南座 1993年06月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
- 場名など
- 麹屋長左衛門台所〜樽屋伊助の家
- 配役
-
伊助女房おせん = 片岡秀太郎(2代目)
樽屋伊助 = 中村智太郎
麹屋長左衛門 = 尾上松助(6代目)
長左衛門女房おさが = 市川右之助(3代目)
鮓屋久七 = 坂東吉弥(2代目)
娘おきみ = 片岡愛之助(6代目)
小さん婆 = 中村桜彩(初代)
若い者喜三郎 = 片岡松之助(4代目)
料理人 = 中村鴈童(2代目)
料理人 = 實川延郎(2代目)
料理人 = 片岡當十郎(3代目)
下女久米 = 市川升寿(初代)
近所の女房 = 中村時蝶(初代)
近所の女房 = 實川延寿(初代)
下女さき = 片岡秀寿
近所の女房達 = 中村蝶次郎(4代目)
近所の女房達 = 中村鴈成(初代)
手代 = 大原勝道
手代 = 河波勝
出入の男 = 土橋慶一
出入の男 = 河野太郎
- 備考
- 大森痴雪作、中川彰補綴・演出
- 場名など
- 吉野川
- 配役
-
大判事清澄 = 市川團十郎(12代目)
太宰後室定高 = 中村鴈治郎(3代目)
久我之助清舟 = 中村時蔵(5代目)
娘雛鳥 = 中村智太郎
侍女小菊 = 中村扇豊
侍女桔梗 = 中村鴈乃助(2代目)
腰元立山 = 中村扇乃丞(2代目)
腰元浮舟 = 中村蝶次郎(4代目)
- 備考
- 近松半ニ作
- 場名など
- 配役
-
鳶頭鶴松 = 市川團十郎(12代目)
芸者お蝶 = 中村時蔵(5代目)
若い者 = 市川新次
若い者 = 市川新七
若い者 = 尾上緑三郎(初代)
若い者 = 大原
- 備考
- 藤間勘十郎振付
- 場名など
- (通し)浅草観音額堂〜浅草観音裏地蔵前〜同田圃〜伊右衛門浪宅〜伊藤喜兵衛邸〜元の浪宅〜砂村隠亡堀〜砂村一つ家螢狩り(常磐津連中)〜本所蛇山庵室〜同表
- 配役
-
小間物屋与七実は佐藤与茂七・佐藤与茂七・民谷女房お岩・小仏小平・お岩の霊・小平の霊・お岩の亡霊・娘実はお岩 = 中村鴈治郎(3代目)
民谷伊右衛門 = 市川團十郎(12代目)
薬売直助・直助権兵衛 = 尾上松助(6代目)
お岩妹お袖 = 中村時蔵(5代目)
奴友平 = 中村智太郎
孫娘お梅 = 片岡愛之助(6代目)
按摩宅悦 = 坂東吉弥(2代目)
後家お弓 = 中村桜彩(初代)
四谷左門・所化浄念 = 市川青虎(初代)
伊藤喜兵衛 = 片岡當十郎(3代目)
非人実は奥田庄三郎・奥田庄三郎 = 中村扇豊
秋山長兵衛 = 片岡松之助(4代目)
関口官蔵・講中の男 = 實川延郎(2代目)
医者尾扇 = 中村鴈童(2代目)
乳母おまき = 市川升寿(初代)
伊右衛門母おくま = 實川延寿(初代)
講中の女 = 市川鯉紅(初代)
非人づぶ六・口上頭取 = 市川升助(初代)
非人泥太 = 市川新次
非人願鉄・講中の男 = 尾上緑三郎(初代)
茶屋女房おまつ・講中の女 = 片岡秀寿
参詣の女・女中おせき・講中の女 = 中村時枝
参詣の女・女中おふみ = 中村蝶次郎(4代目)
参詣の男・中間・講中の男 = 片岡千藏
参詣の男・講中の男 = 秀松
参詣の男・中間・講中の男 = 土橋慶一
参詣の男・講中の男 = 河野太郎
伊藤の中間・講中の男 = 河波勝
中間・講中の男 = 大原勝道
- 備考
- 通し狂言、四世鶴屋南北作、奈河彰輔監修