御園座 1996年10月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 配役
-
ういろう売実は曽我五郎時致 = 尾上辰之助(2代目)
工藤左衛門祐経 = 河原崎権十郎(3代目)
小林朝比奈 = 坂東彦三郎(8代目)
妹舞鶴 = 市川右之助(3代目)
大磯の虎 = 市村家橘(17代目)
茶道珍斎 = 片岡亀蔵(4代目)
梶原平次景高 = 市川男寅(6代目)
化粧坂少将 = 坂東亀三郎(5代目)
遊君喜瀬川 = 坂東亀寿(初代)
遊君亀菊 = 澤村宗丸(2代目)
梶原平三景時 = 尾上佳緑(初代)
奴 = 尾上辰夫
奴 = 尾上音吉
奴 = 坂東みの虫
奴 = 澤村紀世助
奴 = 市川左十次郎
奴 = 澤村紀義
奴 = 市川升平
奴 = 市川新七
新造 = 坂東鶴枝(初代)
新造 = 中村時枝
新造 = 中村蝶次郎(4代目)
新造 = 尾上音女
新造 = 友三郎
新造 = 尾上扇三郎(2代目)
後見 = 尾上松太郎(2代目)
- 備考
- 御園座開場百年第三十二回吉例顔見世、丑之助改め五代目尾上菊之助襲名披露公演、歌舞伎十八番の内、野口達二改訂、市川團十郎指導
- 場名など
- 盛綱陣屋
- 配役
-
佐々木三郎兵衛盛綱 = 市川團十郎(12代目)
北条時政 = 坂東三津五郎(9代目)
和田兵衛秀盛 = 市川左團次(4代目)
後室微妙 = 澤村宗十郎(9代目)
高綱妻篝火 = 中村時蔵(5代目)
盛綱妻早瀬 = 中村芝雀(7代目)
伊吹藤太 = 坂東正之助
信楽太郎 = 市川新之助(7代目)
竹下孫八 = 片岡十蔵(6代目)
北条の臣 = 片岡亀蔵(4代目)
北条の臣 = 市川男寅(6代目)
北条の臣 = 坂東亀三郎(5代目)
北条の臣 = 坂東亀寿(初代)
古郡新左衛門 = 尾上佳緑(初代)
腰元松ヶ枝 = 尾上芙雀(10代目)
腰元紅梅 = 市川左升(3代目)
腰元弥生 = 坂東玉之助(4代目)
腰元若草 = 尾上扇緑(初代)
腰元小菊 = 尾上梅之助(3代目)
腰元桔梗 = 坂東橘(初代)
榛谷十郎 = 市川新七
盛綱の申し次ぎ臣 = 市川新次
腰元 = 坂東鶴枝(初代)
腰元 = 中村時枝
盛綱郎党 = 尾上緑三郎(初代)
盛綱郎党 = 尾上辰夫
盛綱郎党 = 尾上辰緑(初代)
盛綱郎党 = 坂東八重蔵(2代目)
盛綱郎党 = 澤村紀世助
盛綱郎党 = 市川左十次郎
盛綱郎党 = 澤村紀義
盛綱郎党 = 友三郎
盛綱郎党 = 坂東大和
盛綱郎党 = 市川美喜造(2代目)
軍兵 = 尾上扇三郎(2代目)
軍兵 = 坂東みの虫
軍兵 = 岩井義太郎(初代)
軍兵 = 坂東橘咲
北条の臣 = 市川竜之助(4代目)
高綱子小四郎 = 木村亮太
盛綱子小三郎 = 木村文彦
- 備考
- 御園座開場百年第三十二回吉例顔見世、丑之助改め五代目尾上菊之助襲名披露公演
- 場名など
- 配役
-
白拍子花子 = 尾上菊五郎(7代目)
白拍子桜子 = 尾上菊之助(5代目)
所化悟念坊 = 市村家橘(17代目)
所化持念坊 = 市川右之助(3代目)
所化慎念坊 = 坂東正之助
所化愚念坊 = 片岡十蔵(6代目)
所化西念坊 = 片岡亀蔵(4代目)
所化北念坊 = 市川男寅(6代目)
所化若念坊 = 尾上辰之助(2代目)
所化得念坊 = 市川新之助(7代目)
所化再念坊 = 坂東亀三郎(5代目)
所化残念坊 = 坂東亀寿(初代)
所化覚念坊 = 市川左升(3代目)
所化直念坊 = 坂東玉之助(4代目)
所化阿面坊 = 澤村宗丸(2代目)
所化心張坊 = 尾上菊丸
後見 = 尾上菊十郎(4代目)
後見 = 尾上梅也
後見 = 尾上音吉
後見 = 尾上音女
- 備考
- 御園座開場百年第三十二回吉例顔見世、丑之助改め五代目尾上菊之助襲名披露公演
- 場名など
- すし屋
- 配役
-
いがみの権太 = 尾上菊五郎(7代目)
弥助実は三位中将維盛 = 澤村宗十郎(9代目)
鮓屋弥左衛門 = 河原崎権十郎(3代目)
梶原平三景時 = 坂東彦三郎(8代目)
娘お里 = 中村時蔵(5代目)
若葉内侍 = 市村家橘(17代目)
村役人惣右衛門 = 山崎権一(初代)
弥左衛門女房おくら = 尾上扇緑(初代)
権太女房小せん = 尾上梅之助(3代目)
梶原の臣 = 尾上菊十郎(4代目)
梶原の臣 = 尾上松太郎(2代目)
梶原の臣 = 尾上梅也
梶原の臣 = 尾上菊丸
軍兵 = 尾上扇三郎(2代目)
軍兵 = 尾上緑三郎(初代)
軍兵 = 坂東三平
軍兵 = 市川竜之助(4代目)
捕手 = 尾上辰緑(初代)
捕手 = 尾上音吉
捕手 = 市川新次
捕手 = 市川升平
捕手 = 岩井義太郎(初代)
捕手 = 澤村紀義
捕手 = 市川左十次郎
捕手 = 坂東橘咲
すし買いの町人 = 片岡市松
すし買いの町人 = 市川美喜造(2代目)
すし買いの町人 = 坂東大和
六代君 = 田村真以
権太伜善太郎 = 成田明花里
- 備考
- 御園座開場百年第三十二回吉例顔見世、丑之助改め五代目尾上菊之助襲名披露公演
- 場名など
- 配役
-
口上 = 尾上菊之助(5代目)
口上 = 尾上菊五郎(7代目)
口上 = 市村羽左衛門(17代目)
口上 = 坂東三津五郎(9代目)
口上 = 河原崎権十郎(3代目)
口上 = 澤村宗十郎(9代目)
口上 = 市川團十郎(12代目)
口上 = 市川左團次(4代目)
口上 = 坂東彦三郎(8代目)
口上 = 坂東正之助
口上 = 中村時蔵(5代目)
口上 = 中村芝雀(7代目)
口上 = 尾上辰之助(2代目)
口上 = 市川新之助(7代目)
- 備考
- 御園座開場百年第三十二回吉例顔見世、丑之助改め五代目尾上菊之助襲名披露公演、五代目尾上菊之助襲名披露口上
- 場名など
- 大川端庚申塚
- 配役
-
お嬢吉三 = 尾上菊之助(5代目)
お坊吉三 = 尾上菊五郎(7代目)
和尚吉三 = 市村羽左衛門(17代目)
夜鷹おとせ = 澤村宗丸(2代目)
金貸太郎右衛門 = 尾上菊十郎(4代目)
研師与丸兵衛 = 尾上松太郎(2代目)
駕舁 = 尾上音吉
駕舁 = 尾上辰夫
- 備考
- 御園座開場百年第三十二回吉例顔見世、丑之助改め五代目尾上菊之助襲名披露公演、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 配役
-
狂言師右近後に親獅子の精 = 市川團十郎(12代目)
狂言師左近後に仔獅子の精 = 市川新之助(7代目)
僧蓮念 = 市川右之助(3代目)
僧遍念 = 片岡十蔵(6代目)
後見 = 市川升寿(初代)
後見 = 市川新次
後見 = 片岡市松
後見 = 岩井義太郎(初代)
- 備考
- 御園座開場百年第三十二回吉例顔見世、丑之助改め五代目尾上菊之助襲名披露公演、河竹黙阿弥作