昼の部 1
寿曽我対面(コトブキソガノタイメン)
この演目名で検索する
場名など
配役

工藤祐経 = 市川海老蔵(10代目)

曽我十郎祐成 = 中村福助(8代目)

曽我五郎時致 = 尾上辰之助(初代)

朝比奈妹舞鶴 = 中村松江(5代目)

大磯の虎 = 片岡秀太郎(2代目)

化粧坂の少将 = 中村東蔵(6代目)

喜瀬川亀鶴 = 中村児太郎(5代目)

鬼王新左衛門 = 尾上菊次郎(4代目)

近江小藤太成家 = 中村亀鶴(初代)

八幡三郎行氏 = 市川右之助(3代目)

梶原平三景時 = 中村歌門(2代目)

梶原平次景高 = 松本錦吾(3代目)

大名 = 加賀屋歌蔵(初代)

大名 = 尾上佳緑(初代)

大名 = 中村京右衛門(初代)

大名 = 市川中蔵(2代目)

大名 = 松本幸太郎(2代目)

大名 = 尾上寿鴻(初代)

大名 = 嵐冠十郎(6代目)

大名 = 中村鴈童(2代目)

大名 = 兼田晴臣

大名 = 市川箱登羅(3代目)

備考
東西合同大歌舞伎
昼の部 2
男女道成寺(メオトドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

桜子実は狂言師右近 = 實川延若(3代目)

白拍子花子 = 中村芝翫(7代目)

所化文珠坊 = 大谷友右衛門(8代目)

所化不動坊 = 中村芝雀(7代目)

所化良念坊 = 坂東竹三郎(5代目)

所化海信坊 = 市川百々丸

所化普文坊 = 坂東太郎(4代目)

所化観信坊 = 中村京葭(初代)

所化珍念坊 = 市川中之助(3代目)

所化阿面坊 = 松本幸雀(初代)

所化東仙坊 = 市川升寿(初代)

所化喜観坊 = 市川鯉紅(初代)

所化要心坊 = 中村扇豊

所化信張坊 = 玉扇

備考
東西合同大歌舞伎、藤間勘十郎振付
昼の部 3
元禄忠臣蔵(ゲンロクチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
大石最後の一日
配役

大石内蔵助 = 松本幸四郎(8代目)

堀内伝右衛門 = 實川延若(3代目)

磯貝十郎左衛門 = 片岡孝夫

乙女田娘おみの = 中村雀右衛門(4代目)

御目付荒木十左衛門 = 片岡我當(5代目)

綱利長男内記利章 = 大谷友右衛門(8代目)

御使番久永内記 = 中村亀鶴(初代)

細川家来村井源兵衛 = 市川寿美蔵(7代目)

外科医原田玄沢 = 坂東吉弥(2代目)

高坂甚五郎 = 市川右之助(3代目)

小坊主得安 = 市川百々丸

大石瀬左衛門 = 玉扇

矢田五郎右衛門 = 松本幸太郎(2代目)

赤垣源蔵 = 中村歌門(2代目)

奥田孫太夫 = 市川中之助(3代目)

富森助右衛門 = 中村鴈童(2代目)

片岡源五右衛門 = 松本錦吾(3代目)

潮田又之丞 = 中村駒助(4代目)

近松勘六 = 尾上佳緑(初代)

吉田忠左衛門 = 市川中蔵(2代目)

堀部弥兵衛 = 中村松若(初代)

原惣右衛門 = 中村京右衛門(初代)

間瀬久太夫 = 實川延昇(初代)

早水藤左衛門 = 嵐三右衛門(10代目)

間喜兵衛 = 加賀屋歌蔵(初代)

小野寺十内 = 嵐冠十郎(6代目)

細川家来林兵助 = 尾上寿鴻(初代)

中小姓 = 尾上緑三郎(初代)

諸士 = 尾上辰夫

諸士 = 中村歌寿

諸士 = 尾上緑也

諸士 = 松男

細川家重臣 = 河波勝

細川家重臣 = 尾上良五郎

細川家重臣 = 片岡秀六(2代目)

細川家重臣 = 中村藤之助

細川家諸士 = 中村駒七

細川家諸士 = 尾上松太郎(2代目)

細川家諸士 = 中村翫三

細川家諸士 = 嵐雛三

細川家諸士 = 中村京五郎

細川家諸士 = 中村鴈乃助(2代目)

細川家諸士 = 市川升一郎

細川家諸士 = 實川若之介

備考
東西合同大歌舞伎、真山青果作、真山美保演出
昼の部 4
良弁杉由来(ロウベンスギノユライ)
この演目名で検索する
場名など
二月堂
配役

渚の方 = 中村鴈治郎(2代目)

良弁大僧正 = 中村扇雀(2代目)

僧順円 = 中村松若(初代)

僧法善 = 坂東吉弥(2代目)

法師 = 市川右之助(3代目)

法師 = 中村亀鶴(初代)

先供の侍木村文吾 = 坂東太郎(4代目)

先供の侍石川達之進 = 中村扇豊

先供の侍清水甚造 = 中村鴈童(2代目)

先供の侍本田逸平 = 市川箱登羅(3代目)

= 嵐三右衛門(10代目)

= 市川市十郎(5代目)

= 中村駒雀(初代)

= 中村梅雀(初代)

= 中村京右衛門(初代)

= 松本幸雀(初代)

= 市川升寿(初代)

= 市川鯉紅(初代)

= 尾上寿鴻(初代)

= 嵐冠十郎(6代目)

= 松本幸太郎(2代目)

= 兼田晴臣

= 玉扇

= 村田幸三郎

= 河波勝

= 尾上良五郎

= 中村藤之助

= 尾上松十郎

= 小娥

法師 = 中村駒次

法師 = 中村京妙(初代)

供侍 = 片岡秀六(2代目)

供侍 = 片岡松三郎

供侍 = 嵐雛三

供侍 = 中村芝喜松(2代目)

輿舁 = 市川美喜造(2代目)

輿舁 = 中村扇造

輿舁 = 徳男

輿舁 = 門弥

仕丁 = 片岡千次郎

仕丁 = 中村鴈五郎

仕丁 = 松岡延夫

備考
東西合同大歌舞伎
昼の部 5
壇浦兜軍記(ダンノウラカブトグンキ)
この演目名で検索する
場名など
阿古屋
配役

遊君阿古屋 = 中村歌右衛門(6代目)

秩父庄司重忠 = 片岡仁左衛門(13代目)

岩永左衛門宗連 = 實川延若(3代目)

榛沢六郎成清 = 中村福助(8代目)

捕人 = 大谷友右衛門(8代目)

捕人 = 中村児太郎(5代目)

捕人 = 坂東竹三郎(5代目)

捕人 = 市川右之助(3代目)

捕人 = 中村亀鶴(初代)

捕人 = 中村太郎(2代目)

近習 = 中村翫三

近習 = 中村歌寿

近習 = 中村歌弥

近習 = 中村芝喜松(2代目)

竹田奴 = 松本錦二郎

竹田奴 = 尾上小辰

竹田奴 = 尾上辰夫

竹田奴 = 尾上緑三郎(初代)

竹田奴 = 中村扇造

竹田奴 = 實川若蔵

竹田奴 = 門弥

竹田奴 = 實川若之介

竹田奴 = 中村鴈五郎

竹田奴 = 尾上緑也

竹田奴 = 松男

竹田奴 = 松岡延夫

備考
東西合同大歌舞伎
夜の部 1
新宿夜話(シンジュクヤワ)
この演目名で検索する
場名など
配役

旅の老僧・斉藤甚五左衛門 = 片岡仁左衛門(13代目)

弟大八 = 片岡孝夫

信濃屋芸妓お蝶 = 片岡秀太郎(2代目)

旅篭屋亭主 = 市川寿美蔵(7代目)

六十六部 = 嵐璃珏(5代目)

娘おきよ = 中村芝雀(7代目)

在郷の客与次郎 = 中村歌門(2代目)

台屋 = 松本錦吾(3代目)

信濃屋の若い者千助 = 中村京右衛門(初代)

信濃屋の若い者丑蔵 = 市川中蔵(2代目)

地廻りの男甲 = 嵐冠十郎(6代目)

地廻りの男乙 = 市川中之助(3代目)

鳥追いのお松 = 片岡松之丞(初代)

地廻り = 中村京五郎

地廻り = 片岡松三郎

地廻り = 市川升一郎

地廻り = 實川若蔵

地廻り = 市川門弥

地廻り = 實川若之介

地廻り = 尾上松十郎

地廻り = 松岡延夫

遊女屋の若い者 = 松本錦二郎

遊女屋の若い者 = 中村翫三

遊女屋の若い者 = 尾上小辰

遊女屋の若い者 = 尾上辰夫

遊女屋の若い者 = 中村鴈乃助(2代目)

遊女屋の若い者 = 尾上緑也

遊女屋の若い者 = 松男

遊女屋の若い者 = 中村芝喜松(2代目)

遊女屋の若い者 = 富尾

素見客 = 村田幸三郎

素見客 = 河波勝

素見客 = 尾上良五郎

素見客 = 中村駒七

素見客 = 中村藤之助

素見客 = 市川升助(初代)

素見客 = 嵐雛三

素見客 = 徳男

斉藤の中間 = 片岡秀六(2代目)

斉藤の中間 = 片岡千次郎

備考
東西合同大歌舞伎、岡本綺堂作、岸井良衛演出
夜の部 2
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 松本幸四郎(8代目)

白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 片岡仁左衛門(13代目)

源義経 = 中村鴈治郎(2代目)

熊谷妻相模 = 中村芝翫(7代目)

経盛室藤の方 = 中村扇雀(2代目)

堤軍次 = 中村東蔵(6代目)

梶原平次景高 = 市川中蔵(2代目)

亀井六郎 = 松本錦吾(3代目)

片岡八郎 = 市川百々丸

伊勢三郎 = 玉扇

駿河次郎 = 市川箱登羅(3代目)

百姓 = 尾上佳緑(初代)

百姓 = 市川中之助(3代目)

百姓 = 尾上寿鴻(初代)

百姓 = 中村鴈童(2代目)

近習 = 片岡松三郎

近習 = 中村歌寿

軍兵 = 中村鴈五郎

軍兵 = 市川美喜造(2代目)

軍兵 = 徳男

軍兵 = 富尾

備考
東西合同大歌舞伎
夜の部 3
色彩間苅豆〔法懸松成田利剣〕(イロモヨウチョットカリマメ〔ケサカケマツナリノリケン〕)
この演目名で検索する
場名など
かさね
配役

腰元かさね = 中村歌右衛門(6代目)

百姓与右衛門実は久保田金五郎(一日替り) = 中村福助(8代目)

百姓与右衛門実は久保田金五郎(一日替り) = 尾上辰之助(初代)

百姓与右衛門実は久保田金五郎(一日替り) = 市川海老蔵(10代目)

捕手沢田 = 加賀屋歌蔵(初代)

捕手飯沼 = 中村駒助(4代目)

備考
東西合同大歌舞伎、与右衛門一日替り、藤間藤子振付
夜の部 4
伊賀越道中双六(イガゴエドウチュウスゴロク)
この演目名で検索する
場名など
沼津
配役

呉服屋十兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)

雲助平作 = 實川延若(3代目)

平作娘お米 = 中村扇雀(2代目)

池添孫八 = 片岡我當(5代目)

荷持安兵衛 = 嵐璃珏(5代目)

旅の夫 = 延昇

旅人喜平 = 市川箱登羅(3代目)

旅の男 = 市川市十郎(5代目)

巡礼の男 = 兼田晴臣

飛脚 = 中村鴈童(2代目)

茶屋女房おかん = 實川延寿(初代)

旅の女房 = 中村鴈之丞

巡礼の女房 = 中村駒雀(初代)

庄屋の女房 = 中村梅雀(初代)

村の女房 = 村田幸三郎

庄屋の娘 = 中村鴈乃助(2代目)

備考
東西合同大歌舞伎
夜の部 5
藤娘(フジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤娘 = 中村雀右衛門(4代目)

備考
東西合同大歌舞伎