昼の部 1
壽曽我対面(コトブキソガノタイメン)
この演目名で検索する
場名など
配役

工藤左衛門祐経 = 片岡仁左衛門(13代目)

曽我十郎祐成 = 市川新之助(6代目)

曽我五郎時致 = 尾上辰之助(初代)

大磯の虎 = 中村東蔵(6代目)

化粧坂少将 = 片岡秀太郎(2代目)

朝比奈妹舞鶴 = 中村扇雀(2代目)

鬼王新左衛門 = 尾上菊次郎(4代目)

近江小藤太成家 = 片岡秀公

八幡三郎行氏 = 坂東竹三郎(5代目)

梶原平三景時 = 市川松柏(初代)

梶原平次景高 = 中村清五郎(3代目)

大名竹下孫八 = 尾上佳緑(初代)

大名榛谷十郎 = 大谷妹尾

大名吉香小次郎 = 大谷山三郎

大名愛甲三郎 = 吉野

大名結城七郎 = 市川升一郎

大名宇都宮孫三郎 = 中村駒七

大名猪俣平六 = 尾上梅五郎

大名海老名源三 = 尾上松太郎(2代目)

大名宇田五郎 = 片岡秀六(2代目)

大名臼杵八郎 = 尾上梅祐(2代目)

備考
昼の部 2
鳴神(ナルカミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳴神上人 = 尾上松緑(2代目)

雲の絶間姫 = 中村芝翫(7代目)

所化白雲坊 = 坂東簑助(7代目)

所化黒雲坊 = 尾上菊蔵(6代目)

所化宿 = 中村駒七

所化宿 = 中村芝歌蔵

所化宿 = 中村仲太郎

所化宿 = 尾上梅五郎

所化宿 = 尾上梅丸

所化宿 = 尾上松四郎

所化宿 = 市川升助(初代)

所化宿 = 坂東八十松

所化宿 = 片岡秀六(2代目)

所化宿 = 海四郎

備考
歌舞伎十八番の内
昼の部 3
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
〔道行より鐘入りまで〕
配役

白拍子花子 = 尾上梅幸(7代目)

所化文珠坊 = 尾上菊蔵(6代目)

所化不動坊 = 中村もしほ(5代目)

所化咲蘭坊 = 尾上緑也

所化陸尺坊 = 中村栄治郎

所化阿観坊 = 坂東竹三郎(5代目)

所化観念坊 = 市川女之助(初代)

所化安心坊 = 尾上佳緑(初代)

所化誠心坊 = 中村清五郎(3代目)

所化阿面坊 = 中村正太郎

所化東仙坊 = 尾上芙雀(10代目)

備考
芳村伊十郎・柏伊三郎・望月太左衛門・柏扇之助出演
昼の部 4
一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕)
この演目名で検索する
場名など
大蔵卿、檜垣〜奥殿
配役

一條大蔵長成卿 = 中村勘三郎(17代目)

常盤御前 = 中村鴈治郎(2代目)

吉岡鬼次郎幸胤 = 尾上松緑(2代目)

女房お京 = 中村扇雀(2代目)

八剣勘解由 = 嵐璃珏(5代目)

妻鳴瀬 = 嵐雛助(10代目)

茶亭与市 = 市川子團次(2代目)

局田毎 = 中村梅枝(3代目)

仕丁太郎吉 = 市川市十郎(5代目)

仕丁助一 = 大谷妹尾

仕丁次郎平 = 大谷山三郎

仕丁又六 = 中村正太郎

侍女如月 = 加賀屋歌江(2代目)

侍女桔梗 = 尾上扇緑(初代)

侍女紅葉 = 市川升之丞(2代目)

局望月 = 市川女之助(初代)

女小姓楓 = 中村小山三(2代目)

仕丁 = 大ぜい

腰元 = 大ぜい

備考
昼の部 5
恋飛脚大和往来(コイノタヨリヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
新口村・梅川忠兵衛
配役

亀屋忠兵衛・親孫右衛門 = 中村鴈治郎(2代目)

遊女梅川 = 中村扇雀(2代目)

万歳鶴太夫 = 嵐吉三郎(7代目)

才造亀吉 = 嵐璃珏(5代目)

忠三女房おしめ = 嵐雛助(10代目)

庄屋成右衛門 = 中村松若(初代)

供の男作助 = 大谷妹尾

備考
夜の部 1
摂州合邦辻(セッシュウガッポウガツジ)
この演目名で検索する
場名など
合邦
配役

合邦道心 = 片岡仁左衛門(13代目)

高安後妻玉手御前 = 中村歌右衛門(6代目)

高安俊徳丸 = 中村福助(8代目)

息女浅香姫 = 中村松江(5代目)

奴入平 = 尾上菊次郎(4代目)

女房おとく = 中村霞仙(2代目)

壺井平馬 = 中村歌門(2代目)

講中鶴右衛門 = 市川市十郎(5代目)

講中おくめ = 加賀屋鶴助(初代)

講中おまめ = 中村鴈之丞

講中門兵衛 = 嵐雛治

講中孫六 = 大谷山三郎

講中又平 = 中村芝歌蔵

備考
夜の部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 尾上松緑(2代目)

富樫左衛門 = 中村勘三郎(17代目)

源義経 = 中村芝翫(7代目)

常陸坊海尊 = 市川寿美蔵(7代目)

亀井六郎 = 尾上辰之助(初代)

片岡八郎 = 市川新之助(6代目)

駿河次郎 = 中村もしほ(5代目)

番卒軍内 = 尾上新七(5代目)

番卒兵内 = 尾上多賀蔵(3代目)

番卒権内 = 中村正太郎

太刀持音若 = 中村栄治郎

備考
歌舞伎十八番の内、芳村伊十郎・柏伊三郎・望月太左衛門・柏扇之助出演
夜の部 3
鳥辺山心中(トリベヤマシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

菊地半九郎 = 市川寿海(3代目)

遊女若松屋お染 = 尾上梅幸(7代目)

坂田市之助 = 片岡仁左衛門(13代目)

坂田源三郎 = 市川新之助(6代目)

遊女若松屋お花 = 中村芝翫(7代目)

お染の父与兵衛 = 市川寿美蔵(7代目)

仲居お雪 = 上村吉弥(5代目)

仲居おすえ = 松之助

仲居おなみ = 中村鴈之丞

仲居おなつ = 尾上芙雀(10代目)

仲居おきよ = 中村駒雀(初代)

仲居おとし = 嵐雛治

若徒八助 = 市川松柏(初代)

備考
岡本綺堂作、巌谷槇一演出
夜の部 4
時雨の炬燵〔心中天網島〕(シグレノコタツ〔シンジュウテンノアミジマ〕)
この演目名で検索する
場名など
紙治内
配役

紙屋治兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)

女房おさん・紀の国屋小春 = 中村扇雀(2代目)

粉屋孫右衛門 = 嵐吉三郎(7代目)

舅五左衛門 = 中村霞仙(2代目)

江戸屋太兵衛 = 中村松若(初代)

五貫屋善六 = 市川市十郎(5代目)

丁稚三五郎 = 中村成太郎(2代目)

紙買の客市兵衛 = 中村駒雀(初代)

伜勘太郎 = 井上喜久美

娘お末 = 新地和子

備考
玩辞楼十二曲の内
夜の部 5
三社祭(サンジャマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

漁師後に善玉 = 市川新之助(6代目)

漁師後に悪玉 = 尾上辰之助(初代)

備考
清元初栄太夫・清元一寿郎出演