昼の部 1
舌出し三番叟(シタダシサンバソウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

三番叟 = 市川海老蔵(10代目)

千歳 = 澤村藤十郎(2代目)

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、藤間勘十郎振付
昼の部 2
京鹿子娘道成寺(キョウガノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白拍子花子 = 中村雀右衛門(4代目)

所化謹請坊 = 大谷友右衛門(8代目)

所化東方坊 = 中村勘九郎(5代目)

所化青龍坊 = 市川升之丞(2代目)

所化清浄坊 = 中村千弥(2代目)

所化西方坊 = 中村四郎五郎(7代目)

所化市念坊 = 中村助五郎(4代目)

所化似念坊 = 中村京右衛門(初代)

所化産念坊 = 市川升寿(初代)

所化志念坊 = 市川鯉紅(初代)

所化呉念坊 = 嵐橘三郎(6代目)

所化録念坊 = 中村仲一郎

所化質念坊 = 中村仲二朗(初代)

所化鉢念坊 = 中村仲助

所化久念坊 = 中村仲三郎

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、藤間勘十郎振付
昼の部 3の1
弥生の花浅草祭(ヤヨイノハナアサクサマツリ)
この演目名で検索する
場名など
神功皇后と武内宿祢
配役

武内宿祢 = 中村富十郎(5代目)

神功皇后 = 中村勘九郎(5代目)

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、四変化、二世瀬川如皐作、戸崎四郎補綴、藤間勘十郎振付
昼の部 3の2
弥生の花浅草祭(ヤヨイノハナアサクサマツリ)
この演目名で検索する
場名など
三社祭
配役

悪玉 = 中村富十郎(5代目)

善玉 = 中村勘九郎(5代目)

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、四変化、二世瀬川如皐作、戸崎四郎補綴、藤間勘十郎振付
昼の部 3の3
弥生の花浅草祭(ヤヨイノハナアサクサマツリ)
この演目名で検索する
場名など
通人・野暮大尽
配役

国侍 = 中村富十郎(5代目)

通人 = 中村勘九郎(5代目)

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、四変化、二世瀬川如皐作、戸崎四郎補綴、藤間勘十郎振付
昼の部 3の4
弥生の花浅草祭(ヤヨイノハナアサクサマツリ)
この演目名で検索する
場名など
石橋
配役

獅子の精 = 中村富十郎(5代目)

獅子の精 = 中村勘九郎(5代目)

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、四変化、二世瀬川如皐作、戸崎四郎補綴、藤間勘十郎振付
昼の部 4
義太夫 芸阿呆(ギダユウ ゲイアホウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

大隈大夫 = 中村勘三郎(17代目)

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、安藤鶴夫作、藤間勘十郎振付
夜の部 1
近江のお兼(オウミノオカネ)
この演目名で検索する
場名など
晒女・團十郎娘
配役

近江のお兼 = 中村勘九郎(5代目)

若い者 = 中村仲助

若い者 = 中村仲一郎

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、藤間勘十郎振付
夜の部 2
かさね〔法懸松成田利剣〕(カサネ〔ケサカケマツナリタノリケン〕)
この演目名で検索する
場名など
色彩間苅豆
配役

腰元かさね = 澤村藤十郎(2代目)

百姓与右衛門実は久保田金五郎 = 市川海老蔵(10代目)

捕手沢田 = 中村四郎五郎(7代目)

捕手飯沼 = 中村助五郎(4代目)

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、清元志寿太夫出演、藤間勘十郎振付
夜の部 3
お祭り(オマツリ)
この演目名で検索する
場名など
再爰歌舞伎花轢・申酉
配役

鳶頭鶴松 = 中村勘三郎(17代目)

鳶亀三 = 大谷友右衛門(8代目)

鳶芳太 = 中村四郎五郎(7代目)

鳶松三 = 中村助五郎(4代目)

= 中村仲助

= 中村仲一郎

= 仲司

= 中村仲二朗(初代)

= 中村仲三郎

= 中村富四郎

= 国次

= 紀ノ介

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、清元志寿太夫出演、藤間勘十郎振付
夜の部 4
二人椀久(ニニンワンキュウ)
この演目名で検索する
場名など
其面影二人椀久
配役

椀屋久兵衛 = 中村富十郎(5代目)

松山太夫 = 中村雀右衛門(4代目)

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、初代尾上菊之丞振付
夜の部 5
釣女(ツリオンナ)
この演目名で検索する
場名など
配役

醜女 = 中村勘三郎(17代目)

太郎冠者 = 中村富十郎(5代目)

大名 = 市川海老蔵(10代目)

上臈 = 澤村藤十郎(2代目)

備考
御園座名作舞踊第一回公演(28日〜29日)、藤間勘十郎振付