昼の部 1
再春菘種蒔(マタクルハルスズナノタネマキ)
この演目名で検索する
場名など
舌出三番叟
配役

三番叟 = 坂東簑助(7代目)

千歳 = 坂東八十助(5代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、坂東三津五郎振付
昼の部 2
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
〔道行より鐘入りまで〕
配役

白拍子花子 = 中村勘九郎(5代目)

所化鉄念坊 = 松本錦吾(3代目)

所化大念坊 = 中村四郎五郎(7代目)

所化延念坊 = 中村助五郎(4代目)

所化温念坊 = 松本幸雀(初代)

所化鏡念坊 = 澤村藤車

所化阿面坊 = 中村扇豊

所化仙念坊 = 松本幸太郎(2代目)

所化妙念坊 = 中村鴈童(2代目)

所化雲念坊 = 中村小山三(2代目)

所化悟念坊 = 中村仲二朗(初代)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、藤間勘十郎振付
昼の部 3
素襖落(スオウオトシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

太郎冠者 = 松本幸四郎(9代目)

大名某 = 坂東簑助(7代目)

姫御寮 = 中村智太郎

太刀持鈍太郎 = 坂東八十助(5代目)

次郎冠者 = 市川新車(2代目)

三郎吾 = 松本錦吾(3代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
昼の部 4
藤娘(フジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤娘 = 中村扇雀(2代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、河竹黙阿弥作、藤間勘十郎振付
昼の部 5
釣女(ツリオンナ)
この演目名で検索する
場名など
配役

醜女 = 中村勘三郎(17代目)

太郎冠者 = 坂東簑助(7代目)

大名 = 中村勘九郎(5代目)

上臈 = 澤村藤十郎(2代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、藤間勘十郎振付
夜の部 1
倭仮名色七文字(ヤマトガナイロノナナモジ)
この演目名で検索する
場名など
源太
配役

梶原源太 = 坂東八十助(5代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、坂東三津五郎振付
夜の部 2
鷺娘(サギムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鷺娘 = 澤村藤十郎(2代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、藤間勘十郎振付
夜の部 3
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 中村勘三郎(17代目)

奥方玉の井 = 松本幸四郎(9代目)

太郎冠者 = 中村勘九郎(5代目)

腰元千枝 = 市村家橘(17代目)

腰元小枝 = 中村智太郎

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、新古演劇十種の内、岡村柿紅作、藤間勘十郎振付
夜の部 4
春興鏡獅子(シュンキョウカガミジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

小姓弥生後に獅子の精 = 中村扇雀(2代目)

老女飛鳥井 = 中村鴈之丞

家老渋井五左衛門 = 中村四郎五郎(7代目)

用人関口十太夫 = 中村扇豊

局吉野 = 中村鴈乃助(2代目)

胡蝶の精 = 藤間千穂

胡蝶の精 = 藤間勘有里

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
夜の部 5
棒しばり(ボウシバリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

次郎冠者 = 中村勘九郎(5代目)

太郎冠者 = 坂東八十助(5代目)

曽根松兵衛 = 坂東簑助(7代目)

備考
松竹名作歌舞伎舞踊公演(8日〜11日)、岡村柿紅作