御園座 2000年04月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
- 場名など
- 三笠山御殿
- 配役
-
杉酒屋娘お三輪 = 中村時蔵(5代目)
漁師鱶七実は金輪五郎今国 = 市川團十郎(12代目)
蘇我入鹿 = 坂東彦三郎(8代目)
烏帽子折求女実は藤原淡海 = 中村信二郎(初代)
豆腐買おむら = 坂東八十助(5代目)
入鹿妹橘姫 = 片岡孝太郎(初代)
宮越玄蕃 = 中村獅童(2代目)
荒巻弥藤次 = 坂東亀三郎(5代目)
いじめの官女梅の局 = 松本幸太郎(2代目)
いじめの官女桜の局 = 尾上寿鴻(初代)
いじめの官女柏の局 = 實川延郎(2代目)
いじめの官女桂の局 = 片岡當十郎(3代目)
いじめの官女萩の局 = 尾上松太郎(2代目)
いじめの官女芦の局 = 坂東橘太郎(初代)
官女菊の局 = 中村時蝶(初代)
官女桐の局 = 坂東玉之助(4代目)
官女若葉の局 = 尾上扇緑(初代)
官女蕨の局 = 市川升寿(初代)
いじめの官女若竹の局 = 坂東みの虫
いじめの官女呉竹の局 = 坂東三平
官女茅の局 = 片岡孝二郎
官女蔦の局・官女 = 片岡比奈三
仕丁 = 岩井義太郎(初代)
仕丁 = 片岡當次郎
仕丁 = 八弥
仕丁 = 慶次郎
仕丁 = 澤村伊助(初代)
仕丁 = 市川升吉(2代目)
仕丁 = 片岡佑次郎
仕丁 = 河野
花四天 = 片岡たか志(初代)
花四天 = 市川升平
花四天 = 徳也
花四天 = 嵐徳丸
花四天 = 中村信之
花四天 = 坂東大和
花四天 = 坂東八大
花四天 = 坂東悟
花四天 = 翔一
花四天 = 市川升一
力者 = 市川新七
官女 = 片岡和之介(初代)
官女 = 市川八百稔
官女 = 嵐徳江
- 備考
- 場名など
- 村山座舞台(「公平法問諍」)〜花川戸長兵衛内〜水野邸座敷〜同湯殿
- 配役
-
幡随院長兵衛 = 市川團十郎(12代目)
水野十郎左衛門 = 坂東八十助(5代目)
長兵衛女房お時 = 中村時蔵(5代目)
唐犬権兵衛 = 坂東彦三郎(8代目)
子分出尻清兵衛 = 中村信二郎(初代)
渡辺綱九郎 = 市川右之助(3代目)
近藤登之助 = 市村家橘(17代目)
坂田金左衛門 = 松本幸右衛門(初代)
坂田兵庫介公平 = 片岡十蔵(6代目)
子分極楽十三 = 中村獅童(2代目)
子分雷重五郎 = 坂東亀三郎(5代目)
子分神田弥吉 = 坂東亀寿(初代)
舞台番新吉 = 松本幸太郎(2代目)
慢容上人 = 尾上佳緑(初代)
子分小仏小平 = 實川延郎(2代目)
保昌武者之助 = 片岡當十郎(3代目)
水野中間市介 = 坂東橘太郎(初代)
伊予守頼義 = 中村芳彦
御台柏の前 = 尾上扇緑(初代)
下女およし = 中村時蝶(初代)
火縄売り半次 = 坂東みの虫
子分閻魔大助 = 市川新次
子分笠森団六 = 市川新七
子分地蔵三吉 = 中村信之
中間可内 = 嵐徳丸
腰元皐月 = 片岡孝二郎
腰元浦野 = 片岡和之介(初代)
長兵衛伜長松 = 稲本凌
頼義の家臣 = 慶次郎
頼義の家臣 = 市川升吉(2代目)
小姓 = 嵐徳江
後見 = 尾上緑三郎(初代)
ツケ打 = 岩井義太郎(初代)
幕引 = 坂東八大
出方 = 片岡當次郎
出方 = 澤村伊助(初代)
出方 = 片岡佑次郎
出方 = 河野
木戸番 = 片岡比奈三
水野家の門弟 = 坂東羽之助
水野家の門弟 = 市川升助(初代)
水野家の門弟 = 坂東八重蔵(2代目)
水野家の門弟 = 坂東三平
申し次ぎの侍 = 徳也
申し次ぎの侍 = 八弥
諸士 = 片岡たか志(初代)
諸士 = 坂東大和
諸士 = 慶次郎
諸士 = 坂東悟
諸士 = 翔一
諸士 = 市川升一
- 備考
- 「公平法問諍」大薩摩連中、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 配役
-
粂寺弾正 = 市川團十郎(12代目)
小野左衛門春道 = 坂東彦三郎(8代目)
民部弟秀太郎 = 中村信二郎(初代)
腰元巻絹 = 中村時蔵(5代目)
家老秦民部 = 市村家橘(17代目)
家老八剣玄蕃 = 松本幸右衛門(初代)
勅使桜町中将清房 = 市川右之助(3代目)
百姓万兵衛実は石原瀬平 = 片岡十蔵(6代目)
玄蕃一子数馬 = 中村獅童(2代目)
小野春風 = 坂東亀三郎(5代目)
息女錦の前 = 坂東亀寿(初代)
忍びの奴運平 = 市川升平
腰元紅葉 = 市川八百稔
腰元小桜 = 片岡孝二郎
腰元梅の戸 = 片岡比奈三
腰元松ヶ枝 = 片岡和之介(初代)
腰元卯月 = 嵐徳江
腰元望月 = 澤村伊助(初代)
弾正の家来 = 翔一
弾正の家来 = 市川升吉(2代目)
弾正の家来 = 片岡佑次郎
近習 = 徳也
近習 = 河野
仕丁 = 嵐徳丸
仕丁 = 片岡當次郎
仕丁 = 慶次郎
太刀持 = 吉冨翔弥
- 備考
- 歌舞伎十八番の内
- 場名など
- 忍岡道行(浄瑠璃「忍岡恋曲者」)〜新吉原仲之町〜三浦屋格子先〜駒形六角堂
- 配役
-
番頭権九郎・花川戸助六 = 坂東八十助(5代目)
三浦屋揚巻 = 中村時蔵(5代目)
紀の国屋文左衛門 = 市川團十郎(12代目)
鳥居新左衛門 = 坂東彦三郎(8代目)
牛若伝次 = 中村信二郎(初代)
新造白玉 = 片岡孝太郎(初代)
俳諧師東栄 = 市川右之助(3代目)
朝顔仙平 = 片岡十蔵(6代目)
白酒屋新兵衛 = 松本幸右衛門(初代)
三浦屋女房お仲 = 坂東秀調(5代目)
門弟薮坂泥太 = 尾上寿鴻(初代)
門弟窪田専八 = 片岡當十郎(3代目)
門弟黒沢伝蔵 = 尾上松太郎(2代目)
門弟針崎峯蔵 = 坂東橘太郎(初代)
遣手お辰 = 坂東玉之助(4代目)
旅雀の忠蔵 = 坂東三平
三浦屋若い者喜八 = 坂東八重蔵(2代目)
三浦屋若い者藤助 = 市川新次
中間可助 = 坂東みの虫
三浦屋若い者喜助 = 尾上緑三郎(初代)
三浦屋若い者太助 = 坂東羽之助
新造花川 = 片岡孝二郎
新造巻絹 = 市川八百稔
新造玉里 = 片岡比奈三
新造巻里 = 片岡和之介(初代)
捕手 = 徳也
捕手・若い者 = 中村信之
新造 = 嵐徳丸
新造 = 片岡當次郎
新造 = 嵐徳江
新造 = 市川升吉(2代目)
新造 = 澤村伊助(初代)
新造 = 片岡佑次郎
若い者 = 市川新七
若い者 = 片岡たか志(初代)
若い者 = 市川升平
若い者 = 坂東大和
若い者 = 坂東八大
若い者 = 八弥
若い者 = 市川升一
若い者 = 坂東悟
若い者 = 翔一
禿たより = 深津奈美
禿みどり = 神谷里
- 備考
- 「忍岡恋曲者」清元連中、河竹黙阿弥作