昼の部 1
色彩間苅豆〔法懸松成田利剣〕(イロモヨウチョットカリマメ〔ケサカケマツナリタノリケン〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

百姓与右衛門実ハ小姓久保田金五郎 = 實川延二郎(2代目)

捕手飯沼 = 市川市十郎(5代目)

捕手沢田 = 坂東三津三郎(初代)

女房かさね実ハ奥女中かさね = 大谷友右衛門(7代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行、尾上菊之丞振付、高値弘浩装置、清元志寿太夫出演 (木下川堤の場)
昼の部 2
土屋主税(ツチヤチカラ)
この演目名で検索する
場名など
向島晋其角の寓居〜土屋邸の奥座敷
配役

土屋主税 = 中村鴈治郎(2代目)

西川頼母 = 嵐璃珏(5代目)

川瀬六弥 = 中村松若(初代)

落合其月 = 嵐吉三郎(7代目)

晋其角 = 澤村訥子(8代目)

待女おその = 中村扇雀(2代目)

大高源吾 = 片岡仁左衛門(13代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行、玩辞楼十二曲の内
昼の部 3
小鍛冶(コカジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

勅使橘道成 = 林又一郎(2代目)

三条小鍛冶宗近 = 中村時蔵(3代目)

弟子春彦 = 尾上菊次郎(4代目)

弟子秋彦 = 林与一

巫女小枝 = 嵐雛助(10代目)

童子実ハ稲荷明神 = 市川猿之助(2代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行、木村富子作、鶴沢道八・杵屋佐吉作曲、花柳寿輔振付、文楽座太夫三味線特別出演、大薩摩杵屋栄蔵出演
昼の部 4
頼朝の死(ヨリトモノシ)
この演目名で検索する
場名など
法華堂門前〜鎌倉石壺の御所内故頼朝の寝所
配役

大膳太夫大江広元 = 坂東簑助(6代目)

中野五郎能成 = 嵐吉三郎(7代目)

畠山六郎重保 = 實川延二郎(2代目)

大名?名重朝 = 中村霞仙(2代目)

尼御台所付女房小周坊 = 大谷友右衛門(7代目)

将軍頼家 = 市川寿海(3代目)

奥州新熊野別当妙光坊定海 = 市川寿美蔵(7代目)

尼御台所政子 = 中村富十郎(4代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行、真山青果作、巌谷槙一演出、織田音也装置
昼の部 5
廓文章(クルワブンショウ)
この演目名で検索する
場名など
夕霧伊左衛門
配役

藤屋伊左衛門 = 中村時蔵(3代目)

吉田屋喜左衛門 = 坂東簑助(6代目)

太鼓持亀八 = 中村米吉(4代目)

吉田屋女房おきさ = 尾上菊次郎(4代目)

扇屋夕霧 = 中村芝雀(6代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行、清元志寿太夫出演
夜の部 1
摂州合邦辻(セッシュウガッポウガツジ)
この演目名で検索する
場名など
安井庵室
配役

合邦道心 = 市川猿之助(2代目)

高安俊徳丸 = 中村鴈治郎(2代目)

奴入平 = 嵐吉三郎(7代目)

合邦女房おとく = 片岡愛之助(5代目)

息女浅香姫 = 中村扇雀(2代目)

高安後妻玉手御前 = 中村時蔵(3代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行
夜の部 2
吹雪峠(フブキトウゲ)
この演目名で検索する
場名など
峠の山小屋
配役

直吉 = 片岡仁左衛門(13代目)

助蔵 = 實川延二郎(2代目)

おえん = 大谷友右衛門(7代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行、宇野信夫作・演出、大塚克三装置
夜の部 3
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
鎌倉八幡社頭
配役

梶原平三景時 = 市川寿海(3代目)

大庭三郎景親 = 片岡仁左衛門(13代目)

俣野五郎景久 = 坂東簑助(6代目)

奴菊平 = 尾上菊次郎(4代目)

牢役人石垣宇内 = 嵐璃珏(5代目)

囚人呑助 = 市川寿美蔵(7代目)

娘梢 = 大谷友右衛門(7代目)

青貝師六郎太夫 = 澤村訥子(8代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行
夜の部 4
酔奴(ヨイヤッコ)
この演目名で検索する
場名など
配役

中間可内 = 市川猿之助(3代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行、木村富子作、鶴沢道八作曲、花柳寿輔振付、西澤笛畝装置、文楽座、太夫、三味線、鶴沢清六特別出演
夜の部 5
女戻駕(オンナモドリカゴ)
この演目名で検索する
場名など
吉原浦田圃
配役

女駕舁おとき = 中村時蔵(3代目)

女駕舁おとみ = 中村富十郎(4代目)

島田十三郎 = 中村芝雀(6代目)

奴三津平 = 坂東簑助(6代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行、坂東三津之丞振付、廓の俄の俤を、清元志寿太夫出演
夜の部 6
髪洗湯女(カミアライユナ)
この演目名で検索する
場名など
大阪天満五丁目岩井町の扇風呂〜前場より二夕月半後の冬・新町廓春日屋の二階〜同裏口〜今宮の三郎兵衛の侘住居〜同家の横手
配役

扇風呂の主人三郎兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)

西国の武士黒崎六平太 = 嵐吉三郎(7代目)

三郎兵衛女房蒔野 = 嵐雛助(10代目)

春日屋の仲居もん = 嵐みんし(6代目)

湯女千代梅 = 中村扇雀(2代目)

備考
南座大歌舞伎、六月興行、舟橋聖一作(文芸所蔵)舟橋聖一・巌谷槙一共同演出、山本武夫美術