御園座 2017年10月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 重の井、由留木家奥座敷~同玄関先
- 配役
-
乳人重の井 = 中村魁春(2代目)
腰元若菜 = 中村吉之丞(3代目)
自然薯三吉実は与之助(交互出演) = 岡本朋己
自然薯三吉実は与之助(交互出演) = 菊地慶
由留木息女調姫(交互出演) = 浅沼みう
由留木息女調姫(交互出演) = 芦田優月妃
近習吉田文吾左 = 片岡千次郎(2代目)
近習吉田源吾左 = 中村東三郎(初代)
腰元呉羽 = 中村鴈乃助(2代目)
腰元雨月 = 中村扇乃丞(2代目)
腰元春雨 = 中村春花(初代)
腰元冬野 = 中村梅乃(初代)
腰元撫子 = 中村かなめ(初代)
腰元桔梗 = 中村春之助
腰元 = 片岡愛一朗
腰元 = 片岡當史弥
腰元 = 中村梅寿
腰元 = 中村光
供侍 = 片岡當次郎
供侍 = 片岡佑次郎
供侍 = 中村鴈大
供侍 = 中村翫政
陸尺 = 中村東志也
陸尺 = 中村吉二郎
陸尺 = 片岡當吉郎
陸尺 = 中村吉助
本田弥三左衛門 = 中村東蔵(6代目)
- 備考
- 御園座改装中につき日本特殊陶業市民会館(ビレッジホール)にて興行、ありがとう金山!歌舞伎5周年 錦秋名古屋顔見世、上演期間:10月1日(日)~25日(水)
- 場名など
- 麹町山王下~番町青山家
- 配役
-
青山播磨 = 中村梅玉(4代目)
渋川後室真弓 = 中村歌女之丞(3代目)
奴権次 = 中村吉之丞(3代目)
奴権六 = 中村梅蔵
茶店女おみの = 中村梅乃(初代)
並木長吉 = 片岡千次郎(2代目)
橋場仁助 = 中村かなめ(初代)
聖天万蔵 = 中村東三郎(初代)
田町弥作 = 中村梅秋
若党 = 片岡當次郎
若党 = 中村鴈大
陸尺 = 中村東志也
陸尺 = 中村吉二郎
陸尺 = 片岡當吉郎
陸尺 = 中村吉助
放駒四郎兵衛 = 片岡愛之助(6代目)
用人柴田十太夫 = 嵐橘三郎(6代目)
腰元お仙 = 中村梅丸
腰元お菊 = 中村壱太郎(初代)
- 備考
- 御園座改装中につき日本特殊陶業市民会館(ビレッジホール)にて興行、ありがとう金山!歌舞伎5周年 錦秋名古屋顔見世、上演期間:10月1日(日)~25日(水)、岡本綺堂=作
- 場名など
- 配役
-
小姓寛丸・太鼓持愛平・座頭松市・傾城薄雲太夫・蜘蛛の精 = 片岡愛之助(6代目)
碓井貞光 = 中村松江(6代目)
坂田金時 = 中村亀鶴(2代目)
軍兵 = 片岡佑次郎
軍兵 = 片岡當吉郎
軍兵 = 中村梅秋
軍兵 = 中村翫政
軍兵 = 中村梅寿
軍兵 = 中村吉助
軍兵 = 中村光
軍兵 = 片岡愛治郎
源頼光 = 中村梅玉(4代目)
後見 = 中村梅乃(初代)
後見 = 片岡千次郎(2代目)
後見 = 中村東志也
後見 = 中村鴈大
- 備考
- 御園座改装中につき日本特殊陶業市民会館(ビレッジホール)にて興行、ありがとう金山!歌舞伎5周年 錦秋名古屋顔見世、上演期間:10月1日(日)~25日(水)、片岡愛之助五変化相勤め申し候
- 場名など
- 沖津家の奥座敷 浅き春~同前場より二十年後 秋~同前場より二十五年後の陽春
- 配役
-
高砂頼母 = 片岡愛之助(6代目)
伯母磯路・磯路娘八重 = 中村歌女之丞(3代目)
腰元おのぶ・おのぶ孫娘おゆき = 片岡愛一朗
中間角助 = 中村翫政
門弟門倉 = 中村吉二郎
門弟中岡 = 片岡佑次郎
腰元おくら = 中村光
腰元お筆 = 片岡當史弥
腰元およし = 中村春希
若党与八 = 中村梅丸
沖津俊斎 = 中村寿治郎(初代)
沖津浪路 = 中村壱太郎(初代)
- 備考
- 御園座改装中につき日本特殊陶業市民会館(ビレッジホール)にて興行、ありがとう金山!歌舞伎5周年 錦秋名古屋顔見世、上演期間:10月1日(日)~25日(水)、一堺漁人=作「四海波」より、水口一夫=脚色・演出、前田剛=美術、池田智哉=照明