南座 1975年05月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 法華堂の門前〜鎌倉石壺の御所
- 配役
-
将軍源頼家 = 片岡孝夫
尼御台所政子 = 澤村田之助(6代目)
畠山六郎重保 = 市川段四郎(4代目)
女房小周防 = 片岡秀太郎(2代目)
大膳太夫大江広元 = 片岡芦燕(6代目)
中野五郎能成 = 市川寿美蔵(7代目)
榛名重朝 = 嵐璃珏(5代目)
藤沢次郎清親 = 坂東慶三(2代目)
腰元音羽 = 嵐雛助(10代目)
羽黒山別当実尊 = 澤村由次郎(5代目)
小笠原弥太郎長経 = 中村太郎(2代目)
熊野別当定海 = 市川段猿(2代目)
熊野別当快順 = 市川喜猿(4代目)
羽黒山別当祐玄 = 市川市十郎(5代目)
郎党右源次 = 中村京右衛門(初代)
郎党藤六 = 坂東太郎(4代目)
琵琶法師 = 中村梅雀(初代)
ぼろ = 片岡緑朗
侍童春王丸・侍女 = 中村駒雀(初代)
侍女 = 中山一枝(2代目)
侍女 = 坂東守
郎党甚内 = 河波勝
郎党六郎三 = 片岡松三郎
土器売 = 村田幸三郎
大名 = 中村時三郎(初代)
大名 = 鏡秀介
広元の従者 = 嵐雛三
群衆 = 小娥
群衆 = 坂東弥吉
番匠 = 市川喜久夫
番匠 = 徳男
売子僧 = 澤村大蔵(初代)
売子僧 = 市川美喜造(2代目)
近侍 = 七瀬まこと
近侍 = 司英二
販婦 = 片岡秀寿
販婦 = 中村時枝
群衆 = 多ぜい
- 備考
- 真山青果作、真山美保・巌谷槇一演出
- 場名など
- 渡海屋(渡海屋銀平内〜同裏手苫屋)〜大物浦
- 配役
-
渡海屋銀平実は新中納言知盛 = 市川猿之助(3代目)
女房おりう実は典侍局 = 澤村田之助(6代目)
源義経 = 中村東蔵(6代目)
武蔵坊弁慶 = 片岡芦燕(6代目)
相模五郎 = 市川段四郎(4代目)
入江丹蔵 = 中村米吉(4代目)
亀井六郎 = 嵐徳三郎(7代目)
片岡八郎 = 坂東慶三(2代目)
伊勢三郎 = 澤村由次郎(5代目)
駿河次郎 = 市川喜猿(4代目)
船頭 = 市川段猿(2代目)
船頭 = 市川市十郎(5代目)
船頭 = 中村太郎(2代目)
船頭 = 澤村大蔵(初代)
船頭 = 中村京右衛門(初代)
漁師女房実ハ紅葉の局 = 澤村小主水(4代目)
漁師女房実ハ菊の局 = 中村時蝶(初代)
漁師女房実ハ梅の局 = 中山一枝(2代目)
漁師女房実ハ桜の局 = 中村駒雀(初代)
漁師女房実ハ楓の局 = 坂東守
銀平娘お安実ハ安徳帝 = 久保浩二
- 備考
- 場名など
- 配役
-
山蔭右京 = 市川猿之助(3代目)
奥方玉の井 = 片岡孝夫
太郎冠者 = 中村米吉(4代目)
腰元千枝 = 嵐徳三郎(7代目)
腰元小枝 = 坂東慶三(2代目)
- 備考
- 新古演劇十種の内、岡村柿紅作、藤間勘十郎振付
- 場名など
- 義賢最期
- 配役
-
木曽先生義賢 = 片岡孝夫
下部折平実は多田蔵人行綱 = 市川段四郎(4代目)
九郎助娘小万 = 片岡秀太郎(2代目)
百姓九郎助 = 嵐璃珏(5代目)
葵御前 = 嵐徳三郎(7代目)
待宵姫 = 大谷友右衛門(8代目)
進野次郎宗政 = 坂東太郎(4代目)
高橋判官長常 = 市川段猿(2代目)
長田太郎末宗 = 市川市十郎(5代目)
横田兵内 = 中村太郎(2代目)
申し次侍 = 中村時三郎(初代)
腰元 = 片岡秀寿
腰元 = 小娥
腰元 = 中村時枝
腰元 = 坂東弥吉
腰元 = 嵐雛三
軍兵 = 多ぜい
太郎吉 = 佐々木陽市
- 備考
- 場名など
- 八犬伝、庚申山々麓茶店〜庚申山々中〜玉返し
- 配役
-
赤岩一角の亡霊・犬村角太郎・赤岩一角実は庚申山の妖猫 = 市川猿之助(3代目)
犬飼現八 = 片岡孝夫
女房雛衣 = 中村東蔵(6代目)
茶店亭主鵙平 = 市川寿美蔵(7代目)
仲人宮六 = 嵐璃珏(5代目)
妖怪三毛平 = 中村京右衛門(初代)
妖怪黒平 = 中村太郎(2代目)
父長作 = 市川市十郎(5代目)
金比羅参りの旅人 = 村田幸三郎
虚無僧 = 河波
中間 = 中村時三郎(初代)
駕籠かき = 三村
駕籠かき = 植田
通行の旅人 = 七瀬まこと
通行の旅人 = 市川喜久夫
眷族 = 秀介
眷族 = 市川美喜造(2代目)
眷族 = 高崎
眷族 = 池島
眷族 = 勝浦
眷族 = 志村
通行の旅人 = 片岡秀寿
通行の旅人 = 小娥
- 備考
- 市川猿之助三役早替りにて相勤めます、滝沢馬琴原作、山田案山子作、喜熨斗隆仁改訂・補綴、藤間勘十郎演出・振付、巌谷槇一演出
- 場名など
- 弁天小僧・白浪五人男、浜松屋店先〜稲瀬川勢揃い
- 配役
-
早瀬主水娘お浪実は弁天小僧菊之助 = 市川猿之助(3代目)
若党四十八実は南郷力丸 = 市川段四郎(4代目)
玉島逸当実は日本駄右衛門 = 片岡孝夫
忠信利兵衛 = 中村米吉(4代目)
赤星十三 = 中村東蔵(6代目)
浜松屋幸兵衛 = 市川寿美蔵(7代目)
倅宗之助 = 大谷友右衛門(8代目)
鳶頭清次 = 片岡芦燕(6代目)
番頭与九郎 = 市川段猿(2代目)
手下狼の悪太郎 = 市川市十郎(5代目)
あんま = 市川喜猿(4代目)
手代太助 = 中村太郎(2代目)
手代左兵衛 = 中村京右衛門(初代)
手代千助 = 坂東太郎(4代目)
手代吉造 = 中村駒雀(初代)
手代市助 = 中村梅雀(初代)
捕手 = 澤村大蔵(初代)
捕手 = 片岡松三郎
捕手 = 尾上良五郎
捕手 = 秀介
捕手 = 市川美喜造(2代目)
捕手 = 徳男
捕手 = 嵐雛三
捕手 = 笹太郎
捕手 = 澤村訥久蔵
捕手 = 秀松
買物客 = 中村時枝
買物客 = 坂東弥吉
- 備考
- 河竹黙阿弥作