昼夜同 1
明君行状記(メイクンギョウジョウキ)
この演目名で検索する
場名など
岡山青地善左衛門の家〜円山城内池田光政の居間〜城書院の間
配役

青地善左衛門 = 片岡孝夫

池田新太郎光政 = 守田勘弥(14代目)

山内権左衛門 = 坂東好太郎(初代)

筒井三之丞 = 坂東吉弥(2代目)

弟大五郎 = 坂東志うか(4代目)

組仲間吉江某 = 中村京右衛門(初代)

組仲間木崎某 = 坂東太郎(4代目)

若徒林助 = 坂東弥五郎(2代目)

善左衛門妻ぬい = 大久保彰久

磯村甚太夫 = 市川寿美蔵(7代目)

重臣 = 市川白蔵(3代目)

重臣 = 坂東三津三郎(初代)

重臣 = 加賀屋歌蔵(初代)

侍臣 = 市川容之助

侍臣 = 中村時三郎(初代)

侍臣 = 實川若蔵

侍臣 = 守之助

評定役 = 吉之助

評定役 = 吉次郎

評定役 = 京次

評定役 = 田中新二

介添の者 = 片岡松三郎

介添の者 = 三笠真司

書役 = 米太郎

書役 = 市川美喜造(2代目)

備考
花形歌舞伎特別公演、真山青果作、真山美保・巖谷槇一演出
昼夜同 2
於染久松色読販(オソメヒサマツウキナノヨミウリ)
この演目名で検索する
場名など
お染の七役、柳島妙見〜橋本座敷〜小梅莨屋〜瓦町油屋〜同座敷〜同裏手土蔵〜向島道行(浄瑠璃「心中翌の噂」)
配役

油屋お染・丁稚久松・芸者小糸・奥女中竹川・土手のお六・母貞昌・許婚お光 = 坂東玉三郎(5代目)

鬼門の喜兵衛 = 片岡孝夫

山家清兵衛 = 坂東好太郎(初代)

油屋多三郎・女猿廻しお作 = 大谷友右衛門(8代目)

庵崎久作 = 坂東吉弥(2代目)

下女その = 澤村可川(初代)

腰元お勝 = 坂東佳秀

鈴木弥忠太 = 市川寿美蔵(7代目)

仲居おまき = 中村鴈之丞

箱廻し源六・船頭 = 市川容之助

中間権平・かごかき庄六 = 坂東三津三郎(初代)

番頭善六 = 坂東弥五郎(2代目)

手代九助・かごかき又八 = 加賀屋歌蔵(初代)

丁稚久太 = 中村京右衛門(初代)

油屋太郎七 = 市川白蔵(3代目)

茶店の娘・丁稚長太 = 喜丸

虚無僧・船頭 = 中村時三郎(初代)

講中・船頭 = 片岡松三郎

講中・船頭 = 吉之助

講中 = 中村時枝

参詣人・仕出し = 米太郎

参詣人・船頭 = 市川美喜造(2代目)

参詣人・仕出し = 孝三郎

参詣人 = 佐々木喜美子

参詣人 = 田中新二

参詣人 = 三笠真司

参詣人・仕出し = 服部一夫

参詣人 = 伊藤博章

参詣人 = 山田孝治

非人の市・船頭 = 實川若蔵

髪結の亀吉・船頭長吉 = 坂東志うか(4代目)

丁稚勘吉 = 松本昌孝

かごかき・船頭 = 京次

かごかき・船頭 = 坂東吉二郎

備考
花形歌舞伎特別公演、「心中翌の噂」常磐津連中、鶴屋南北原作、渥美清太郎改訂、藤間勘十郎振付