昼の部 1
根元草摺引(コンゲンクサズリビキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

曽我五郎時致 = 中村もしほ(4代目)

小林朝比奈 = 市川染五郎(5代目)

備考
當る四月興行東京大歌舞伎、中村吉右衛門劇團、坂東三津五郎加入、1〜13日昼の部、14〜25日夜の部
昼の部 2
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
八幡宮社頭
配役

梶原平三景時 = 中村吉右衛門(初代)

大庭三郎景親 = 市川染五郎(5代目)

俣野五郎景久 = 中村吉之丞(初代)

青貝師六郎太夫 = 市川團蔵(8代目)

娘梢 = 中村もしほ(4代目)

備考
當る四月興行東京大歌舞伎、中村吉右衛門劇團、坂東三津五郎加入、1〜13日昼の部、14〜25日夜の部
昼の部 3
喜撰〔六歌仙容彩〕(キセン〔ロッカセンスガタノイロドリ〕)
この演目名で検索する
場名など
六歌仙の内
配役

喜撰法師 = 坂東三津五郎(7代目)

所化喜歌坊 = 中村吉十郎(2代目)

所化久念坊 = 歌五郎

所化思案坊 = 中村梅枝(2代目)

所化頓念坊 = 中村歌女三郎(2代目)

茶汲お梶 = 中村芝翫(6代目)

備考
當る四月興行東京大歌舞伎、中村吉右衛門劇團、坂東三津五郎加入、六歌仙の内、1〜13日昼の部、14〜25日夜の部
昼の部 4
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
上州屋店先〜松江邸〜同玄関
配役

河内山宗俊 = 中村吉右衛門(初代)

和泉屋清兵衛 = 市川團蔵(8代目)

後家おつね = 市川團之助(6代目)

松江出雲守 = 坂東三津五郎(7代目)

高木小左衛門 = 市川染五郎(5代目)

北村大膳 = 中村吉之丞(初代)

宮崎数馬 = 中村又五郎(2代目)

腰元浪路 = 中村梅枝(2代目)

備考
當る四月興行東京大歌舞伎、中村吉右衛門劇團、坂東三津五郎加入、1〜13日昼の部、14〜25日夜の部
夜の部 1
積戀雪關扉(ツモルコイユキノセキノト)
この演目名で検索する
場名など
配役

関守関兵衛実は大伴黒主 = 市川染五郎(5代目)

義峰少将宗貞 = 中村もしほ(4代目)

小野小町姫・傾城墨染実は小町桜の精 = 中村芝翫(6代目)

備考
當る四月興行東京大歌舞伎、中村吉右衛門劇團、坂東三津五郎加入、常磐津三東勢太夫、常磐津菊三郎出演、1〜13日夜の部、14〜25日昼の部
夜の部 2
鈴ヶ森〔浮世柄比翼稲妻〕(スズガモリ〔ウキヨヅカヒヨクノイナヅマ〕)
この演目名で検索する
場名など
配役

幡随院長兵衛 = 中村吉右衛門(初代)

白井権八 = 坂東三津五郎(7代目)

飛脚早介 = 中村吉之丞(初代)

雲助 = 市川團之助(6代目)

雲助 = 中村七三郎(5代目)

雲助 = 中村吉十郎(2代目)

雲助 = 歌五郎

雲助 = 澤村源五郎

雲助 = 愛之助 他

備考
當る四月興行東京大歌舞伎、中村吉右衛門劇團、坂東三津五郎加入、1〜13日夜の部、14〜25日昼の部
夜の部 3
籠釣瓶花街醉醒(カゴツルベサトノエイザメ)
この演目名で検索する
場名など
仲之町見染〜兵庫屋二階〜立花屋二階
配役

佐野次郎左衛門 = 中村吉右衛門(初代)

荷持治六 = 坂東三津五郎(7代目)

立花屋長兵衛 = 市川團蔵(8代目)

兵庫屋八ツ橋 = 中村芝翫(6代目)

傾城九重 = 中村又五郎(2代目)

繁山栄之丞 = 中村もしほ(4代目)

釣鐘権八 = 中村吉十郎(2代目)

立花屋女房おきつ = 市川團之助(6代目)

備考
當る四月興行東京大歌舞伎、中村吉右衛門劇團、坂東三津五郎加入、1〜13日夜の部、14〜25日昼の部
夜の部 4
大原女と奴(オハラメトヤッコ)
この演目名で検索する
場名など
配役

大原女おかめ・奴三津平 = 坂東三津五郎(7代目)

備考
當る四月興行東京大歌舞伎、中村吉右衛門劇團、坂東三津五郎加入、1〜13日夜の部、14〜25日昼の部