御園座 1967年10月
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
-
昼夜入替4
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
-
昼夜入替4
-
昼夜入替5
- 場名など
- 吉野川
- 配役
-
大判事清澄 = 尾上松緑(2代目)
太宰後室定高 = 中村歌右衛門(6代目)
久我之助清船 = 中村福助(8代目)
雛鳥 = 中村松江(5代目)
- 備考
- 名古屋顔見世興行、1〜12日昼の部・13〜25日夜の部
- 場名など
- 寺子屋
- 配役
-
舎人松王丸 = 松本幸四郎(8代目)
武部源蔵 = 中村吉右衛門(2代目)
松王女房千代 = 中村鴈治郎(2代目)
源蔵女房戸浪 = 中村又五郎(2代目)
春藤玄蕃 = 市川中車(8代目)
園生前 = 中村芝鶴(2代目)
- 備考
- 名古屋顔見世興行、1〜12日昼の部・13〜25日夜の部
- 場名など
- 吉田屋・夕霧伊左衛門
- 配役
-
藤屋伊左衛門 = 中村鴈治郎(2代目)
扇屋夕霧 = 中村扇雀(2代目)
吉田屋喜左衛門 = 嵐吉三郎(7代目)
女房おきさ = 嵐雛助(10代目)
- 備考
- 名古屋顔見世興行、1〜12日昼の部・13〜25日夜の部、玩辞楼十二曲の内
- 場名など
- 一幕二場
- 配役
-
土屋主税 = 中村鴈治郎(2代目)
大高源吾 = 中村扇雀(2代目)
侍女おその = 中村東蔵(6代目)
落合其月 = 嵐吉三郎(7代目)
宝井其角 = 市川中車(8代目)
- 備考
- 名古屋顔見世興行、1〜12日夜の部・13〜25日昼の部、玩辞楼十二曲の内
- 場名など
- 配役
-
一條大蔵長成卿 = 中村吉右衛門(2代目)
吉岡鬼次郎 = 松本幸四郎(8代目)
常盤御前 = 中村歌右衛門(6代目)
お京 = 中村扇雀(2代目)
八剣勘解由 = 中村吉十郎(2代目)
勘解由妻鳴瀬 = 中村万之丞
- 備考
- 名古屋顔見世興行、1〜12日夜の部・13〜25日昼の部、
- 場名など
- 配役
-
浪花の次郎作 = 尾上松緑(2代目)
吾妻の与四郎 = 中村鴈治郎(2代目)
禿たより = 中村松江(5代目)
- 備考
- 名古屋顔見世興行、1〜12日夜の部・13〜25日昼の部、藤間勘右衛門振付
- 場名など
- 四幕六場
- 配役
-
加賀鳶梅吉・按摩竹垣道玄 = 尾上松緑(2代目)
加賀鳶松蔵 = 松本幸四郎(8代目)
女按摩お兼 = 中村芝鶴(2代目)
加賀鳶巳之助 = 中村又五郎(2代目)
加賀鳶尾之吉 = 市川高麗蔵(10代目)
加賀鳶魁勇次 = 中村吉右衛門(2代目)
加賀鳶竹五郎 = 片岡芦燕(6代目)
加賀鳶雷五郎次 = 嵐吉三郎(7代目)
道玄女房おあさ = 中村東蔵(6代目)
- 備考
- 名古屋顔見世興行、1〜12日夜の部・13〜25日昼の部、