昼の部 1
神霊矢口渡(シンレイヤグチノワタシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

娘お舟 = 澤村藤十郎(2代目)

渡し守頓兵衛 = 市川左團次(4代目)

新田義峯 = 坂東彦三郎(8代目)

傾城うてな = 中村福助(9代目)

下男六蔵 = 片岡亀蔵(4代目)

船頭八助 = 中村四郎五郎(7代目)

しっかり候兵衛 = 嵐橘三郎(6代目)

二ぞろのぴん助 = 實川延郎(2代目)

三とめの十蔵 = 中村勘之丞(3代目)

備考
創立百周年新装開場記念花形大歌舞伎、高賀十種の内
昼の部 2
素襖落(スオウオトシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

太郎冠者 = 中村富十郎(5代目)

大名某 = 坂東彦三郎(8代目)

太刀持鈍太郎 = 市川左團次(4代目)

姫御寮 = 中村福助(9代目)

次郎冠者 = 片岡亀蔵(4代目)

三郎吾 = 市川男寅(6代目)

備考
創立百周年新装開場記念花形大歌舞伎、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
昼の部 3
鰯賣戀曳網(イワシウリコイノヒキアミ)
この演目名で検索する
場名など
五條橋〜五條東洞院
配役

鰯賣猿源氏 = 中村勘九郎(5代目)

傾城螢火実は丹鶴城の姫 = 坂東玉三郎(5代目)

遁世者海老名なあみだぶつ = 市川左團次(4代目)

亭主 = 坂東彦三郎(8代目)

博労六郎左衛門 = 片岡亀蔵(4代目)

庭男実は薮熊次郎太 = 市川男寅(6代目)

傾城薄雲 = 中村千弥(2代目)

傾城春雨 = 市川左升(3代目)

傾城錦木 = 澤村藤車

傾城滝の井 = 尾上梅之助(3代目)

傾城乱菊 = 中村芝喜松(2代目)

郎党実は鰯賣 = 中村仲一郎

郎党実は鰯賣 = 市川美喜造(2代目)

郎党実は鰯賣 = 片岡松三郎

郎党実は鰯賣 = 中村富二朗

郎党実は鰯賣 = 玉英

駕奴 = 市川左十次郎

駕奴 = 嵐徳丸

禿 = 前田智美

備考
創立百周年新装開場記念花形大歌舞伎、三島由紀夫作、藤間勘祖演出・振付
夜の部 1
本朝廿四孝(ホンチョウニジュウシコウ)
この演目名で検索する
場名など
十種香
配役

息女八重垣姫 = 中村福助(9代目)

長尾謙信 = 中村富十郎(5代目)

花造り簑作実は武田勝頼 = 中村勘九郎(5代目)

腰元濡衣 = 坂東玉三郎(5代目)

原小文治 = 市川左團次(4代目)

白須賀六郎 = 市川男寅(6代目)

備考
創立百周年新装開場記念花形大歌舞伎
夜の部 2
青砥稿花紅彩画(アオトゾウシハナノニシキエ)
この演目名で検索する
場名など
雪の下浜松屋見世先〜稲瀬川勢揃い〜極楽寺屋根上立腹〜同山門〜滑川土橋
配役

早瀬主水の娘実は弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助・青砥左衛門藤綱 = 中村勘九郎(5代目)

若党四十八実は南郷力丸・南郷力丸 = 市川左團次(4代目)

玉島逸当実は日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 中村富十郎(5代目)

忠信利兵衛 = 坂東彦三郎(8代目)

赤星十三郎 = 澤村藤十郎(2代目)

浜松屋幸兵衛 = 市村鶴蔵(初代)

浜松屋伜宗之助 = 中村福助(9代目)

鳶頭清次・青砥家臣伊皿子七郎 = 片岡亀蔵(4代目)

青砥家臣木下川八郎 = 市川男寅(6代目)

番頭与九郎 = 中村四郎五郎(7代目)

手下狼の悪次郎 = 中村助五郎(4代目)

手代佐兵衛・手下岩渕の三次実は川越三郎 = 嵐橘三郎(6代目)

手代太助 = 實川延郎(2代目)

手代千助・手下関戸の吾助実は大須賀五郎 = 中村勘之丞(3代目)

手代芳蔵 = 中村芳彦

按摩の瘤市・捕手 = 中村仲二朗(初代)

捕手・捕手 = 中村富志郎(初代)

捕手・捕手 = 中村富二朗

捕手・捕手 = 坂東玉雪(初代)

捕手・捕手 = 澤村國久

捕手・捕手 = 仲助

捕手・捕手 = 市川左十次郎

捕手・捕手 = 市川竜之助(4代目)

捕手・捕手 = 嵐徳丸

捕手・捕手 = 片岡松三郎

捕手・捕手 = 坂東功一

捕手 = 玉英

捕手 = 中村仲一郎

捕手 = 中村翫蔵

捕手 = 坂東羽之助

捕手 = 片岡市松

捕手 = 市川美喜造(2代目)

買い物の町人 = 富紀

買い物の町人 = 玉基

買い物の町人 = 玉望

捕手 = 多田頼満

捕手 = 牛田裕也

捕手 = 廣哲也

捕手 = 横沢健二

捕手 = 前野実

捕手 = 荻野英範

捕手 = 窪正寿

捕手 = 大門公人

捕手 = 榎本貴志

捕手 = 小田聡

丁稚 = 田村知樹

備考
創立百周年新装開場記念花形大歌舞伎、河竹黙阿弥作
夜の部 3
鷺娘(サギムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鷺の精 = 坂東玉三郎(5代目)

備考
創立百周年新装開場記念花形大歌舞伎