昼の部 1
三人吉三巴白浪(サンニンキチサトモエノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
大川端庚申塚〜巣鴨吉祥院本堂〜裏手墓地〜元の本堂〜本郷火の見櫓
配役

和尚吉三 = 中村橋之助(3代目)

お坊吉三 = 市川染五郎(7代目)

お嬢吉三 = 片岡孝太郎(初代)

手代十三郎 = 上村吉弥(6代目)

夜鷹おとせ・おとせ = 澤村宗丸(2代目)

八百屋久兵衛 = 松本幸右衛門(初代)

金貸太郎右衛門 = 實川延郎(2代目)

堂守源次坊 = 松本幸太郎(2代目)

捕手頭長沼六郎 = 片岡當十郎(3代目)

研師与九兵衛・捕手 = 實川若之介

町人長治 = 片岡孝二郎

町人熊蔵 = 松本幸次郎(初代)

町人金太 = 嵐徳丸

番太時助 = 河波勝

駕舁・捕手 = 松本錦一(3代目)

駕舁・捕手 = 徳也

捕手 = 松本錦弥(3代目)

捕手 = 片岡松三郎

捕手 = 中村翫蔵

捕手 = 橋夫

捕手 = 大原勝道

備考
三月花形歌舞伎、河竹黙阿弥作
昼の部 2
鏡獅子(カガミジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

小姓弥生・獅子の精 = 中村時蔵(5代目)

家老渋井五左衛門 = 松本幸太郎(2代目)

用人関口十太夫 = 實川延郎(2代目)

老女飛鳥井 = 松本幸雀(初代)

局吉野 = 中村芝喜松(2代目)

胡蝶の精 = 和田真生

胡蝶の精 = 辻まどか

備考
三月花形歌舞伎、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作、藤間勘十郎振付
夜の部 1
おちくぼ物語(オチクボモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

おちくぼの君 = 中村時蔵(5代目)

左近少将 = 中村橋之助(3代目)

帯刀 = 市川染五郎(7代目)

阿漕 = 片岡孝太郎(初代)

源中納言 = 松本錦吾(3代目)

兵部少輔 = 市村家橘(17代目)

北の方 = 嵐徳三郎(7代目)

三の君 = 上村吉弥(6代目)

典薬助 = 松本幸右衛門(初代)

牛飼の童・三郎 = 澤村宗丸(2代目)

衛門 = 松本幸雀(初代)

四の君 = 中村芝喜松(2代目)

下男 = 松本錦一(3代目)

下男 = 嵐徳丸

下男 = 大原勝道

少将の供者 = 松本幸次郎(初代)

少将の供者 = 中村翫蔵

少将の供者 = 徳也

少将の供者 = 関口義郎

少将の従者 = 河波勝

少将の従者 = 河野太郎

少将の従者 = 寺本進也

侍女 = 中村蝶次郎(4代目)

備考
三月花形歌舞伎、宇野信夫作・演出
夜の部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 中村橋之助(3代目)

富樫左衛門 = 市川染五郎(7代目)

源義経 = 片岡孝太郎(初代)

常陸坊海尊 = 松本錦吾(3代目)

亀井六郎 = 松本幸太郎(2代目)

片岡八郎 = 實川延郎(2代目)

駿河次郎 = 片岡當十郎(3代目)

番卒軍内 = 實川若之介

番卒兵内 = 松本錦弥(3代目)

番卒権内 = 片岡松三郎

太刀持音若 = 高橋信広

備考
三月花形歌舞伎、歌舞伎十八番の内