昼の部 1
春調娘七種(ハルノシラベムスメナナクサ)
この演目名で検索する
場名など
工藤祐経館
配役

曽我十郎祐成 = 澤村田之助(6代目)

曽我五郎時致 = 片岡我當(5代目)

静御前 = 片岡秀太郎(2代目)

備考
市山七十郎振付
昼の部 2
鳴神(ナルカミ)
この演目名で検索する
場名など
北山岩屋
配役

鳴神上人 = 實川延若(3代目)

雲の絶間姫 = 中村芝翫(7代目)

所化白雲坊 = 市川寿美蔵(7代目)

所化黒雲坊 = 市川八百蔵(9代目)

同宿 = 中村駒七

同宿 = 中村芝歌蔵

同宿 = 松本錦二郎

同宿 = 片岡松三郎

同宿 = 實川若蔵

同宿 = 市川升助(初代)

同宿 = 喜利夫

同宿 = 澤村大蔵(初代)

同宿 = 市川美喜造(2代目)

同宿 = 片岡千次郎

同宿 = 坂東大助

同宿 = 尾上良五郎

備考
歌舞伎十八番の内
昼の部 3
壷坂霊験記(ツボサカレイゲンキ)
この演目名で検索する
場名など
壷坂、座頭沢市内〜壺坂寺観音前〜同谷底
配役

座頭沢市 = 片岡仁左衛門(13代目)

沢市女房お里 = 中村鴈治郎(2代目)

観世音 = 中村亀鶴(初代)

備考
昼の部 4
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
三笠山御殿
配役

杉酒屋娘お三輪 = 中村歌右衛門(6代目)

蘇我入鹿 = 坂東三津五郎(8代目)

鱶七実は金輪五郎今国 = 松本幸四郎(8代目)

烏帽子折求女実は藤原淡海 = 中村鴈治郎(2代目)

入鹿妹橘姫 = 中村松江(5代目)

豆腐買おむら = 片岡仁左衛門(13代目)

宮越玄蕃 = 片岡我當(5代目)

荒巻弥藤次 = 中村東蔵(6代目)

いじめ官女紅葉の局 = 嵐璃珏(5代目)

いじめ官女柳の局 = 市川寿美蔵(7代目)

いじめ官女葱の局 = 中村歌門(2代目)

姫戻り官女菊の局 = 中村成太郎(2代目)

姫戻り官女桐の局 = 上村吉弥(5代目)

いじめ官女若竹の局 = 市川松柏(初代)

いじめ官女蘭の局 = 市川市十郎(5代目)

いじめ官女花垣の局 = 坂東三津三郎(初代)

いじめ官女桔梗の局 = 加賀屋歌蔵(初代)

いじめ官女呉竹の局 = 實川延昇(初代)

幕開き官女梅の局 = 市川升之丞(2代目)

幕開き官女桜の局 = 中村吉弥(2代目)

幕開き官女柏の局 = 市川鯉紅(初代)

幕開き官女桂の局 = 中村駒雀(初代)

姫戻り官女若葉の局 = 中山一枝(2代目)

姫戻り官女蕨の局 = 實川延寿(初代)

姫戻り官女茅の局 = 市川升寿(初代)

姫戻り官女蔦の局 = 片岡松之丞(初代)

幕開き官女萩の局 = 中村福弥

幕開き官女芦の局 = 片岡秀寿

力者 = 尾上松太郎(2代目)

仕丁 = 中村駒七

仕丁 = 片岡松三郎

仕丁 = 實川若蔵

仕丁 = 中村翫三

仕丁 = 市川升助(初代)

仕丁 = 澤村大蔵(初代)

仕丁 = 喜利夫

仕丁 = 市川美喜造(2代目)

仕丁 = 富尾

仕丁 = 尾上良五郎

花四天 = 歌次郎

花四天 = 片岡秀六(2代目)

花四天 = 中村鴈童(2代目)

花四天 = 多喜夫

花四天 = 市川喜久夫

花四天 = 澤村田三郎

花四天 = 嵐雛三

花四天 = 河波勝

花四天 = 徳男

花四天 = 市川八百恵

花四天 = 片岡千次郎

花四天 = 笹太郎

備考
昼の部 5
三人吉三巴白浪(サンニンキチサトモエノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
大川端庚申塚
配役

和尚吉三 = 市川海老蔵(10代目)

お坊吉三 = 片岡孝夫

お嬢吉三 = 中村福助(8代目)

おとせ = 嵐雛助(10代目)

研師与九郎 = 中村歌門(2代目)

金貸太郎右衛門 = 市川市十郎(5代目)

駕舁 = 市川升助(初代)

駕舁 = 片岡秀六(2代目)

備考
夜の部 1
敵討襤褸錦(カタキウチツヅレノニシキ)
この演目名で検索する
場名など
大晏寺堤
配役

春藤治郎右衛門 = 中村鴈治郎(2代目)

春藤新七 = 市川海老蔵(10代目)

春藤治兵衛 = 澤村田之助(6代目)

高市武右衛門 = 松本幸四郎(8代目)

加村宇田右衛門 = 實川延若(3代目)

須藤六郎右衛門 = 市川八百蔵(9代目)

彦坂甚六 = 市川寿美蔵(7代目)

寒念仏僧西念 = 嵐璃珏(5代目)

加村の家来 = 市川市十郎(5代目)

加村の家来 = 坂東太郎(4代目)

加村の家来 = 中村芦鴈

高市の家来 = 坂東三津三郎(初代)

高市の家来 = 加賀屋歌蔵(初代)

百姓畑作 = 中村駒七

百章鍬造 = 中村芝歌蔵

百姓吾助 = 松本錦二郎

百姓豆作 = 中村鴈童(2代目)

加村の家来 = 實川若蔵

加村の家来 = 歌次郎

加村の家来 = 片岡千次郎

加村の家来 = 多喜夫

加村の家来 = 市川喜久夫

加村の家来 = 片岡松三郎

加村の家来 = 市川八百恵

加村の家来 = 澤村訥久蔵

加村の家来 = 尾上良五郎

高市の家来 = 片岡秀六(2代目)

高市の家来 = 中村翫三

高市の家来 = 澤村田三郎

高市の家来 = 喜利夫

高市の家来 = 澤村大蔵(初代)

高市の家来 = 市川美喜造(2代目)

高市の家来 = 笹太郎

高市の家来 = 富尾

高市の家来 = 徳男

高市の家来 = 坂東大助

高市庄之助 = 坂東うさぎ

備考
玩辞楼十二曲の内
夜の部 2
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
〔道行より鐘入りまで〕
配役

白拍子花子 = 中村歌右衛門(6代目)

所化謹請坊 = 中村芝翫(7代目)

所化東方坊 = 市川海老蔵(10代目)

所化青龍坊 = 中村福助(8代目)

所化清浄坊 = 片岡秀太郎(2代目)

所化西方坊 = 片岡孝夫

所化白龍坊 = 中村松江(5代目)

所化文珠坊 = 中村東蔵(6代目)

所化不動坊 = 片岡我當(5代目)

所化普文坊 = 澤村田之助(6代目)

所化観信坊 = 市川小太夫(2代目)

所化珍念坊 = 中村亀鶴(初代)

所化阿面坊 = 嵐徳三郎(7代目)

所化東仙坊 = 坂東慶三(2代目)

所化咲蘭坊 = 澤村由次郎(5代目)

所化治南坊 = 坂東竹三郎(5代目)

所化良念坊 = 市川右之助(3代目)

所化喜観坊 = 加賀屋歌蔵(初代)

所化安心坊 = 中村芦鴈

所化杭心坊 = 中村東(初代)

所化海信坊 = 市川鯉紅(初代)

所化信張坊 = 松本錦吾(3代目)

所化覚連坊 = 坂東太郎(4代目)

備考
藤間勘十郎振付
夜の部 3
二條城の清正(ニジョウジョウノキヨマサ)
この演目名で検索する
場名など
清正館〜二条城の大広間〜淀川御座船
配役

加藤肥後守清正 = 松本幸四郎(8代目)

大政所 = 中村歌右衛門(6代目)

徳川家康 = 中村鴈治郎(2代目)

豊臣秀頼 = 中村福助(8代目)

清正の奥方葉末 = 中村芝翫(7代目)

本多佐渡守 = 坂東三津五郎(8代目)

井伊直孝 = 片岡孝夫

藤堂和泉守 = 澤村田之助(6代目)

池田輝政 = 嵐璃珏(5代目)

斑鳩平次 = 市川八百蔵(9代目)

茜染千之助 = 中村東蔵(6代目)

庄林隼人 = 中村歌門(2代目)

飯田覚兵衛 = 市川寿美蔵(7代目)

森作右衛門 = 嵐三右衛門(10代目)

吉本又市 = 松本錦吾(3代目)

木村早苗之助 = 市川右之助(3代目)

浅野紀伊守幸長 = 市川小太夫(2代目)

大名 = 坂東竹三郎(5代目)

大名 = 嵐徳三郎(7代目)

取次の若侍 = 坂東慶三(2代目)

取次の若侍 = 澤村由次郎(5代目)

宿直の武士 = 市川市十郎(5代目)

宿直の武士・大名 = 坂東三津三郎(初代)

宿直の武士・大名 = 加賀屋歌蔵(初代)

宿直の武士・大名 = 中村芦鴈

宿直の武士 = 市川松柏(初代)

宿直の武士・大名 = 坂東太郎(4代目)

大名 = 實川延昇(初代)

大名 = 吉野良二

大名 = 片岡緑朗

大名 = 中村梅雀(初代)

侍女芦屋 = 中村吉之助(2代目)

侍女楓 = 加賀屋歌江(2代目)

侍女 = 中村鴈之丞

侍女 = 中村駒雀(初代)

侍女 = 中山一枝(2代目)

侍女 = 實川延寿(初代)

侍女 = 市川升寿(初代)

侍女 = 中村吉弥(2代目)

侍女 = 中村玉之助

侍女 = 片岡松之丞(初代)

小姓 = 中村歌弥

若侍 = 實川若蔵

太鼓を打つ武士 = 尾上松太郎(2代目)

茶坊主 = 片岡秀寿

茶坊主 = 市川八百恵

茶坊主 = 嵐雛三

武士 = 大ぜい

右兵衛義直 = 坂東うさぎ

常陸介頼宣 = 秀樹

家康の小姓 = 仁科芙紀

備考
秀山十種の内、吉田絃二郎作
夜の部 4
寿靭猿(コトブキウツボザル)
この演目名で検索する
場名など
鳴滝八幡宮
配役

猿曳寿太夫 = 坂東三津五郎(8代目)

女大名三芳野 = 實川延若(3代目)

奴橘平 = 片岡仁左衛門(13代目)

小猿 = 秀樹

備考
七世坂東三津五郎振付
夜の部 5
伊達娘恋緋鹿子〔松竹梅湯島掛額〕(ダテムスメコイノヒガノコ〔ショウチクバイユシマノカケガク〕)
この演目名で検索する
場名など
八百屋お七、火の見櫓
配役

八百屋お七 = 中村芝翫(7代目)

下女お杉 = 尾上菊次郎(4代目)

湯島の伝吉 = 市川小太夫(2代目)

丁稚長吉 = 市川右之助(3代目)

釜屋武兵衛 = 芦鴈(箱登羅)

木戸番 = 實川延昇(初代)

木戸番 = 村田幸三郎

通行人 = 歌次郎

通行人 = 多喜夫

通行人 = 市川喜久夫

通行人 = 澤村田三郎

通行人 = 笹太郎(龍蔵)

通行人 = 中村鴈童(2代目)

通行人 = 富尾

通行人 = 徳男

通行人 = 嵐雛三

通行人 = 八百恵(八百稔)

人形遣い = 中村亀鶴(初代)

人形遣い = 坂東慶三(2代目)

人形遣い = 中村太郎(2代目)

備考