南座 1993年12月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 配役
-
ういろう売実は曽我五郎時致 = 市川團十郎(12代目)
工藤左衛門祐経 = 片岡我當(5代目)
朝比奈三郎義秀 = 中村智太郎
妹舞鶴 = 片岡秀太郎(2代目)
大磯の虎 = 中村東蔵(6代目)
化粧坂少将 = 市川右之助(3代目)
遊君喜瀬川 = 片岡愛之助(6代目)
遊君亀菊 = 上村吉弥(6代目)
茶道珍斎 = 坂東吉弥(2代目)
梶原平三景時 = 松本錦吾(3代目)
梶原平次景高 = 片岡十蔵(6代目)
新造 = 片岡秀寿
新造 = 中村扇乃丞(2代目)
新造 = 河野太郎
新造 = 中村鴈成(初代)
新造 = 豊田靖二
新造 = 中村仲一郎
新造 = 中村仲二朗(初代)
新造 = 徳也
新造 = 中村梅蔵
新造 = 片岡松三郎
新造 = 中村吉弥
新造 = 河波勝
新造 = 大原勝道
- 備考
- 平安建都一二〇〇年記念、東西合同大歌舞伎、歌舞伎十八番の内、野口達二改訂
- 場名など
- 配役
-
将軍源頼家 = 中村梅玉(4代目)
尼御台所政子 = 中村芝翫(7代目)
畠山六郎重保 = 中村吉右衛門(2代目)
小周防 = 中村松江(5代目)
大江広元 = 片岡我當(5代目)
腰元音羽 = 中村東蔵(6代目)
中野五郎能成 = 坂東吉弥(2代目)
小笠原弥太郎長経 = 市川右之助(3代目)
熊野別当定海 = 片岡十蔵(6代目)
羽黒山別当茲円坊祐玄 = 松本錦吾(3代目)
大名榛名重明 = 片岡進之介(初代)
大名藤沢次郎清親 = 中村玉太郎(4代目)
熊野別当快順 = 中村助五郎(4代目)
羽黒山別当実尊 = 中村鴈童(2代目)
郎党甚内 = 片岡松之助(4代目)
郎党六郎左 = 中村吉男
警護郎党右源太 = 中村吉三郎(初代)
警護郎党藤六 = 片岡當十郎(3代目)
番匠 = 中村扇豊
紺掻 = 中村勘之丞(3代目)
土器売 = 中村翫之助(4代目)
販婦 = 市川鯉紅(初代)
侍女 = 中村鴈乃助(2代目)
大名 = 中村仲一郎
大名 = 中村東志也
大名 = 大原勝道
売子僧 = 市川升助(初代)
琵琶法師 = 河波勝
僧 = 片岡市松
ぼろ = 徳也
大江の従者 = 片岡比奈三
町人・近習 = 中村吉次
町人・近習 = 市川新次
町人 = 中村鴈五郎
町人 = 片岡松三郎
町人 = 中村翫蔵
町人 = 片岡千藏
町人 = 仲助
町人 = 河野太郎
町人 = 市川美喜造(2代目)
町人 = 秀松
町人・侍女 = 中村歌松
町人・侍女 = 中村扇乃丞(2代目)
町人 = 中村鴈成(初代)
近習 = 梅二郎
侍童春王 = 高橋信広
小坊主 = 尾谷舞
- 備考
- 平安建都一二〇〇年記念、東西合同大歌舞伎、真山青果作、真山美保演出
- 場名など
- 河庄
- 配役
-
紙屋治兵衛 = 中村鴈治郎(3代目)
紀の国屋小春 = 片岡秀太郎(2代目)
粉屋孫右衛門 = 市川團十郎(12代目)
河内屋お庄 = 嵐徳三郎(7代目)
江戸屋太兵衛 = 坂東吉弥(2代目)
丁稚三五郎 = 片岡進之介(初代)
五貫屋善六 = 中村扇豊
芸妓小糸 = 市川升寿(初代)
仲居お長 = 中村鴈乃助(2代目)
仲居お民 = 中村扇乃丞(2代目)
町人 = 市川升助(初代)
町人 = 中村梅蔵
町人 = 中村東志也
町人 = 梅二郎
町人 = 秀松
町人 = 中村鴈五郎
町人 = 市川新七
町人 = 仲助
町人 = 徳也
町人 = 市川美喜造(2代目)
町人 = 大原勝道
町人 = 片岡比奈三
町人 = 片岡秀寿
町人 = 片岡和之介(初代)
町人 = 中村歌松
町人 = 中村東志二郎(初代)
町人 = 中村吉弥
町人 = 豊田靖二
- 備考
- 平安建都一二〇〇年記念、東西合同大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内
- 場名など
- 土佐将監閑居
- 配役
-
浮世又平後に土佐又平光起 = 市川團十郎(12代目)
又平女房お徳 = 中村鴈治郎(3代目)
土佐将監光信 = 坂東吉弥(2代目)
狩野雅楽之助 = 中村勘九郎(5代目)
土佐修理之助 = 中村智太郎
将監北の方 = 中村東蔵(6代目)
百姓庄右衛門 = 中村助五郎(4代目)
百姓鎌作 = 中村鴈童(2代目)
百姓豊造 = 中村翫之助(4代目)
百姓米作 = 中村勘之丞(3代目)
百姓 = 中村吉次
百姓 = 市川新七
百姓 = 河野太郎
百姓 = 中村翫蔵
百姓 = 秀松
百姓 = 河波勝
- 備考
- 平安建都一二〇〇年記念、東西合同大歌舞伎、近松門左衛門作
- 場名など
- 湖水御座船
- 配役
-
佐藤肥田守正清 = 片岡仁左衛門(13代目)
三左衛門娘雛衣 = 中村鴈治郎(3代目)
鞠川玄蕃 = 坂東吉弥(2代目)
轟軍次 = 片岡十蔵(6代目)
家臣斑鳩平次 = 片岡進之介(初代)
家臣正木大介 = 片岡愛之助(6代目)
鬼鹿毛藤内 = 片岡松之助(4代目)
正清の近習 = 片岡松三郎
正清の近習 = 徳也
船頭 = 中村仲二朗(初代)
船頭 = 市川新次
船頭 = 中村東志也
忍びの侍 = 市川新七
- 備考
- 平安建都一二〇〇年記念、東西合同大歌舞伎、中村漁岸作、奈河彰輔補綴
- 場名など
- 配役
-
松浦鎮信 = 中村吉右衛門(2代目)
大高源吾 = 中村梅玉(4代目)
宝井其角 = 片岡我當(5代目)
源吾妹お縫 = 中村松江(5代目)
近習頭鵜飼左司馬 = 松本錦吾(3代目)
江川文太夫 = 片岡十蔵(6代目)
渕部市右衛門 = 中村玉太郎(4代目)
里見幾之丞 = 中村吉男
早瀬近吾 = 市川右之助(3代目)
中間梅介 = 中村吉三郎(初代)
中間松造 = 中村助五郎(4代目)
門番平内 = 片岡當十郎(3代目)
足軽 = 中村梅蔵
足軽 = 片岡比奈三
足軽 = 片岡千藏
足軽 = 仲助
足軽 = 土橋慶一
足軽 = 河野太郎
馬の口取り = 中村東志二郎(初代)
- 備考
- 平安建都一二〇〇年記念、東西合同大歌舞伎、秀山十種の内
- 場名など
- 道行より鐘入りまで
- 配役
-
白拍子花子 = 中村勘九郎(5代目)
所化鉄念坊 = 片岡十蔵(6代目)
所化大念坊 = 中村玉太郎(4代目)
所化延念坊 = 片岡愛之助(6代目)
所化阿面坊 = 上村吉弥(6代目)
所化仙念坊 = 中村助五郎(4代目)
所化妙念坊 = 中村扇豊
所化悟念坊 = 中村鴈童(2代目)
所化喜観坊 = 中村翫之助(4代目)
所化雲念坊 = 片岡松之助(4代目)
所化阿観坊 = 片岡當十郎(3代目)
所化覚連坊 = 中村吉三郎(初代)
所化謹請坊 = 中村勘之丞(3代目)
所化不動坊 = 中村鴈乃助(2代目)
所化普文坊 = 中村吉男
- 備考
- 平安建都一二〇〇年記念、東西合同大歌舞伎、藤間勘十郎振付