昼の部 1
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
角力場
配役

濡髪長五郎 = 中村歌昇(3代目)

放駒長吉 = 中村橋之助(3代目)

山崎屋与五郎 = 中村東蔵(6代目)

藤屋吾妻 = 中村吉之助(3代目)

平岡郷左衛門 = 中村又蔵(2代目)

三原有右衛門 = 實川延郎(2代目)

茶屋亭主金平 = 山崎権一(初代)

堀江の若い者 = 中村勘之丞(3代目)

仲居おせき = 中村紫若(2代目)

仲居おたけ = 中村芝喜松(2代目)

仲居おすず = 澤村宗丸(2代目)

濡髪弟子団子山 = 中村東志也

濡髪弟子閂 = 中村蝶十郎(初代)

堂島の若い者 = 中村吉次

雑魚場の若い者 = 澤村紀世助

木戸番 = 中村橋十郎

見物客 = 中村又次郎

見物客 = 中村又一

見物客 = 中村吉六

見物客 = 吉世

見物客 = 澤村紀義

見物客 = 中村又之助(2代目)

見物客 = 坂東弥七(初代)

見物客 = 橋夫

見物客 = 中村福太郎(初代)

見物客 = 徳也

見物客 = 嵐徳丸

見物客 = 大原勝道

見物客 = 市川美喜造(2代目)

見物客 = 中村芝寿弥(初代)

見物客 = 歌次

見物客 = 中村歌松

見物客 = 福弥

備考
昼の部 2
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
引窓
配役

南与兵衛後に南方十次兵衛 = 中村吉右衛門(2代目)

濡髪長五郎 = 中村歌昇(3代目)

母お幸 = 中村又五郎(2代目)

女房お早 = 中村松江(5代目)

平岡丹平 = 坂東彌十郎(初代)

三原伝造 = 中村玉太郎(4代目)

備考
昼の部 3
京鹿子娘道成寺(キョウガノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
道行より鐘入りまで
配役

白拍子花子 = 中村福助(9代目)

所化不動坊 = 坂東彌十郎(初代)

所化普文坊 = 中村玉太郎(4代目)

所化雲念坊 = 中村又蔵(2代目)

所化誠心坊 = 實川延郎(2代目)

所化大覚坊 = 中村吉三郎(初代)

所化戒心坊 = 中村紫若(2代目)

所化正覚坊 = 中村勘之丞(3代目)

所化角蓮坊 = 中村吉之助(3代目)

所化市念坊 = 澤村宗丸(2代目)

所化西念坊 = 吉弥

所化打念坊 = 中村吉六

所化勢念坊 = 中村又之助(2代目)

所化建仁坊 = 中村蝶十郎(初代)

所化清浄坊 = 中村蝶紫(初代)

後見 = 中村芝喜松(2代目)

後見 = 中村芝寿弥(初代)

備考
夜の部 1
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
河内山、上州屋質見世〜松江邸広間〜同奥書院〜同玄関先
配役

河内山宗俊・使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 中村吉右衛門(2代目)

松江出雲守 = 澤村宗十郎(9代目)

家老高木小左衛門 = 中村東蔵(6代目)

和泉屋清兵衛 = 中村又五郎(2代目)

後家おまき = 中村吉之丞(2代目)

近習宮崎数馬 = 中村歌昇(3代目)

重役北村大膳 = 坂東彌十郎(初代)

片岡直次郎 = 中村橋之助(3代目)

腰元浪路 = 中村玉太郎(4代目)

番頭伝右衛門 = 中村吉三郎(初代)

近習大橋伊織 = 中村又蔵(2代目)

近習黒沢要 = 實川延郎(2代目)

近習米村伴吾 = 中村勘之丞(3代目)

近習堀江新六 = 中村吉之助(3代目)

近習川添運平 = 澤村宗丸(2代目)

手代音助 = 中村又次郎

手代千助 = 中村吉次

近習間宮帯刀 = 中村蝶十郎(初代)

下女おしげ = 中村蝶紫(初代)

申次ぎ近習 = 中村又一

申次ぎ近習 = 吉弥

申次ぎ近習 = 徳也

近習 = 市川美喜造(2代目)

近習 = 橋夫

近習 = 中村橋弥

近習 = 嵐徳丸

腰元 = 中村芝寿弥(初代)

腰元 = 歌次

腰元 = 中村歌松

腰元 = 中村東志二郎(初代)

腰元 = 吉世

腰元 = 福弥

中間 = 澤村紀世助

中間 = 大原勝道

丁稚長松 = 木村文彦

小姓 = 吉岡薫

備考
河竹黙阿弥作
夜の部 2
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
入谷蕎麦屋〜入谷大口屋寮(浄瑠璃「忍逢春雪解」)
配役

片岡直次郎 = 中村橋之助(3代目)

大口屋抱え三千歳 = 中村福助(9代目)

暗闇の丑松 = 中村玉太郎(4代目)

按摩丈賀 = 山崎権一(初代)

そばや亭主仁八 = 中村又蔵(2代目)

手先勘次 = 中村吉三郎(初代)

手先千太 = 中村勘之丞(3代目)

女房おかよ = 中村紫若(2代目)

新造千代春 = 中村芝喜松(2代目)

新造千代鶴 = 澤村宗丸(2代目)

寮番喜兵衛 = 中村橋十郎

手先 = 橋夫

手先 = 中村橋弥

備考
「忍逢春雪解」清元連中、河竹黙阿弥作
夜の部 3
乗合船恵方萬歳(ノリアイブネエホウマンザイ)
この演目名で検索する
場名など
乗合船
配役

萬歳鶴太夫 = 澤村宗十郎(9代目)

才造亀吉 = 中村吉右衛門(2代目)

通人杏雨 = 中村東蔵(6代目)

白酒売おふじ = 中村松江(5代目)

大工芳松 = 中村歌昇(3代目)

若旦那喜之助 = 中村橋之助(3代目)

女船頭お浪 = 中村福助(9代目)

田舎侍大和弥之助 = 坂東彌十郎(初代)

芸者春菊 = 中村玉太郎(4代目)

備考