御園座 1991年10月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
昼の部5
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 沼津、沼津棒鼻〜平作住居〜千本松原
- 配役
-
雲助平作 = 中村富十郎(5代目)
呉服屋十兵衛 = 中村鴈治郎(3代目)
平作娘お米 = 澤村藤十郎(2代目)
池添孫八 = 市川左團次(4代目)
荷持安兵衛 = 坂東吉弥(2代目)
旅人喜平 = 中村鴈童(2代目)
旅人夫 = 中村扇豊
巡礼の男 = 片岡當十郎(3代目)
飛脚 = 實川延郎(2代目)
旅人女房 = 尾上芙雀(10代目)
巡礼の女房 = 尾上梅之助(3代目)
村の女房 = 澤村藤車
庄屋女房 = 市川左升(3代目)
庄屋娘 = 片岡千次郎
茶屋娘お花 = 中村扇乃丞(2代目)
- 備考
- 扇雀改め三代目中村鴈治郎襲名披露公演、尾上梅之助名題昇進
- 場名など
- 落人
- 配役
-
腰元おかる = 尾上梅幸(7代目)
早野勘平 = 尾上菊五郎(7代目)
鷺坂伴内 = 市川左團次(4代目)
花四天 = 尾上音吉
花四天 = 中村鴈成(初代)
花四天 = 中村富四郎
花四天 = 中村富二朗
花四天 = 澤村國久
花四天 = 實川若之介
花四天 = 大原勝道
花四天 = 田中泰
後見 = 尾上梅之助(3代目)
後見 = 尾上音女
- 備考
- 扇雀改め三代目中村鴈治郎襲名披露公演
- 場名など
- 俊寛
- 配役
-
俊寛僧都 = 中村富十郎(5代目)
丹左衛門基康 = 尾上菊五郎(7代目)
瀬尾太郎兼康 = 片岡我當(5代目)
平判官康頼 = 坂東吉弥(2代目)
丹波少将成経 = 中村智太郎
海女千鳥 = 中村浩太郎
丹左衛門の供侍 = 尾上菊十郎(4代目)
丹左衛門の供侍 = 中村扇豊
丹左衛門の供侍 = 尾上梅也
丹左衛門の供侍 = 山崎権一(初代)
瀬尾の供侍 = 嵐橘三郎(6代目)
瀬尾の供侍 = 中村鴈童(2代目)
瀬尾の供侍 = 實川延郎(2代目)
瀬尾の供侍 = 片岡當十郎(3代目)
船頭 = 中村鴈成(初代)
船頭 = 田中泰
船頭 = 澤村國久
船頭 = 實川若之介
船頭 = 市川美喜造(2代目)
船頭 = 小川正彦
船頭 = 大原勝道
船頭 = 土橋慶一
- 備考
- 扇雀改め三代目中村鴈治郎襲名披露公演、尾上梅也名題昇進
- 場名など
- 配役
-
口上 = 中村鴈治郎(3代目)
口上 = 尾上梅幸(7代目)
口上 = 片岡仁左衛門(13代目)
口上 = 中村富十郎(5代目)
口上 = 片岡我當(5代目)
口上 = 河原崎権十郎(3代目)
口上 = 市川左團次(4代目)
口上 = 尾上菊五郎(7代目)
口上 = 澤村藤十郎(2代目)
口上 = 中村智太郎
口上 = 中村浩太郎
- 備考
- 扇雀改め三代目中村鴈治郎襲名披露公演、三代目中村鴈治郎襲名披露襲名披露口上
- 場名など
- 配役
-
小姓弥生後に獅子の精 = 中村鴈治郎(3代目)
胡蝶の精 = 中村智太郎
胡蝶の精 = 中村浩太郎
家老渋井五左衛門 = 市村鶴蔵(初代)
用人関口十太夫 = 坂東吉弥(2代目)
老女飛鳥井 = 中村桜彩(初代)
局吉野 = 中村鴈乃助(2代目)
- 備考
- 扇雀改め三代目中村鴈治郎襲名披露公演、鴈之丞改め中村桜彩改名披露、中村鴈乃助名題昇進、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作
- 場名など
- 御所五郎蔵、仲之町出逢〜甲屋縁切り〜格子先仕返し
- 配役
-
御所五郎蔵 = 尾上菊五郎(7代目)
傾城皐月 = 澤村藤十郎(2代目)
星影土右衛門 = 河原崎権十郎(3代目)
傾城逢州 = 中村浩太郎
甲屋与五郎 = 市川左團次(4代目)
花形屋吾助 = 市村鶴蔵(初代)
五郎蔵子分梶原平蔵 = 市川男寅(6代目)
五郎蔵子分新貝荒蔵 = 尾上梅也
五郎蔵子分秩父重蔵 = 中村鴈童(2代目)
五郎蔵子分二宮太郎次 = 實川延郎(2代目)
土右衛門門弟蟹塚素平 = 尾上菊十郎(4代目)
土右衛門門弟穴生多九六 = 嵐橘三郎(6代目)
土右衛門門弟鮫州五平次 = 片岡當十郎(3代目)
土右衛門門弟荒波喜六太 = 山崎権一(初代)
茶屋女房おさわ = 尾上芙雀(10代目)
新造千代菊 = 澤村藤車
新造梅菊 = 中村鴈乃助(2代目)
新造若竹 = 尾上梅之助(3代目)
仲居おきち = 市川左升(3代目)
仲居おむら = 片岡千次郎
按摩瘤市 = 尾上音吉
新造琴菊 = 市川左太郎
新造藤菊 = 澤村國久
仲居おいち = 片岡秀寿
仲居おふみ = 片岡和之介(初代)
台屋若い者 = 實川若之介
甲屋若い者 = 中村富四郎
甲屋若い者 = 片岡松弥
甲屋若い者 = 田中泰
- 備考
- 扇雀改め三代目中村鴈治郎襲名披露公演、河竹黙阿弥作