昼の部 1
春調娘七種(ハルノシラベムスメナナクサ)
この演目名で検索する
場名など
配役

曽我五郎 = 片岡我當(5代目)

静御前 = 片岡秀太郎(2代目)

曽我十郎 = 中村智太郎

備考
南座新装開場記念、東西合同大歌舞伎、三代目中村鴈治郎襲名披露公演、藤間勘十郎振付
昼の部 2
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 片岡孝夫

白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 市川左團次(4代目)

源義経 = 中村吉右衛門(2代目)

熊谷妻相模 = 中村芝翫(7代目)

経盛室藤の方 = 中村児太郎(5代目)

堤軍次 = 中村信二郎(初代)

梶原平次景高 = 坂東吉弥(2代目)

亀井六郎 = 片岡進之介(初代)

片岡八郎 = 片岡孝太郎(初代)

伊勢三郎 = 市川男寅(6代目)

駿河次郎 = 中村吉男

百姓 = 中村翫之助(4代目)

百姓 = 片岡松之助(4代目)

百姓 = 片岡當十郎(3代目)

百姓 = 中村吉三郎(初代)

近習 = 市川左十次郎

近習 = 片岡たか志(初代)

近習 = 澤村紀義

軍兵 = 片岡松弥

軍兵 = 中村吉次

軍兵 = 大原勝道

軍兵 = 田中泰

備考
南座新装開場記念、東西合同大歌舞伎、三代目中村鴈治郎襲名披露公演
昼の部 3
恋飛脚大和往来(コイノタヨリヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
封印切、新町井筒屋
配役

亀屋忠兵衛 = 中村鴈治郎(3代目)

傾城梅川 = 中村浩太郎

丹波屋八右衛門 = 片岡孝夫

槌屋治右衛門 = 片岡我當(5代目)

井筒屋おえん = 片岡秀太郎(2代目)

阿波の大尽 = 中村鴈童(2代目)

肝入由兵衛 = 中村扇豊

太鼓持菊八 = 中村翫之助(4代目)

太鼓持吾作 = 片岡當十郎(3代目)

仲居おふさ = 中村鴈乃助(2代目)

仲居おさい = 中村芝喜松(2代目)

仲居おとき = 片岡千次郎

太鼓持 = 河波勝

太鼓持 = 片岡松三郎

太鼓持 = 嵐徳丸

太鼓持 = 中村龍蔵

太鼓持 = 大原勝道

太鼓持 = 土橋慶一

仲居 = 片岡秀寿

仲居 = 中村扇乃丞(2代目)

仲居 = 片岡孝二郎

仲居 = 片岡比奈三

仲居 = 市川笑子(初代)

仲居 = 中村鴈成(初代)

仲居 = 市川左太郎

仲居 = 市川段之(初代)

備考
南座新装開場記念、東西合同大歌舞伎、三代目中村鴈治郎襲名披露公演、玩辞楼十二曲の内、中村鴈乃助・中村芝喜松名題昇進
昼の部 4
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
吉野山
配役

佐藤四郎兵衛忠信実は源九郎狐 = 市川猿之助(3代目)

静御前 = 中村芝翫(7代目)

逸見藤太 = 市川段四郎(4代目)

花四天 = 市川欣弥(初代)

花四天 = 市川笑太郎

花四天 = 市川猿次郎

花四天 = 市川猿四郎(2代目)

花四天 = 市川段治郎(初代)

花四天 = 中村龍蔵

花四天 = 坂東弥七(初代)

花四天 = 嵐徳丸

花四天 = 市川瀧之(初代)

花四天 = 瀧弥

備考
南座新装開場記念、東西合同大歌舞伎、三代目中村鴈治郎襲名披露公演
夜の部 1
源平布引滝(ゲンペイヌノビキノタキ)
この演目名で検索する
場名など
実盛物語
配役

斎藤別当実盛 = 市川猿之助(3代目)

瀬尾十郎兼氏 = 市川段四郎(4代目)

娘小万 = 澤村宗十郎(9代目)

百姓九郎助 = 片岡芦燕(6代目)

九郎助女房小よし = 坂東竹三郎(5代目)

近習 = 坂東彌十郎(初代)

近習 = 中村信二郎(初代)

近習 = 市川右近(初代)

近習 = 市川猿弥(2代目)

御台葵御前 = 市川笑也(2代目)

矢走の仁惣太 = 嵐冠十郎(6代目)

庄屋太郎右衛門 = 市川段猿(2代目)

馬丁 = 市川猿四郎(2代目)

漁師 = 市川延夫(初代)

漁師 = 市川猿五郎

漁師 = 市川欣弥(初代)

漁師 = 市川笑太郎

倅太郎吉 = 立川大和

備考
南座新装開場記念、東西合同大歌舞伎、三代目中村鴈治郎襲名披露公演
夜の部 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村鴈治郎(3代目)

口上 = 片岡仁左衛門(13代目)

口上 = 中村芝翫(7代目)

口上 = 片岡我當(5代目)

口上 = 片岡秀太郎(2代目)

口上 = 片岡孝夫

口上 = 市川猿之助(3代目)

口上 = 市川段四郎(4代目)

口上 = 澤村宗十郎(9代目)

口上 = 市川左團次(4代目)

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 中村児太郎(5代目)

口上 = 中村智太郎

口上 = 中村浩太郎

備考
南座新装開場記念、東西合同大歌舞伎、三代目中村鴈治郎襲名披露公演、南座新装開場披露・三代目中村鴈治郎襲名披露口上
夜の部 3
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
道行より鐘入りまで
配役

白拍子花子 = 中村鴈治郎(3代目)

所化鉄念坊 = 片岡我當(5代目)

所化大念坊 = 片岡秀太郎(2代目)

所化延念坊 = 片岡孝夫

所化温念坊 = 中村智太郎

所化鏡念坊 = 中村浩太郎

所化阿由坊 = 片岡進之介(初代)

所化仙念坊 = 片岡孝太郎(初代)

所化妙念坊 = 嵐徳三郎(7代目)

所化悟念坊 = 坂東吉弥(2代目)

所化喜観坊 = 坂東竹三郎(5代目)

所化雲念坊 = 市川寿猿(2代目)

所化阿観坊 = 中村扇豊

所化覚蓮坊 = 片岡松之助(4代目)

所化謹請坊 = 片岡當十郎(3代目)

所化東方坊 = 中村吉三郎(初代)

所化青龍坊 = 中村吉男

所化西方坊 = 片岡千代丸

所化白龍坊 = 澤村宗丸(2代目)

所化不動坊 = 片岡千次郎

所化喜文坊 = 中村芝喜松(2代目)

備考
南座新装開場記念、東西合同大歌舞伎、三代目中村鴈治郎襲名披露公演、藤間勘十郎振付、中村芝喜松名題昇進
夜の部 4
假名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
七段目、一力茶屋
配役

大星由良之助 = 中村吉右衛門(2代目)

寺岡平右衛門 = 片岡孝夫

遊女おかる = 中村児太郎(5代目)

大星力弥 = 片岡孝太郎(初代)

斧九太夫 = 片岡芦燕(6代目)

鷺坂伴内 = 坂東吉弥(2代目)

千崎弥五郎 = 市村家橘(17代目)

竹森喜多八 = 市川男寅(6代目)

矢間重太郎 = 中村亀鶴(初代)

太鼓持林中 = 嵐冠十郎(6代目)

太鼓持正七 = 中村鴈童(2代目)

太鼓持甲七 = 中村吉三郎(初代)

太鼓持亀松 = 中村吉男

太鼓持一平 = 片岡千代丸

太鼓持鶴平 = 澤村宗丸(2代目)

仲居おつる = 中村万之丞

仲居おうめ = 中村鴈乃助(2代目)

仲居おたね = 中村芝喜松(2代目)

仲居おます = 市川左升(3代目)

仲居おのぶ = 片岡千次郎

駕舁 = 市川左十次郎

駕舁 = 嵐徳丸

若い者 = 中村鴈五郎

若い者 = 孝蔵

若い者 = 田中泰

仲居 = 片岡秀寿

仲居 = 片岡比奈三

仲居 = 片岡孝二郎

仲居 = 中村扇乃丞(2代目)

仲居 = 中村蝶次郎(4代目)

仲居 = 片岡和之介(初代)

仲居 = 中村芝のぶ(初代)

仲居 = 中村鴈成(初代)

備考
南座新装開場記念、東西合同大歌舞伎、三代目中村鴈治郎襲名披露公演、中村鴈乃助・中村芝喜松名題昇進
夜の部 5
釣女(ツリオンナ)
この演目名で検索する
場名など
配役

醜女 = 澤村宗十郎(9代目)

太郎冠者 = 市川左團次(4代目)

大名 = 中村智太郎

上臈 = 中村浩太郎

備考
南座新装開場記念、東西合同大歌舞伎、三代目中村鴈治郎襲名披露公演、河竹黙阿弥作、藤間勘十郎振付