昼の部 1
鏡山舊錦繪(カガミヤマコキョウノニシキ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)営中竹刀打〜奥殿草履打〜長廊下〜尾上の部屋〜鳥啼辻占〜元の尾上の部屋〜奥庭
配役

大姫 = 中村扇雀(2代目)

局岩藤 = 中村吉右衛門(初代)

中老尾上 = 中村芝翫(6代目)

庵崎求助 = 中村又五郎(2代目)

奴伊達平 = 市川染五郎(5代目)

剣沢弾正 = 中村福助(5代目)

召使お初 = 中村もしほ(4代目)

備考
當る丑歳 吉例顔見世興行、容楊黛作、通し狂言、1〜14日昼の部、15〜26日夜の部
昼の部 2
勸進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

富樫左衛門 = 中村吉右衛門(初代)

源判官義経 = 中村鴈治郎(2代目)

亀井六郎 = 團升

片岡八郎 = 中村吉十郎(2代目)

駿河次郎 = 中村梅枝(2代目)

常陸坊海尊 = 市川團之助(6代目)

武蔵坊弁慶 = 市川染五郎(5代目)

備考
當る丑歳 吉例顔見世興行、歌舞伎十八番の内、1〜14日昼の部、15〜26日夜の部
夜の部 1
茨木(イバラキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

渡辺源次綱 = 市川染五郎(5代目)

従者右源太 = 中村又五郎(2代目)

伯母真柴実は茨木童子 = 中村もしほ(4代目)

備考
當る丑歳 吉例顔見世興行、新古演劇十種の内、河竹黙阿弥作、1〜14日夜の部、15〜26日昼の部
夜の部 2
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋、中幕
配役

熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(初代)

源義経 = 中村もしほ(4代目)

梶原平次景高 = 中村吉之丞(初代)

堤軍次 = 中村福助(5代目)

石屋弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 市川團蔵(8代目)

御台藤の方 = 尾上多賀之丞(3代目)

妻相模 = 中村芝翫(6代目)

備考
當る丑歳 吉例顔見世興行、中幕、1〜14日夜の部、15〜26日昼の部
夜の部 3
廓文章(クルワブンショウ)
この演目名で検索する
場名など
吉田屋・夕霧伊左衛門、大喜利
配役

藤屋伊左衛門 = 中村鴈治郎(2代目)

吉田屋喜左衛門 = 市川團蔵(8代目)

禿たより = 林玉緒

吉田屋女房おきさ = 尾上多賀之丞(3代目)

扇屋夕霧 = 中村芝翫(6代目)

備考
當る丑歳 吉例顔見世興行、中幕、1〜14日夜の部、15〜26日昼の部