- 場名など
- 柳橋梅川の離れ座敷〜新富座茶屋の二階〜柳橋梅川の二階座敷〜同返し 同所塀外〜叶家お梅の家〜同返し 雪の浜町河岸〜同返し 再びお梅の家〜新富座楽屋
- 配役
-
沢村仙枝(後に改め沢村仙之助) = 片岡孝夫
叶家お梅 = 坂東玉三郎(5代目)
福地桜痴 = 坂東好太郎(初代)
母おかね = 成田菊雄
秀の家秀吉 = 英太郎(2代目)
梅川の女中お豊 = 上田茂太郎
梅川の女中まつ = 坂東守若(2代目)
仮名垣魯文・男衆留吉 = 坂東弥五郎(2代目)
芸者こよし = 上村吉弥(5代目)
芸者千吉 = 坂東田門(3代目)
芸者愛香 = 坂東佳秀
芸者柴次 = 中山一枝(2代目)
芸者辰子 = 中村駒雀(初代)
芸者くに丸 = 中村時枝
芸者桃子 = 坂東弥吉
幇間一八・声色屋 = 八田昌治
箱屋巳之吉 = 坂東吉弥(2代目)
おでん屋・箱屋平吉 = 平野国臣
声色屋・衣装方 = 吉次郎
車夫 = 島田三郎
弟武彦 = 坂東太郎(4代目)
弟子仙吉 = 坂東彌十郎(初代)
弟子仙弥 = 坂東守弥
床山 = 市川美喜造(2代目)
警部岡崎 = 市川寿美蔵(7代目)
- 備考
- 新春花形特別公演、川口松太郎作、大江良太郎演出
- 場名など
- 義士外伝、両国橋橋詰〜松浦邸奥座敷〜同邸裏門
- 配役
-
松浦鎮信 = 守田勘弥(14代目)
大高源吾 = 片岡孝夫
源吾の妹お縫 = 坂東玉三郎(5代目)
村井其角 = 坂東好太郎(初代)
中間 = 守弥
中間 = 吉次郎
中間 = 秀松
近習鵜飼左司馬 = 市川寿美蔵(7代目)
近習江川文太夫 = 坂東弥五郎(2代目)
近習渕部市右衛門 = 坂東太郎(4代目)
近習里美幾之丞 = 坂東彌十郎(初代)
近習早瀬近吾 = 中山一枝(2代目)
近習片山兵六 = 島田三郎
足軽 = 市川美喜造(2代目)
足軽 = 澤村訥久蔵
足軽 = 片岡松三郎
足軽 = 吉次郎
門番平内 = 守之助
- 備考
- 新春花形特別公演