昼の部 1
一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕)
この演目名で検索する
場名など
檜垣茶屋〜大蔵館塀外〜同奥殿物語
配役

一條大蔵長成卿 = 中村吉右衛門(2代目)

常盤御前 = 澤村訥升(5代目)

吉岡鬼次郎幸胤 = 市川海老蔵(10代目)

鬼次郎女房お京 = 市川門之助(7代目)

八剣勘解由 = 片岡芦燕(6代目)

勘解由妻鳴瀬 = 中村万之丞

茶亭与市 = 市川市十郎(5代目)

仕丁文六 = 吉野良二

仕丁太郎吉 = 片岡緑朗

仕丁助一 = 中村梅雀(初代)

腰元望月 = 市川升之丞(2代目)

腰元桔梗 = 尾上扇緑(初代)

腰元撫子 = 市川升寿(初代)

腰元花野 = 市川鯉紅(初代)

腰元弥生 = 中山一枝(2代目)

腰元田毎 = 中村駒雀(初代)

仕丁次郎平 = 尾上良五郎

仕丁 = 中村富三郎

仕丁 = 市川美喜造(2代目)

仕丁 = 市川松次

仕丁 = 尾上松四郎

仕丁 = 尾上緑三郎(初代)

仕丁 = 尾上小辰

仕丁 = 市川升一郎

仕丁 = 徳男

仕丁 = 咲二郎

仕丁 = 市川滝助

仕丁 = 笹太郎

仕丁 = 吉史郎

腰元 = 片岡秀寿

腰元 = 嵐雛三

腰元 = 嵐吉郎

腰元 = 小娥

腰元 = 澤村国世

備考
昼の部 2
夕立(ユウダチ)
この演目名で検索する
場名など
小猿七之助御守殿お滝
配役

小猿七之助 = 河原崎権十郎(3代目)

御守殿滝川 = 澤村訥升(5代目)

備考
藤間勘右衛門振付
昼の部 3
傾城反魂香(ケイセイハンゴンコウ)
この演目名で検索する
場名など
吃又、土佐将監閑居
配役

浮世又平後に土佐又平光起 = 尾上辰之助(初代)

又平女房お徳 = 市川門之助(7代目)

土佐将監光信 = 市川寿美蔵(7代目)

狩野雅楽之助 = 市川銀之助(初代)

修理之助光澄 = 松本錦吾(3代目)

奥方北ノ方 = 中村成太郎(2代目)

百姓鎌作 = 松本染升(初代)

百姓豊造 = 中村梅雀(初代)

百姓米作 = 片岡緑朗

百姓鍬助 = 吉野良二

百姓 = 尾上良五郎

百姓 = 尾上松太郎(2代目)

百姓 = 市川升助(初代)

百姓 = 市川升一郎

百姓 = 咲二郎

百姓 = 嵐雛三

百姓 = 尾上松四郎

備考
昼の部 4
弁天娘女男白浪(ベンテンムスメメオノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
鎌倉雪の下浜松屋店先〜稲瀬川勢揃
配役

玉島逸当実は日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

早瀬主水娘お浪実は弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助 = 市川海老蔵(10代目)

若党四十八実は南郷力丸・南郷力丸 = 尾上辰之助(初代)

忠信利平 = 河原崎権十郎(3代目)

赤星十三郎 = 市川門之助(7代目)

浜松屋幸兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)

倅宗之助 = 市川右之助(3代目)

鳶頭清次 = 市川寿美蔵(7代目)

番頭与九郎 = 市川松柏(初代)

駄右衛門の手下狼の悪次郎 = 尾上佳緑(初代)

手代佐兵衛 = 山崎権一(初代)

手代太助 = 市川福太郎

手代嘉吉 = 松本幸太郎(2代目)

手代芳蔵 = 中山一枝(2代目)

按摩瘤市 = 尾上辰夫

買物の町人 = 片岡秀寿

買物の町人 = 小娥

買物の町人 = 吉史朗

買物の町人・捕手 = 咲二郎

捕手 = 尾上松太郎(2代目)

捕手 = 尾上緑三郎(初代)

捕手 = 尾上小辰

捕手 = 市川升助(初代)

捕手 = 市川滝助

捕手 = 徳男

捕手 = 嵐吉郎

捕手 = 市川美喜造(2代目)

捕手 = 笹太郎(龍蔵)

丁稚三吉 = 山田雅秀

備考
河竹黙阿弥作
夜の部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋、芹生里寺子屋
配役

舎人松王丸 = 市川海老蔵(10代目)

武部源蔵 = 尾上辰之助(初代)

松王女房千代 = 澤村訥升(5代目)

源蔵女房戸浪 = 市川門之助(7代目)

御台園生前 = 坂東竹三郎(5代目)

春藤玄蕃 = 片岡芦燕(6代目)

涎くり与太郎 = 市川福太郎

百姓庄作 = 市川市十郎(5代目)

百姓仁右衛門 = 松本染升(初代)

百姓吾作 = 市川松柏(初代)

百姓米蔵 = 尾上佳緑(初代)

百姓太郎助 = 山崎権一(初代)

百姓豊作 = 吉野良二

百姓善六 = 中村梅雀(初代)

百姓畑蔵 = 中村駒雀(初代)

捕手 = 尾上松四郎

捕手 = 尾上緑三郎(初代)

捕手 = 尾上辰夫

捕手 = 徳男

捕手 = 市川美喜造(2代目)

捕手 = 嵐雛三

捕手 = 笹太郎(龍蔵)

捕手 = 尾上良五郎

陸尺 = 市川松次

陸尺 = 中村富三郎

菅秀才 = 田中由香

松王一子小太郎 = 岡田美香

寺子長松 = 高橋史代

寺子岩松 = 高橋郁子

寺子吾六 = 長沢しげあき

寺子 = 万吉

寺子与助 = 山田雅秀

寺子勘吉 = 下野耕治

寺子三太 = 島西孝次

備考
夜の部 2
素襖落(スオウオトシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

太郎冠者 = 尾上辰之助(初代)

大名某 = 中村吉右衛門(2代目)

姫御寮 = 嵐徳三郎(7代目)

太刀持鈍太郎 = 市川福太郎

次郎冠者 = 尾上松鶴(2代目)

三郎吾 = 市川銀之助(初代)

備考
新歌舞伎十八番の内
夜の部 3
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
河内山と直侍、松江邸広間〜同奥書院〜同玄関先〜入谷村そば屋〜同大口寮(浄瑠璃「忍逢春雪解」清元連中)
配役

使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 中村吉右衛門(2代目)

松江出雲守 = 市川海老蔵(10代目)

片岡直次郎 = 河原崎権十郎(3代目)

大口屋抱え三千歳 = 澤村訥升(5代目)

家老高木小左衛門 = 河原崎権十郎(3代目)

重役北村大膳 = 市川寿美蔵(7代目)

近習頭宮崎数馬 = 尾上松鶴(2代目)

暗闇丑松 = 片岡芦燕(6代目)

按摩丈賀 = 助高屋小伝次(2代目)

近習大橋伊織 = 松本錦吾(3代目)

そばや女房おかよ = 上村吉弥(5代目)

そばやの亭主仁八 = 市川松柏(初代)

寮番喜兵衛 = 市川市十郎(5代目)

腰元浪路 = 中村吉之助(2代目)

新造千代春 = 市川福之助(3代目)

腰元汐路・新造千代鶴 = 澤村可川(初代)

手先勘次 = 尾上佳緑(初代)

手先千太・近習黒沢要 = 権一

近習米村伴吾 = 市川福太郎

近習堀江新六 = 松本幸太郎(2代目)

近習山野修助 = 中山一枝(2代目)

近習寺沢主水 = 尾上佳緑(初代)

腰元桔梗 = 片岡松之丞(初代)

腰元葉末 = 市川升寿(初代)

腰元露芝 = 市川鯉紅(初代)

腰元小笹 = 中村駒雀(初代)

腰元呉羽 = 尾上扇緑(初代)

近習 = 尾上松太郎(2代目)

近習 = 尾上辰夫

近習 = 市川滝助

中間 = 中村富三郎

中間 = 嵐吉郎

小姓 = 高橋史代

備考
河竹黙阿弥作