昼の部 1
暫(シバラク)
この演目名で検索する
場名など
配役

鎌倉権五郎景政 = 市川海老蔵(10代目)

清原武衡 = 坂東亀蔵(2代目)

鹿島入道震斉 = 片岡芦燕(6代目)

那須九郎妹照葉 = 市村萬次郎(2代目)

加茂次郎義綱 = 市村家橘(17代目)

月岡息女桂の前 = 大谷友右衛門(8代目)

成田五郎義秀 = 片岡市蔵(5代目)

東金太郎義成 = 市村鶴蔵(初代)

武蔵九郎氏清 = 松本錦吾(3代目)

義家の家来小金丸行綱 = 片岡亀蔵(4代目)

家老宗木蔵人員利 = 市川白蔵(3代目)

足柄左衛門高宗 = 松本高麗五郎(2代目)

荏原八郎国連 = 中村山左衛門(5代目)

埴生五郎助成 = 尾上菊十郎(4代目)

豊島平太 = 坂東三津三郎(初代)

田方運平 = 中村京右衛門(初代)

梅上藤内 = 坂東太郎(4代目)

局常磐城 = 中村梅花(3代目)

侍女梅ヶ枝 = 中村時蝶(初代)

侍女花の井 = 松本幸雀(初代)

侍女さつき = 中村吉弥(2代目)

侍女松島 = 坂東玉之助(4代目)

貝塚陸平 = 市川容之助

雑式 = 島田

雑式 = 根岸

= 梅次

= 尾上梅十郎(2代目)

= 尾上扇五郎

= 坂東五郎

= 中村京五郎

= 片岡市松

= 中村仲太郎

= 守之助

= 多ぜい

後見 = 市川升之丞(2代目)

後見 = 市川升寿(初代)

後見 = 市川福太郎

後見 = 市橋義史

備考
十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎、薪水改め二代目坂東亀蔵・竹松改め二代目市村萬次郎襲名披露、初日特定狂言1、歌舞伎十八番の内
昼の部 2
与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)
この演目名で検索する
場名など
木更津海岸見染〜源氏店妾宅
配役

伊豆屋与三郎・向う疵与三郎 = 守田勘弥(14代目)

源左衛門妾お富・妾お富 = 中村雀右衛門(4代目)

蝙蝠の安五郎 = 坂東三津五郎(8代目)

和泉屋多左衛門 = 市村羽左衛門(17代目)

鼈甲屋金五郎 = 尾上菊蔵(6代目)

番頭藤八 = 坂東弥五郎(2代目)

噺し家五柳亭相生 = 片岡愛之助(5代目)

源左衛門子分梅蔵 = 坂東三津三郎(初代)

源左衛門子分仲八 = 中村山左衛門(5代目)

源左衛門子分源次 = 澤村六郎(2代目)

源左衛門子分清太 = 尾上菊十郎(4代目)

黒戸子分眼八 = 坂東市太郎(2代目)

黒戸子分竹蔵 = 中村京右衛門(初代)

下女およし = 中村京葭(初代)

茶屋女房おとめ = 加賀屋鶴助(初代)

雇女お丸 = 坂東羽三郎(初代)

お針お岸 = 市川鯉紅(初代)

下男権助 = 市川滝三郎(2代目)

黒戸子分庄二 = 尾上梅祐(2代目)

黒戸子分勇造 = 坂東羽之助

黒戸子分勘太 = 鶴田

浜遊びの男女 = 多ぜい

丁稚千太 = 八重丸

丁稚三吉 = 坂東うさぎ

備考
十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎、薪水改め二代目坂東亀蔵・竹松改め二代目市村萬次郎襲名披露、初日特定狂言2、三世瀬川如皐作
昼の部 3
源平布引滝(ゲンペイヌノビキノダキ)
この演目名で検索する
場名など
実盛物語
配役

斎藤別当実盛 = 市村羽左衛門(17代目)

瀬尾十郎兼氏 = 坂東三津五郎(8代目)

九郎助娘小まん = 尾上梅幸(7代目)

御台葵御前 = 尾上菊之助(4代目)

百姓九郎助 = 助高屋小伝次(2代目)

矢走仁惣太 = 市川白蔵(3代目)

庄屋太郎右衛門 = 坂東三津三郎(初代)

九郎助女房小よし = 市川福之助(3代目)

近習 = 尾上菊十郎(4代目)

近習 = 市川福太郎

近習 = 中村山左衛門(5代目)

近習 = 坂東太郎(4代目)

馬丁 = 尾上扇五郎

漁師 = 市川升助(初代)

漁師 = 市川升一郎

漁師 = 中村京五郎

漁師 = 市川滝三郎(2代目)

漁師 = 梅次

伜太郎吉 = 坂東うさぎ

備考
十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎、薪水改め二代目坂東亀蔵・竹松改め二代目市村萬次郎襲名披露
昼の部 4
色彩間苅豆(イロモヨウチョットカリマメ-カサネ-)
この演目名で検索する
場名など
かさね〔木下川堤〕
配役

百姓与右衛門実は久保田金五郎 = 松本幸四郎(8代目)

腰元かさね = 尾上梅幸(7代目)

斉坊主西念 = 市川白蔵(3代目)

百姓久根八 = 坂東市太郎(2代目)

百姓畦六 = 中村京右衛門(初代)

捕手沢田 = 松本高麗五郎(2代目)

捕手飯沼 = 松本錦吾(3代目)

女房おくわ = 坂東玉之助(4代目)

備考
十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎、薪水改め二代目坂東亀蔵・竹松改め二代目市村萬次郎襲名披露、初日特定狂言3、清元延寿太夫出演、藤間勘十郎振付
夜の部 1
根元草摺引(コンゲンクサズリビキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

小林妹舞鶴 = 中村雀右衛門(4代目)

曽我五郎時致 = 市村𠮷五郎(2代目)

備考
十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎、薪水改め二代目坂東亀蔵・竹松改め二代目市村萬次郎襲名披露、藤間勘十郎振付
夜の部 2
名橘誉石切(ナモタチバナホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
鶴ヶ岡八幡社頭
配役

梶原平三景時 = 坂東亀蔵(2代目)

青貝師六郎太夫 = 市村羽左衛門(17代目)

大庭三郎景親 = 坂東三津五郎(8代目)

俣野五郎景久 = 市川海老蔵(10代目)

六郎太夫娘梢 = 尾上菊之助(4代目)

奴菊平 = 市村家橘(17代目)

梶原方初岡修理之亮 = 市村鶴蔵(初代)

梶原方二階堂五郎 = 坂東正之助

梶原方辻井兵馬 = 坂東志うか(4代目)

梶原方光村左衛門 = 坂東慶三(2代目)

囚人剣菱呑助 = 市川白蔵(3代目)

牢役人 = 坂東弥五郎(2代目)

大庭方山口十郎政信 = 坂東三津三郎(初代)

大庭方川島八平近重 = 中村山左衛門(5代目)

大庭方岡沢将監新国 = 坂東太郎(4代目)

大庭方森村兵衛宗連 = 市川福太郎

からみ = 坂東五郎

供侍 = 市川升一郎

供侍 = 片岡市松

供侍 = 橘次郎

供侍 = 鶴田

供侍 = 市川升助(初代)

供侍 = 片岡市之助

供侍 = 重次

警固侍 = 尾上梅祐(2代目)

警固侍 = 尾上扇五郎

警固侍 = 市川滝三郎(2代目)

警固侍 = 中村仲太郎

中間 = 梅次

中間 = 八重緑

中間 = 薪次郎

中間 = 八重三郎

小姓 = 坂東うさぎ

小姓 = 八重丸

備考
十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎、薪水改め二代目坂東亀蔵・竹松改め二代目市村萬次郎襲名披露、初日特定狂言5
夜の部 3
追善・襲名(二代目亀蔵・萬次郎)口上(ツイゼン・シュウメイ(ニダイメカメゾウ・マンジロウ)コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 市村羽左衛門(17代目)

口上 = 坂東亀蔵(2代目)

口上 = 市村萬次郎(2代目)

口上 = 坂東正之助

口上 = 市村𠮷五郎(2代目)

口上 = 市村家橘(17代目)

口上 = 市村鶴蔵(初代)

口上 = 松本幸四郎(8代目)

口上 = 坂東三津五郎(8代目)

口上 = 守田勘弥(14代目)

口上 = 尾上梅幸(7代目)

口上 = 中村雀右衛門(4代目)

口上 = 市川海老蔵(10代目)

口上 = 尾上菊之助(4代目)

口上 = 中村勘九郎(5代目)

備考
十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎、薪水改め二代目坂東亀蔵・竹松改め二代目市村萬次郎襲名披露、十五世羽左衛門追善・二代目亀蔵・二代目萬次郎襲名口上、初日特定狂言4
夜の部 4
御存鈴ヶ森(ゴゾンジスズガモリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

幡随院長兵衛 = 松本幸四郎(8代目)

白井権八 = 市川海老蔵(10代目)

飛脚の早助 = 助高屋小伝次(2代目)

土手の十蔵 = 片岡市蔵(5代目)

岩間の蟹蔵 = 片岡芦燕(6代目)

雲助和尚の鉄 = 市川白蔵(3代目)

題目の七 = 坂東三津三郎(初代)

羽根田四郎助 = 中村京右衛門(初代)

張子の虎 = 尾上菊十郎(4代目)

大森の磯造 = 市川福太郎

雲助 = 坂東羽之助

雲助 = 八重緑

雲助 = 橘次郎

雲助 = 八重三郎

雲助 = 梅次

雲助 = 尾上梅十郎(2代目)

雲助 = 尾上扇五郎

雲助 = 市川升一郎

雲助 = 坂東五郎

雲助 = 利太郎

雲助 = 坂東調三郎

雲助 = 片岡市之助

雲助 = 調一郎

雲助 = 大黒重治

雲助 = 守之助

雲助の駕舁 = 市川升助(初代)

雲助の駕舁 = 坂東羽之助

駕舁 = 片岡市松

駕舁 = 中村仲太郎

備考
十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎、薪水改め二代目坂東亀蔵・竹松改め二代目市村萬次郎襲名披露
夜の部 5
助六由縁江戸桜(スケロクユカリノエドザクラ)
この演目名で検索する
場名など
配役

花川戸助六実は曽我五郎 = 市村羽左衛門(17代目)

三浦屋傾城揚巻 = 尾上梅幸(7代目)

髭の意休実は伊賀平内左衛門 = 坂東三津五郎(8代目)

くわんぺら門兵衛 = 松本幸四郎(8代目)

白酒売新兵衛実は曽我十郎 = 守田勘弥(14代目)

曽我満江 = 尾上多賀之丞(3代目)

三浦屋傾城白玉 = 尾上菊之助(4代目)

福山かつぎ富吉 = 市村萬次郎(2代目)

朝顔仙平 = 市川子團次(2代目)

若衆艶之丞 = 市村鶴蔵(初代)

通人里暁 = 澤村源之助(5代目)

国侍利金太 = 片岡市蔵(5代目)

文使い番新白菊 = 尾上菊蔵(6代目)

茶屋女房おまつ = 坂東秀調(4代目)

男達山谷弥吉 = 坂東慶三(2代目)

茶屋廻り金太 = 中村勘九郎(5代目)

茶屋廻り新次 = 坂東正之助

茶屋廻り秀三 = 坂東八十助(5代目)

茶屋廻り鶴松 = 坂東志うか(4代目)

奴奈良平 = 松本高麗五郎(2代目)

男達田甫富士松 = 中村山左衛門(5代目)

男達竹門虎蔵 = 坂東太郎(4代目)

男達砂利場石造 = 市川福太郎

男達石浜浪七 = 松本錦吾(3代目)

三浦屋傾城八重衣 = 中村万之丞

三浦屋傾城浮橋 = 坂東橘(初代)

三浦屋傾城胡蝶 = 松本幸雀(初代)

三浦屋傾城愛染 = 市川升寿(初代)

三浦屋傾城誰ヶ袖 = 市川鯉紅(初代)

遣手おかん = 坂東市太郎(2代目)

遣手おたつ = 市川福之助(3代目)

遣手おてつ = 中村吉弥(2代目)

揚巻番新巻衣 = 市川女之助(初代)

白玉番新梅ヶ香 = 尾上芙雀(10代目)

新造梅の戸 = 市川升之丞(2代目)

新造弥生 = 中村時蝶(初代)

新造花咲 = 坂東玉之助(4代目)

新造紅梅 = 中村京葭(初代)

新造玉の枝 = 尾上梅男(3代目)

新造園菊 = 坂東鶴枝(初代)

新造早咲 = 蝶枝

新造玉里 = 光之助

三浦屋若い者 = 尾上梅十郎(2代目)

三浦屋若い者 = 坂東羽之助

三浦屋若い者 = 片岡市松

三浦屋若い者 = 尾上扇五郎

三浦屋若い者 = 市川升助(初代)

三浦屋若い者 = 中村京五郎

三浦屋若い者 = 市川升一郎

三浦屋若い者 = 片岡市之助

三浦屋若い者 = 中村仲太郎

三浦屋若い者 = 調一郎

三浦屋新造 = 内山三郎

三浦屋新造 = 枝松佳郎

三浦屋新造 = 加太良太郎

三浦屋新造 = 草薙光

三浦屋若い者 = 多ぜい

禿たより = 坂東うさぎ

禿しげり = 八重丸

禿しげの = 久美子

禿きよの = 清美

口上 = 市川海老蔵(10代目)

備考
十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎、薪水改め二代目坂東亀蔵・竹松改め二代目市村萬次郎襲名披露、初日特定狂言6、歌舞伎十八番の内、河東節十寸見会御連中