昼の部 1
近江源氏先陣館(オウミゲンジセンジンヤカタ)
この演目名で検索する
場名など
盛綱陣屋
配役

佐々木三郎兵衛盛綱 = 市川海老蔵(10代目)

和田兵衛秀盛 = 尾上辰之助(初代)

盛綱母微妙 = 尾上菊次郎(4代目)

高綱妻篝火 = 坂東玉三郎(5代目)

盛綱妻早瀬 = 大谷友右衛門(8代目)

北条時政 = 市川男女蔵(5代目)

信楽太郎 = 市川銀之助(初代)

伊吹藤太 = 尾上松鶴(2代目)

竹下孫八 = 市川右之助(3代目)

古郷新左衛門 = 市川松柏(初代)

四天王臼杵八郎 = 尾上佳緑(初代)

四天王愛甲三郎 = 尾上寿鴻(初代)

四天王宇都谷信次 = 松本幸雀(初代)

四天王津田権六 = 中村芦鴈

腰元 = 市川升之丞(2代目)

腰元 = 坂東田門(3代目)

腰元 = 中村吉之助(2代目)

腰元 = 坂東守

腰元 = 市川滝之丞(3代目)

腰元 = 中山一枝(2代目)

榛谷十郎 = 尾上辰夫

申次の武士 = 尾上松太郎(2代目)

武士 = 尾上緑三郎(初代)

武士 = 中村京五郎

武士 = 松本錦弥

武士 = 尾上緑也

武士 = 坂東守弥

武士 = 岩井扇三

武士 = 尾上良五郎

武士 = 中村仲太郎

軍兵 = 市川美喜造(2代目)

軍兵 = 笹太郎

軍兵 = 訥紀尾

軍兵 = 嵐雛三

腰元 = 澤村国世

腰元 = 小娥

高綱一子小四郎 = 秀樹

盛綱一子小三郎 = 成記

備考
昼の部 2
大森彦七(オオモリヒコシチ)
この演目名で検索する
場名など
配役

大森彦七盛長 = 中村吉右衛門(2代目)

楠の息女千早姫 = 澤村訥升(5代目)

道後左衛門近信 = 市川銀之助(初代)

武士菊間五郎太 = 坂東太郎(4代目)

道後の家来 = 松本錦吾(3代目)

郎党猿又 = 尾上緑三郎(初代)

百姓寅彦 = 尾上緑也

百姓熊八 = 坂東守弥

大森の家来 = 松本錦弥

大森の家来 = 笹太郎

大森の家来 = 市川美喜造(2代目)

道後の家来 = 尾上松太郎(2代目)

備考
新歌舞伎十八番の内
昼の部 3
曽我綉侠御所染(ソガモヨウタテシノゴショゾメ)
この演目名で検索する
場名など
御所五郎蔵、仲の町出逢〜甲屋奥座敷縁切〜格子先仕返し
配役

御所五郎蔵 = 尾上辰之助(初代)

星影土右衛門 = 市川男女蔵(5代目)

傾城皐月 = 澤村訥升(5代目)

傾城逢州 = 坂東玉三郎(5代目)

甲屋女房おまつ = 大谷友右衛門(8代目)

花形屋吾助 = 市川寿美蔵(7代目)

五郎蔵子分梶原平蔵 = 市川銀之助(初代)

五郎蔵子分新貝荒蔵 = 市川右之助(3代目)

五郎蔵子分秩父重蔵 = 尾上松鶴(2代目)

五郎蔵子分二宮太郎次 = 坂東竹三郎(5代目)

土右衛門門弟蟹塚素平 = 市川松柏(初代)

土右衛門門弟穴生多九六 = 中村京右衛門(初代)

土右衛門門弟鮫州五平次 = 尾上佳緑(初代)

土右衛門門弟荒波喜六太 = 市川市十郎(5代目)

茶屋女房おわさ = 澤村可川(初代)

仲居おきち = 尾上扇緑(初代)

仲居おむら = 市川鯉紅(初代)

新造千代菊 = 中村万之丞

新造梅菊 = 坂東守

新造若竹 = 中村駒雀(初代)

台屋の若い者仁助 = 中村京五郎

按摩米市 = 市川容之助

甲屋の若い者喜助 = 尾上良五郎

甲屋の若い者 = 嵐雛三

甲屋の若い者 = 坂東守弥

備考
昼の部 4
年増(トシマ)
この演目名で検索する
場名など
配役

女房お柳 = 澤村訥升(5代目)

備考
藤間勘十郎振付
夜の部 1
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

梶原平三景時 = 中村吉右衛門(2代目)

大庭三郎景親 = 市川海老蔵(10代目)

青貝師六郎太夫 = 嵐璃珏(5代目)

六郎太夫娘梢 = 大谷友右衛門(8代目)

俣野五郎景久 = 松本錦吾(3代目)

梶原方大名水口九八 = 坂東竹三郎(5代目)

梶原方大名錦部八郎 = 市川右之助(3代目)

梶原方大名大島早太 = 尾上松鶴(2代目)

奴菊平 = 中村万之丞

囚人剣菱呑助 = 市川松柏(初代)

梶原方大名真土次郎 = 松本幸雀(初代)

牢役人 = 中村京右衛門(初代)

大庭方大名新見三郎 = 市川市十郎(5代目)

大庭方大名塩山庄司 = 中村芦鴈

大庭方大名浜名八郎 = 尾上寿鴻(初代)

大庭方大名早川十太 = 尾上松太郎(2代目)

大庭方近習 = 尾上小辰

大庭方近習 = 尾上緑也

大庭方近習 = 小娥

梶原方近習 = 松本錦弥

梶原方近習 = 訥紀尾

梶原方近習 = 坂東弥吉

足軽 = 中村仲太郎

足軽 = 市川升助(初代)

足軽 = 市川美喜造(2代目)

足軽 = 岩井扇三

足軽 = 坂東守弥

中間 = 尾上緑三郎(初代)

中間 = 嵐雛三

中間 = 笹太郎

小姓 = 田中強志

小姓 = 松下豊和

備考
夜の部 2
土蜘(ツチグモ)
この演目名で検索する
場名など
配役

叡山の僧智籌実は土蜘の精 = 尾上辰之助(初代)

源頼光朝臣 = 中村吉右衛門(2代目)

平井左衛門尉保昌 = 市川男女蔵(5代目)

侍女胡蝶 = 澤村訥升(5代目)

番卆太郎 = 坂東竹三郎(5代目)

番卆次郎 = 尾上松鶴(2代目)

番卆三郎 = 松本錦吾(3代目)

軍卆藤内 = 市川銀之助(初代)

巫女榊 = 市川右之助(3代目)

渡辺源次綱 = 坂東太郎(4代目)

酒田主馬之丞公時 = 中村扇豊

碓井靭負之丞貞光 = 尾上寿鴻(初代)

卜部勘解由季武 = 尾上佳緑(初代)

軍兵 = 尾上小辰

軍兵 = 中村京五郎

軍兵 = 市川升助(初代)

軍兵 = 岩井扇三

軍兵 = 中村仲太郎

軍兵 = 市川美喜造(2代目)

軍兵 = 坂東守弥

軍兵 = 尾上辰夫

太刀持音若 = 森邦臣

石神実は小姓四郎吾 = 成記

備考
新古演劇十種の内、花柳寿輔振付
夜の部 3
与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)
この演目名で検索する
場名など
源氏店
配役

向疵与三郎 = 市川海老蔵(10代目)

妾お富 = 坂東玉三郎(5代目)

蝙蝠安五郎 = 市川寿美蔵(7代目)

和泉屋多左衛門 = 尾上菊次郎(4代目)

番頭藤八 = 坂東弥五郎(2代目)

下女およし = 坂東田門(3代目)

下男権助 = 尾上良五郎

丁稚三吉 = 松下豊和

備考
夜の部 4
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白拍子花子 = 坂東玉三郎(5代目)

所化不動坊 = 坂東弥五郎(2代目)

所化文珠坊 = 中村太郎(2代目)

所化千寿坊 = 澤村可川(初代)

所化覚蓮坊 = 中村京右衛門(初代)

所化誠心坊 = 市川滝之丞(3代目)

所化普文坊 = 尾上扇緑(初代)

所化阿面坊 = 松本幸雀(初代)

所化唐扇坊 = 中村扇豊

所化咲蘭坊 = 市川升寿(初代)

所化心計坊 = 市川鯉紅(初代)

所化要心坊 = 中村芦鴈

所化治南坊 = 中山一枝(2代目)

備考
藤間勘十郎振付