- 場名など
- (通し)松の廊下〜判官切腹〜城明渡し〜鉄砲渡し〜二つ玉〜勘平腹切〜一力茶屋〜土屋主税
- 配役
-
浅野内匠頭・塩冶判官高定・勘平女房おかる・遊女おかる・土屋主税 = 中村扇雀(2代目)
大星由良之助・早野勘平・大高源吾 = 片岡孝夫
吉良上野介・薬師寺次郎左衛門・斧定九郎・晋其角 = 市川左團次(4代目)
脇坂淡路守・石堂右馬之丞・不破数右衛門・寺岡平右衛門 = 中村富十郎(5代目)
顔世御前・侍女おその = 中村時蔵(5代目)
大星力弥 = 中村智太郎
浅野家臣片岡源五右衛門・千崎弥五郎 = 坂東八十助(5代目)
一文字屋お才・品川豊前守 = 坂東竹三郎(5代目)
浅野家臣武林唯七・竹森喜多八・西川頼母 = 中村亀鶴(初代)
梶川与惣兵衛・原郷右衛門・判人源六・落合其月 = 中村勘五郎(13代目)
浅野家臣磯貝十郎左衛門・矢間重太郎 = 坂東慶三(2代目)
伊達左京亮・斧九太夫 = 市村𠮷五郎(2代目)
松原佐中・母おかや・鷺坂判内 = 市村鶴蔵(初代)
河瀬六弥 = 中村浩太郎
百姓与市兵衛・大友近江守 = 松本幸蔵(初代)
三宅備前守家来八木仙右衛門・小汐田又之丞・駕屋 = 嵐橘三郎(6代目)
加納因幡守家来増山四郎兵衛・大鷲文吾・猟師種ヶ島六蔵・駕屋 = 片岡松之助(4代目)
畠山民部少輔・富森助右衛門・猟師めっぽう弥八 = 松本幸右衛門(初代)
大名稲葉備中・織部安兵衛・太鼓持正七・中間角平 = 中村鴈童(2代目)
大名諸口主膳正・赤垣源蔵・太鼓持林中 = 市川箱登羅(3代目)
大名白藤大膳之亮・菅谷半之丞・猟師狸の角兵衛・太鼓持甲平 = 片岡當十郎(3代目)
諸士・太鼓持亀松 = 中村駒雀(初代)
茶坊主関久和・腰元桂・仲居おとき = 市川左升(3代目)
腰元松葉・仲居おしず = 中村時蝶(初代)
腰元楓・仲居おこう = 村田幸三郎
下女おすみ = 中村鴈之丞
腰元小笹・仲居 = 中村時枝
腰元紅葉・仲居・侍女おせん = 片岡秀寿
茶坊主・腰元葉末・仲居 = 田紀夫
大名・諸士・太鼓持 = 尾上良五郎
大名・諸士 = 中村藤之助
大名・諸士・駕屋 = 澤村大蔵(初代)
大名・諸士 = 秀松
大名・諸士・太鼓持 = 徳也
大名・諸士・仲居 = 嵐徳丸
大名・諸士・仲居 = 嵐雛三
大名・諸士・一力の若い者 = 尾上笹太郎
大名・諸士・仲居 = 片岡松弥
大名・諸士・仲居 = 片岡當勝
大名・諸士・中間 = 中村鴈五郎
大名・太鼓持 = 中村富四郎
大名・諸士・中間 = 山肩舟蔵
大名・諸士・中間 = 大原
大名・諸士・太鼓持 = 芳三朗
大名・諸士 = 一朗
大名・諸士・太鼓持 = 河波勝
諸士・中間 = 中村富次郎
諸士・一力の若い者・中間 = 調一郎
駕屋 = 中村扇造
仲居 = 片岡孝二郎
- 備考
- 赤穂義士歿後二百八十年記念、通し狂言、(発端・松の廊下)奈河彰輔脚本、旭堂南陵口上、(ニ〜五幕目・假名手本忠臣蔵四〜七段目)片岡仁左衛門監修、(大詰・土屋主税)玩辞楼十二曲の内、渡辺霞亭作
- 場名など
- 配役
-
小姓弥生後に獅子の精 = 中村富十郎(5代目)
老女飛鳥井 = 中村勘五郎(13代目)
局吉野 = 中村時蝶(初代)
用人渋井五左衛門 = 嵐橘三郎(6代目)
用人関口十太夫 = 中村鴈童(2代目)
胡蝶の精 = 藤間紫緒華
胡蝶の精 = 藤間紫帆華
- 備考
- 新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作