昼の部 1
番町皿屋敷(バンチョウサラヤシキ)
この演目名で検索する
場名など
麹町山王下〜番町青山家
配役

青山播磨 = 中村梅玉(4代目)

腰元お菊 = 中村松江(5代目)

放駒四郎兵衛 = 片岡我當(5代目)

用人柴田十太夫 = 片岡芦燕(6代目)

渋川後室真弓 = 中村東蔵(6代目)

腰元お仙 = 中村扇雀(3代目)

並木長吉 = 片岡進之介(初代)

橋場仁助 = 中村玉太郎(4代目)

奴権次 = 嵐橘三郎(6代目)

奴権六 = 片岡當十郎(3代目)

聖天万蔵 = 中村吉之助(3代目)

田町弥作 = 中村芳彦

茶屋娘おみつ = 歌次

若党 = 梅二郎

若党 = 坂東弥七(初代)

陸尺 = 中村富二朗

陸尺 = 中村吉六

陸尺 = 中村東志也

陸尺 = 中村蝶十郎(初代)

備考
岡本綺堂作
昼の部 2
紅葉狩(モミジガリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

更科姫実は戸隠山の鬼女 = 中村鴈治郎(3代目)

余吾将軍平維茂 = 中村梅玉(4代目)

山神 = 中村富十郎(5代目)

従者右源太 = 中村歌昇(3代目)

従者左源太 = 中村翫雀(5代目)

侍女野菊 = 中村扇雀(3代目)

局田毎 = 中村歌江(初代)

腰元岩橋 = 中村寿治郎(初代)

侍女松島 = 中村歌女之丞(3代目)

侍女立田 = 中村芝喜松(2代目)

侍女露芝 = 中村扇乃丞(2代目)

侍女玉笹 = 中村歌松

侍女松風 = 中村鴈成(初代)

侍女若葉 = 中村芝のぶ(初代)

後見 = 中村鴈乃助(2代目)

後見 = 中村梅蔵

備考
加賀屋歌江改め中村歌江襲名披露、常磐津一巴太夫出演、新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿弥作
昼の部 3
假名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
七段目、祇園一力茶屋
配役

大星由良之助 = 中村富十郎(5代目)

遊女お軽 = 中村芝翫(7代目)

寺岡平右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

斧九太夫 = 市川青虎(初代)

仲居おつる = 中村芝喜松(2代目)

仲居おまち = 中村扇乃丞(2代目)

仲居 = 中村芝寿弥(初代)

仲居 = 歌次

仲居 = 中村蝶紫(初代)

仲居 = 燕一

仲居 = 福弥

仲居 = 中村扇之助

仲居 = 吉世

仲居 = 中村東志二郎(初代)

備考
夜の部 1
お江戸みやげ(オエドミヤゲ)
この演目名で検索する
場名など
湯島松ヶ枝〜同座敷〜湯島天神境内
配役

お辻 = 中村芝翫(7代目)

おゆう = 中村富十郎(5代目)

阪東栄紫 = 中村梅玉(4代目)

お紺 = 中村松江(5代目)

常磐津文字辰 = 中村東蔵(6代目)

鳶頭六三郎 = 坂東彌十郎(初代)

角兵衛獅子 = 中村玉太郎(4代目)

女中お長 = 中村吉之丞(2代目)

市川紋吉 = 中村歌江(初代)

阪東栄之助 = 中村吉三郎(初代)

小女 = 中村芝のぶ(初代)

角兵衛獅子 = 千葉可奈子

備考
加賀屋歌江改め中村歌江襲名披露、川口松太郎作、榎本滋民演出
夜の部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 中村吉右衛門(2代目)

富樫左衛門 = 中村富十郎(5代目)

源義経 = 中村鴈治郎(3代目)

常陸坊海尊 = 片岡芦燕(6代目)

亀井六郎 = 中村歌昇(3代目)

片岡八郎 = 中村翫雀(5代目)

駿河次郎 = 坂東彌十郎(初代)

番卒軍内 = 嵐橘三郎(6代目)

番卒兵内 = 中村翫之助(4代目)

番卒権内 = 中村吉三郎(初代)

太刀持音若 = 河合知樹

後見 = 中村吉之助(3代目)

後見 = 中村吉次

後見 = 中村富志郎(初代)

後見 = 中村鴈童(2代目)

備考
歌舞伎十八番の内
夜の部 3
恋飛脚大和往来(コイビキャクヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
封印切・梅川忠兵衛
配役

亀屋忠兵衛 = 中村鴈治郎(3代目)

傾城梅川 = 中村松江(5代目)

丹波屋八右衛門 = 片岡我當(5代目)

槌屋治右衛門 = 片岡芦燕(6代目)

井筒屋おえん = 中村東蔵(6代目)

阿波の大尽 = 市川青虎(初代)

太鼓持喜作 = 中村鴈童(2代目)

太鼓持一八 = 中村翫之助(4代目)

仲居おふさ = 中村鴈乃助(2代目)

仲居およし = 中村扇乃丞(2代目)

仲居 = 中村芝寿弥(初代)

仲居 = 中村歌松

仲居 = 片岡比奈三

仲居 = 燕一

仲居 = 中村蝶紫(初代)

仲居 = 吉世

仲居 = 中村福弥

仲居 = 中村翫之

太鼓持 = 中村鴈五郎

太鼓持 = 市川美喜造(2代目)

太鼓持 = 嵐徳丸

太鼓持 = 中村鴈洋

太鼓持 = 大原勝道

備考
玩辞楼十二曲の内