南座 1976年12月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
昼の部5
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
-
夜の部5
- 場名など
- 車引、吉田社頭
- 配役
-
舎人松王丸 = 河原崎権十郎(3代目)
舎人梅王丸 = 片岡我當(5代目)
舎人桜丸 = 片岡秀太郎(2代目)
藤原時平公 = 市川寿美蔵(7代目)
舎人杉王丸 = 市村家橘(17代目)
鉄棒引藤内 = 市川市十郎(5代目)
仕丁 = 富尾
仕丁 = 仲一郎
仕丁 = 仲司
仕丁 = 門弥
仕丁 = 中村鴈乃助(2代目)
仕丁 = 中村扇造
仕丁 = 澤村紀世助
仕丁 = 紀ノ介
仕丁 = 松岡延夫
仕丁 = 河波勝
- 備考
- 場名など
- 源太勘当
- 配役
-
梶原源太景季 = 澤村宗十郎(9代目)
後室延寿 = 中村鴈治郎(2代目)
腰元千鳥 = 中村扇雀(2代目)
梶原平次景高 = 中村富十郎(5代目)
横須賀軍内 = 市川子團次(2代目)
茶道珍斎 = 中村四郎五郎(7代目)
腰元萩野 = 中村小山三(2代目)
腰元若草 = 中村千弥(2代目)
腰元若菜 = 澤村可川(初代)
腰元若木 = 中村京葭(初代)
腰元芝舟 = 中村梅雀(初代)
腰元露芝 = 村田幸三郎
腰元玉笹 = 中村駒雀(初代)
腰元 = 片岡秀寿
腰元 = 小娥
腰元 = 尾上音女
腰元 = 尾上梅太郎(2代目)
- 備考
- 九代目澤村宗十郎襲名披露狂言、清五郎改め七代目中村四郎五郎襲名後初お目見得
- 場名など
- 〔道行より鐘入りまで〕
- 配役
-
白拍子花子 = 尾上梅幸(7代目)
所化接念坊 = 澤村昌之助(初代)
所化覚念坊 = 坂東竹三郎(5代目)
所化悟念坊 = 市村家橘(17代目)
所化信念坊 = 中村亀鶴(初代)
所化観念坊 = 尾上多賀蔵(3代目)
所化愚念坊 = 山崎権一(初代)
所化西念坊 = 尾上芙雀(10代目)
所化地念坊 = 尾上扇緑(初代)
所化芳念坊 = 中村扇豊
所化得念坊 = 中村四郎五郎(7代目)
所化再念坊 = 中村助五郎(4代目)
所化残念坊 = 尾上松太郎(2代目)
- 備考
- 道行より鐘入りまで、清五郎改め七代目中村四郎五郎・山左衛門改め四代目中村助五郎襲名後初お目見得
- 場名など
- 俊寛
- 配役
-
俊寛僧都 = 中村勘三郎(17代目)
丹左衛門基康 = 片岡仁左衛門(13代目)
瀬尾太郎兼康 = 中村富十郎(5代目)
海女千鳥 = 澤村藤十郎(2代目)
丹波少将成経 = 中村勘九郎(5代目)
平判官康頼 = 河原崎権十郎(3代目)
瀬尾の供侍 = 中村勘五郎(13代目)
瀬尾の供侍 = 中村四郎五郎(7代目)
瀬尾の供侍 = 中村助五郎(4代目)
瀬尾の供侍 = 中村京右衛門(初代)
丹左衛門の供侍 = 山崎権一(初代)
丹左衛門の供侍 = 中村芦鴈
丹左衛門の供侍 = 中村扇豊
丹左衛門の供侍 = 玉扇
舟頭 = 尾上良五郎
舟頭 = 市川美喜造(2代目)
舟頭 = 門弥
舟頭 = 片岡千次郎
舟頭 = 河波勝
舟頭 = 千吉郎
舟頭 = 澤村紀世助
舟頭 = 中村仲助
舟頭 = 國次
舟頭 = 松岡延夫
- 備考
- 清五郎改め七代目中村四郎五郎・山左衛門改め四代目中村助五郎襲名後初お目見得
- 場名など
- 帯屋
- 配役
-
帯屋長右衛門 = 片岡仁左衛門(13代目)
女房おきぬ = 中村鴈治郎(2代目)
信濃屋娘お半・丁稚長吉 = 中村扇雀(2代目)
隠居繁斎 = 尾上菊次郎(4代目)
弟儀兵衛 = 片岡我當(5代目)
義母おとせ = 上村吉弥(5代目)
- 備考
- 場名など
- 葛の葉、機屋子別れ(安倍保名内機屋〜同奥座敷)
- 配役
-
女房葛の葉・葛の葉姫 = 中村雀右衛門(4代目)
安倍保名 = 澤村宗十郎(9代目)
信田庄司 = 尾上菊次郎(4代目)
妻柵 = 中村成太郎(2代目)
駕篭舁 = 中村鴈童(2代目)
駕篭舁 = 中村扇造
安倍童子 = 飯田淳子
- 備考
- 場名など
- 新吉原揚屋
- 配役
-
傾城宮城野 = 尾上梅幸(7代目)
宮城野妹信夫 = 澤村藤十郎(2代目)
大黒屋惣六 = 片岡仁左衛門(13代目)
大黒屋宮里 = 上村吉弥(5代目)
大黒屋宮柴 = 市川子團次(2代目)
遣手お政 = 尾上新七(5代目)
番頭新造宮菊 = 尾上芙雀(10代目)
新造宮越 = 尾上扇緑(初代)
新造宮竹 = 尾上音女
新造宮重 = 尾上梅太郎(2代目)
禿しげり = 坂本崇子・園田柚子
- 備考
- 二代目澤村藤十郎襲名披露狂言
- 場名など
- 配役
-
狂言師右近のち親獅子の精 = 中村勘三郎(17代目)
狂言師左近のち子獅子の精 = 中村勘九郎(5代目)
僧遍念 = 中村富十郎(5代目)
僧蓮念 = 澤村宗十郎(9代目)
- 備考
- 藤間勘十郎振付、中村勘九郎名題昇進披露
- 場名など
- 紙治内
- 配役
-
紙屋治兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)
女房おさん・紀の国屋小春 = 中村扇雀(2代目)
粉屋孫右衛門 = 片岡仁左衛門(13代目)
舅五左衛門 = 嵐璃珏(5代目)
江戸屋太兵衛 = 中村松若(初代)
丁稚三五郎 = 中村亀鶴(初代)
五貫屋善六 = 嵐三右衛門(10代目)
紙買いの客市兵衛 = 兼田晴臣
娘お末 = 成記
伜勘太郎 = 渡邊芳彦
- 備考
- 玩辞楼十二曲の内