡彦
- 備考
- 當る辰歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、澤村大蔵名題昇進
- 場名など
- 落人
- 配役
-
早野勘平 = 中村鴈治郎(3代目)
腰元おかる = 中村雀右衛門(4代目)
鷺坂伴内 = 片岡我當(5代目)
花四天 = 中村仲一郎
花四天 = 片岡松三郎
花四天 = 片岡たか志(初代)
花四天 = 中村梅蔵
花四天 = 片岡千志郎
花四天 = 坂東好之助
花四天 = 坂東弥七(初代)
花四天 = 市川左十次郎
花四天 = 市川竜之助(4代目)
花四天 = 徳也
後見 = 中村京妙(初代)
後見 = 中村鴈乃助(2代目)
後見 = 片岡佑次郎
- 備考
- 當る辰歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、清元榮三郎出演
- 場名など
- 吉原仲之町見染〜立花屋見世先〜大音寺前浪宅〜兵庫屋二階遣手部屋〜廻し部屋〜八ツ橋部屋縁切り〜立花屋二階
- 配役
-
兵庫屋八ツ橋 = 坂東玉三郎(5代目)
佐野次郎左衛門 = 中村勘九郎(5代目)
立花屋長兵衛 = 片岡我當(5代目)
繁山栄之丞 = 片岡仁左衛門(15代目)
立花屋女房おきつ = 片岡秀太郎(2代目)
下男治六 = 中村東蔵(6代目)
釣鐘権八 = 坂東彌十郎(初代)
兵庫屋九重 = 上村吉弥(6代目)
絹商人丹兵衛 = 大谷桂三(初代)
絹商人丈助 = 片岡亀蔵(4代目)
兵庫屋七越 = 片岡愛之助(6代目)
白倉屋万八 = 中村四郎五郎(7代目)
幇間半中 = 中村助五郎(4代目)
幇間調次 = 中村寿治郎(初代)
若い者与助 = 中村勘之丞(3代目)
若い者千吉 = 中村蝶十郎(初代)
兵庫屋初菊 = 中村京紫(初代)
八ツ橋付遣手お辰 = 市川左升(3代目)
遣手おわさ = 市川青虎(初代)
女中お咲 = 中村小山三(2代目)
雇女おとら = 片岡松之亟(2代目)
お針おなつ = 中村千弥(2代目)
芸者お糸 = 中村京妙(初代)
芸者お琴 = 中村扇乃丞(2代目)
番頭新造八重咲 = 坂東守若(2代目)
九重付番頭新造重の井 = 片岡嶋之亟(2代目)
若い者万吉 = 片岡松三郎
幇間 = 坂東竹志郎
幇間 = 坂東好十郎
若い者 = 坂東玉雪(初代)
若い者・若い者 = 坂東功一
若い者 = 玉那
若い者 = 中村仲一郎
若い者 = 市川竜之助(4代目)
若い者 = 徳也
若い者 = 片岡當次郎
若い者 = 中村梅蔵
若い者 = 片岡千藏
若い者 = 片岡千志郎
若い者 = 片岡松次郎
番頭新造 = 中村蝶紫(初代)
遣手 = 市川八百稔
振袖新造・新造 = 坂東玉朗
振袖新造 = 中村鴈成(初代)
振袖新造・新造 = 中村京三郎
振袖新造 = 片岡りき彌
詰袖新造 = 歌次
詰袖新造・女中 = 中村仲之助
詰袖新造 = 片岡千壽郎(初代)
詰袖新造 = 片岡比奈三
振袖新造 = 梅二郎
振袖新造 = 市川左字郎
振袖新造 = 鴈洋
振袖新造 = 嵐徳江
詰袖新造 = 嵐徳丸
詰袖新造 = 片岡和之介(初代)
七越付振袖新造 = 中村東志二郎(初代)
七越付振袖新造 = 中村翫之
七越付振袖新造 = 坂東竹雪
七越付振袖新造 = 中村扇之助
小按摩清市 = 金内健太
茶屋廻り = 田中秀顕
茶屋廻り = 野村宗平
茶屋廻り = 東元淳二
茶屋廻り = 加藤祐輝
禿みどり = 西田朱里
禿たより = 毛利朱里
禿さとの = 毛利拓登
禿しげり = 丹治摩那
- 備考
- 當る辰歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎、中村京紫・孝二郎改め片岡嶋之亟名題昇進、三世河竹新七作