昼の部 1
時今也桔梗旗挙(トキハイマキキョウノハタアゲ)
この演目名で検索する
場名など
饗応使御殿仮家〜本能寺客殿〜愛宕山旅宿
配役

武智光秀 = 片岡仁左衛門(13代目)

小田春永 = 片岡孝夫

蘭丸 = 中村太郎(2代目)

力丸 = 坂東薪車(3代目)

浅山多惣 = 嵐璃珏(5代目)

長尾弥太郎 = 市川松柏(初代)

園之局 = 大谷ひと江

紹巴 = 中村霞仙(2代目)

日和上人 = 市川市十郎(5代目)

安田作兵衛 = 片岡秀公

桔梗 = 片岡秀太郎(2代目)

皐月 = 尾上菊次郎(4代目)

備考
第四回仁左衛門歌舞伎、京都初公演、大塚克三装置
昼の部 2
さくら時雨(サクラシグレ)
この演目名で検索する
場名など
六条島原揚屋〜同奥座敷〜廓の大門外〜桜谷侘住居
配役

灰屋三郎兵衛・紹由 = 片岡仁左衛門(13代目)

吉野太夫 = 片岡我童(13代目)

世之介 = 片岡秀公

小刀鍛冶銀治 = 嵐みんし(6代目)

揚屋女房おまつ = 上村吉弥(5代目)

天袖初花 = 片岡松之丞(初代)

三千代 = 中村鴈之丞

八重野 = 坂東薪車(3代目)

奴伝助 = 市川市十郎(5代目)

町人市助 = 片岡孝夫

傀儡師幸作 = 片岡秀太郎(2代目)

島田源吾 = 市川寿美蔵(7代目)

番頭五兵衛 = 中村霞仙(2代目)

光悦 = 嵐吉三郎(7代目)

広山公 = 尾上菊次郎(4代目)

揚屋女房お松 = 松鶴

備考
第四回仁左衛門歌舞伎、京都初公演、高安月効作、大塚克三装置
昼の部 3
一葉とたけくらべ(イチヨウトタケクラベ)
この演目名で検索する
場名など
一葉〜たけくらべ
配役

一葉・みどり = 片岡秀太郎(2代目)

芸者 = 片岡我童(13代目)

若い者 = 片岡秀公

若い者 = 片岡孝夫

かしら = 片岡仁左衛門(13代目)

備考
第四回仁左衛門歌舞伎、京都初公演、大喜利、西条八十作詩、宮川寿朗作曲、林梯三美術考証、初代尾上菊之丞作踊、先斗町大和楽連中