昼の部 1
音羽嶽だんまり(オトワダケダンマリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

雲霧袈裟太郎 = 市川海老蔵(10代目)

音羽夜叉五郎 = 河原崎権十郎(3代目)

多摩川のおかね = 市川門之助(7代目)

二荒の岩五郎 = 市川男女蔵(5代目)

結城多聞之介 = 坂東亀蔵(2代目)

傾城筑波 = 片岡秀太郎(2代目)

江戸次郎政行 = 市村𠮷五郎(2代目)

奴妻平 = 市村家橘(17代目)

草苅娘おきく = 市村萬次郎(2代目)

山口玄蕃 = 市村鶴蔵(初代)

木樵斧蔵 = 山崎権一(初代)

木樵古登蔵 = 尾上菊十郎(4代目)

木樵喜久蔵 = 中村芦鴈

木樵尾の平 = 尾上松太郎(2代目)

山口家臣 = 市川升助(初代)

山口家臣 = 片岡秀六(2代目)

山口家臣 = 松本錦二郎

手下(からみ) = 尾上緑三郎(初代)

手下(からみ) = 尾上辰夫

手下(からみ) = 八重緑

備考
七代目尾上菊五郎襲名披露十一月顔見世大歌舞伎
昼の部 2
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
須磨の浦陣門〜同組打
配役

熊谷次郎直実 = 松本幸四郎(8代目)

熊谷小次郎直家・無官太夫敦盛 = 尾上梅幸(7代目)

時忠息女玉織姫 = 中村芝翫(7代目)

平山武者所季重 = 片岡市蔵(5代目)

平家方の士卒 = 坂東弥五郎(2代目)

平家方の士卒 = 尾上佳緑(初代)

平家方の士卒 = 中村清五郎(3代目)

平家方の士卒 = 中村山左衛門(5代目)

平家方の士卒 = 中村芦鴈

平家方の士卒 = 加賀屋歌蔵(初代)

軍卒 = 咲二郎

軍卒 = 尾上松四郎

軍卒 = 尾上緑三郎(初代)

軍卒 = 尾上辰夫

軍卒 = 尾上小辰

軍卒 = 坂東利根蔵(3代目)

軍兵 = 市川升助(初代)

軍兵 = 秀五郎

軍兵 = 松次

軍兵 = 尾上緑也

軍兵 = 八重緑

軍兵 = 中村仲助

軍兵 = 中村鴈童(2代目)

軍兵 = 山崎咲輔(2代目)

軍兵 = 坂東八十松

遠見の熊谷 = 片岡十蔵(6代目)

遠見の敦盛 = 市川小米(2代目)

備考
七代目尾上菊五郎襲名披露十一月顔見世大歌舞伎
昼の部 3
本朝廿四孝(ホンチョウニジュウシコウ)
この演目名で検索する
場名など
謙信館十種香
配役

息女八重垣姫 = 尾上菊五郎(7代目)

花造り簑作実は武田勝頼 = 中村勘三郎(17代目)

長尾謙信 = 片岡仁左衛門(13代目)

腰元濡衣 = 尾上梅幸(7代目)

白須賀六郎 = 松本幸四郎(8代目)

原小文次 = 市村羽左衛門(17代目)

備考
七代目尾上菊五郎襲名披露十一月顔見世大歌舞伎
昼の部 4
茨木(イバラキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

叔母真柴実は茨木童子 = 中村歌右衛門(6代目)

渡辺源次綱 = 尾上松緑(2代目)

家臣宇源太 = 中村福助(8代目)

士卒運藤 = 坂東簑助(7代目)

士卒軍藤 = 尾上辰之助(初代)

士卒仙藤 = 市川海老蔵(10代目)

士卒権藤 = 市川子團次(2代目)

太刀持音若 = 岡村清太郎

備考
七代目尾上菊五郎襲名披露十一月顔見世大歌舞伎、新古演劇十種の内、河竹黙阿弥作
夜の部 1
傾城反魂香(ケイセイハンゴンコウ-ドモマタ-)
この演目名で検索する
場名など
吃又
配役

浮世又平後に土佐又平光起 = 尾上松緑(2代目)

女房おとく = 中村鴈治郎(2代目)

土佐将監光信 = 市村羽左衛門(17代目)

狩野雅楽之助 = 尾上辰之助(初代)

土佐修理之助 = 市川海老蔵(10代目)

将監北の方 = 尾上多賀之丞(3代目)

百姓秋作 = 利根川金十郎(初代)

百姓稲蔵 = 尾上多賀蔵(3代目)

百姓宇多六 = 松本染升(初代)

百姓栄造 = 坂東市太郎(2代目)

百姓喜作 = 市川白蔵(3代目)

百姓亀松 = 嵐三右衛門(10代目)

百姓喜平 = 松本高麗五郎(2代目)

百姓 = 尾上松太郎(2代目)

百姓 = 尾上松四郎

百姓 = 薪次郎

百姓 = 尾上辰夫

百姓 = 尾上緑也

百姓 = 坂東羽之助

百姓 = 市川滝三郎(2代目)

百姓 = 秀五郎

百姓 = 片岡市松

百姓 = 松本錦二郎

百姓 = 守之助

百姓 = 片岡市之助

百姓 = 坂東八重蔵(2代目)

備考
七代目尾上菊五郎襲名披露十一月顔見世大歌舞伎
夜の部 2
襲名披露口上(シュウメイヒロウコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 尾上菊五郎(7代目)

口上 = 尾上梅幸(7代目)

口上 = 市村羽左衛門(17代目)

口上 = 中村勘三郎(17代目)

口上 = 尾上松緑(2代目)

口上 = 松本幸四郎(8代目)

口上 = 中村鴈治郎(2代目)

口上 = 片岡仁左衛門(13代目)

口上 = 中村歌右衛門(6代目)

口上 = 片岡我童(13代目)

口上 = 坂東簑助(7代目)

口上 = 河原崎権十郎(3代目)

口上 = 中村芝翫(7代目)

口上 = 市川男女蔵(5代目)

口上 = 尾上辰之助(初代)

口上 = 市川海老蔵(10代目)

口上 = 坂東亀蔵(2代目)

口上 = 中村福助(8代目)

口上 = 澤村精四郎

口上 = 市村萬次郎(2代目)

口上 = 市村𠮷五郎(2代目)

口上 = 市村家橘(17代目)

口上 = 市村鶴蔵(初代)

口上 = 中村勘九郎(5代目)

口上 = 岡村清太郎

口上 = 尾上新七(5代目)

備考
七代目尾上菊五郎襲名披露十一月顔見世大歌舞伎、七代目尾上菊五郎襲名披露口上
夜の部 3
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 中村勘三郎(17代目)

奥方玉の井 = 松本幸四郎(8代目)

太郎冠者 = 河原崎権十郎(3代目)

腰元千枝 = 澤村精四郎

腰元小枝 = 中村松江(5代目)

備考
七代目尾上菊五郎襲名披露十一月顔見世大歌舞伎、新古演劇十種の内、岡村柿紅作
夜の部 4
助六曲輪菊(スケロククルワノモモヨグサ)
この演目名で検索する
場名など
配役

花川戸助六 = 尾上菊五郎(7代目)

三浦屋揚巻 = 中村歌右衛門(6代目)

髭の意休 = 市村羽左衛門(17代目)

白酒売新兵衛 = 尾上梅幸(7代目)

くわんぺら門兵衛 = 尾上松緑(2代目)

通人里暁 = 中村勘三郎(17代目)

朝顔仙平 = 尾上辰之助(初代)

三浦屋白玉 = 中村芝翫(7代目)

助六母織江 = 尾上多賀之丞(3代目)

茶屋女房お松 = 片岡我童(13代目)

国侍利金太 = 市川男女蔵(5代目)

奴奈良平 = 市村鶴蔵(初代)

男達山谷弥吉 = 助高屋小伝次(2代目)

男達田甫富士松 = 中村勘五郎(13代目)

男達半鐘の助八 = 尾上松鶴(2代目)

男達砂利場石蔵 = 中村歌門(2代目)

福山のかつぎ富吉 = 中村勘九郎(5代目)

茶屋廻り金太 = 坂東八十助(5代目)

茶屋廻り新次 = 市川小米(2代目)

茶屋廻り千吉 = 坂東正之助

茶屋廻り相三 = 片岡十蔵(6代目)

三浦屋八重衣 = 尾上芙雀(10代目)

三浦屋浮橋 = 加賀屋歌江(2代目)

三浦屋愛染 = 中村吉之助(2代目)

三浦屋誰ヶ袖 = 市川升寿(初代)

三浦屋梅ヶ香 = 中村万之丞

遣手お辰 = 市川福之助(3代目)

遣手お粂 = 片岡松之丞(初代)

遣手お鉄 = 中村吉弥(2代目)

番頭新造巻梅 = 中村梅花(3代目)

番頭新造巻里 = 加賀屋鶴助(初代)

揚巻新造巻花 = 尾上扇緑(初代)

揚巻新造巻絹 = 松本幸雀(初代)

揚巻新造巻之戸 = 中村千弥(2代目)

揚巻新造巻江 = 中村鴈之丞

揚巻新造巻咲 = 市川升之丞(2代目)

揚巻新造巻波 = 坂東田門(3代目)

揚巻新造巻紫 = 市川女之助(初代)

揚巻新造巻香 = 坂東羽三郎(初代)

白玉新造玉琴 = 片岡松燕(2代目)

白玉新造玉の井 = 中村時蝶(初代)

白玉新造玉越 = 坂東佳秀

白玉新造玉美 = 市川滝之丞(3代目)

白玉新造玉紅 = 市川鯉紅(初代)

三浦屋若い者 = 中村駒七

三浦屋若い者 = 尾上小辰

三浦屋若い者 = 歌次郎

三浦屋若い者 = 中村仲太郎

三浦屋若い者 = 片岡秀六(2代目)

三浦屋若い者 = 中村翫三

三浦屋若い者・廓「素見客」の若い者 = 中村鴈童(2代目)

三浦屋若い者 = 咲二郎

三浦屋若い者 = 守之助

三浦屋若い者 = 中村仲助

三浦屋若い者 = 薪次郎

廓の地廻り = 尾上小辰

廓の地廻り = 八重緑

廓の地廻り = 市川滝三郎(2代目)

廓の地廻り = 市川升一郎

廓「素見客」の若い者 = 山崎咲輔(2代目)

廓「素見客」の若い者 = 滝二郎

廓「素見客」の若い者 = 片岡市之助

廓「素見客」の若い者 = 勘吉

並びの新造 = 尾上梅男(3代目)

並びの新造 = 尾上音女

並びの新造 = 尾上梅太郎(2代目)

並びの新造 = 片岡秀寿

並びの新造 = 坂東守若(2代目)

並びの新造 = 光之助

並びの新造 = 中村歌弥

並びの新造 = 坂東弥吉

並びの新造 = 澤村国三郎

並びの新造 = 孝三郎

禿たより = 坂東うさぎ

禿しげり = 坂東みの虫

禿しげの = 八重丸

禿きよの = 智春

備考
七代目尾上菊五郎襲名披露十一月顔見世大歌舞伎、清元志寿太夫出演