昼の部 1
再春菘種蒔(マタクルハルスズナノタネマキ)
この演目名で検索する
場名など
種蒔三番叟
配役

三番叟 = 片岡我當(5代目)

千歳 = 片岡秀太郎(2代目)

備考
花柳寿輔振付
昼の部 2
増補忠臣蔵(ゾウホチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
本蔵下屋敷
配役

家老加古川本蔵 = 坂東三津五郎(8代目)

桃井若狭之助安近 = 片岡仁左衛門(13代目)

妹三千歳姫 = 中村扇雀(2代目)

茶道珍才 = 市川右之助(3代目)

伊浪伴左衛門 = 中村松若(初代)

高木平馬 = 坂東三津三郎(初代)

腰元春野 = 扇花改め扇紫

腰元小夏 = 扇蝶改め千扇

= 中村扇二郎

= 中村扇造

= 嵐雛三

= 中村鴈三郎

備考
扇花改め中村扇紫、扇蝶改め中村千扇名題昇進
昼の部 3
花簪(ハナカンザシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

遊女小菊太夫 = 尾上梅幸(7代目)

簪打ち丹三 = 中村鴈治郎(2代目)

備考
矢田弥八作、藤間勘十郎振付、野澤喜左衛門作曲、文楽座大夫三味線特別出演
昼の部 4
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
すし屋
配役

いがみの権太 = 尾上松緑(2代目)

下男弥助実は三位中将維盛 = 中村鴈治郎(2代目)

娘お里 = 尾上梅幸(7代目)

梶原平三景時 = 坂東三津五郎(8代目)

親弥左衛門 = 河原崎権十郎(3代目)

若葉内侍 = 坂東玉三郎(5代目)

母およね = 中村成太郎(2代目)

梶原の郎党 = 市川右之助(3代目)

梶原の郎党 = 中村栄治郎

梶原の郎党 = 市村家橘(17代目)

梶原の郎党 = 中村勘五郎(13代目)

女房小せん = 嵐雛助(10代目)

庄屋甚六 = 尾上新七(5代目)

すし買 = 嵐雛三

すし買 = 坂東守若(2代目)

軍兵 = 中村扇造

軍兵 = 富尾

軍兵 = 鴈松

軍兵 = 大浪十吾

捕手 = 五郎

捕手 = 梅次

捕手 = 市川松次

捕手 = 尾上小辰

捕手 = 咲二郎

捕手 = 中村秀五郎

捕手 = 尾上辰夫

捕手 = 坂東八十松

公達六代君 = 坂東うさぎ

一子善太 = 八重丸

備考
昼の部 5
茨木(イバラキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

伯母真柴実は茨木童子 = 中村勘三郎(17代目)

渡辺源氏綱 = 尾上松緑(2代目)

宇源太 = 河原崎権十郎(3代目)

士卒軍藤 = 坂東簑助(7代目)

士卒運藤 = 市川子團次(2代目)

士卒仙藤 = 澤村精四郎

太刀持音若 = 市村家橘(17代目)

備考
新古演劇十種の内、河竹黙阿弥作
夜の部 1
実録先代萩(ジツロクセンダイハギ)
この演目名で検索する
場名など
配役

乳人浅岡 = 尾上梅幸(7代目)

片倉小十郎 = 片岡仁左衛門(13代目)

松前鉄之助 = 河原崎権十郎(3代目)

局沢田 = 嵐雛助(10代目)

局呉竹 = 尾上菊蔵(6代目)

局松島 = 市川女之助(初代)

局錦木 = 尾上芙雀(10代目)

腰元早苗 = 中村駒雀(初代)

腰元松葉 = 中山一枝(2代目)

腰元梅ヶ枝 = 尾上扇緑(初代)

腰元卯月 = 扇駒

腰元菖蒲 = 扇花改め扇紫

腰元紅葉 = 扇蝶改め千扇

伊達亀千代 = 八重丸

一子千代松 = 坂東うさぎ

備考
河竹黙阿弥作、扇花改め中村扇紫、扇蝶改め中村千扇名題昇進
夜の部 2
素襖落(スオウオトシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

太郎冠者 = 尾上松緑(2代目)

大名某 = 中村勘三郎(17代目)

姫御寮 = 坂東玉三郎(5代目)

太刀持鈍太郎 = 坂東簑助(7代目)

次郎冠者 = 尾上辰之助(初代)

三郎吾 = 片岡我當(5代目)

備考
新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
夜の部 3
平家女護島(ヘイケニョゴガシマ)
この演目名で検索する
場名など
俊寛
配役

俊寛僧都 = 中村勘三郎(17代目)

瀬尾太郎兼康 = 坂東三津五郎(8代目)

丹左衛門基康 = 片岡仁左衛門(13代目)

海女千鳥 = 中村扇雀(2代目)

丹波少将成経 = 澤村精四郎

平判官康頼 = 河原崎権十郎(3代目)

瀬尾の供侍 = 坂東弥五郎(2代目)

瀬尾の供侍 = 大谷妹尾

瀬尾の供侍 = 中村芦鴈

瀬尾の供侍 = 中村扇豊

丹左衛門の供侍 = 中村清五郎(3代目)

丹左右衛門の供侍 = 山崎権一(初代)

丹左右衛門の供侍 = 鶴田

船頭 = 仲三

船頭 = 梅次

船頭 = 尾上松四郎

船頭 = 尾上小辰

船頭 = 山崎咲輔(2代目)

船頭 = 紀三郎

船頭 = 片岡秀六(2代目)

船頭 = 中村鴈三郎

船頭 = 坂東八十松

船頭 = 市川美喜造(2代目)

備考
鴈好改め中村扇豊名題昇進
夜の部 4
曾根崎心中(ソネザキシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

平野屋徳兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)

天満屋お初 = 中村扇雀(2代目)

伯父久右衛門 = 坂東三津五郎(8代目)

油屋九平次 = 嵐吉三郎(7代目)

油屋手代茂兵衛 = 市川寿美蔵(7代目)

天満屋惣兵衛 = 嵐璃珏(5代目)

町の衆甚兵衛 = 中村栄治郎

下女お玉 = 上村吉弥(5代目)

田舎の客儀兵衛 = 嵐三右衛門(10代目)

下男嘉助 = 中村芦鴈

丁稚長蔵 = 鴈雀

町の衆六兵衛 = 市川市十郎(5代目)

町の衆松右衛門 = 大谷妹尾

町の衆金兵衛 = 中村扇豊

幇間彦丸 = 市川松柏(初代)

取巻三平 = 坂東三津三郎(初代)

参詣の男 = 中村山左衛門(5代目)

茶屋女おさと = 片岡松之丞(初代)

茶屋女おくに = 中村鴈之丞

抱え女お仲 = 扇駒

抱え女お千代 = 扇花改め扇紫

抱え女おかつ = 扇蝶改め千扇

駕舁 = 中村扇二郎

駕舁 = 鴈松

参詣の男女 = 大ぜい

備考
鴈好改め中村扇豊、扇花改め中村扇紫、扇蝶改め中村千扇名題昇進、上演五百回記念、近松門左衛門作、宇野信夫脚色・演出
夜の部 5
銘作左小刀(メイサクヒダリコガタナ)
この演目名で検索する
場名など
京人形
配役

彫物師左甚五郎 = 尾上辰之助(初代)

京人形の精 = 坂東玉三郎(5代目)

女房おとく = 尾上菊蔵(6代目)

娘おみつ実は義照妹井筒姫 = 嵐徳三郎(7代目)

奴照平 = 中村栄治郎

栗山大蔵 = 尾上多賀蔵(3代目)

大工 = 尾上松太郎(2代目)

大工 = 尾上松四郎

大工 = 尾上小辰

大工 = 尾上辰夫

大工 = 五郎

大工 = 咲二郎

大工 = 澤村訥久蔵

大工 = 海四郎

備考