昼の部 1
女人平家(ニョニンヘイケ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)牡丹園〜忠盛邸〜時信邸〜三日夜の餅〜牡丹園〜清盛邸〜六波羅の丘〜持仏堂〜牡丹園〜清盛邸〜清盛邸〜後白河上皇御所〜西八条清盛の仮館〜奥庭
配役

時信娘時子・平時子 = 中村歌右衛門(6代目)

平清盛 = 尾上松緑(2代目)

平忠盛 = 片岡仁左衛門(13代目)

源義朝 = 實川延若(3代目)

後白河上皇 = 坂東三津五郎(8代目)

忠盛妻房子・池の禅尼 = 中村鴈治郎(2代目)

時子妹滋子 = 中村芝翫(7代目)

藤波の局 = 中村雀右衛門(4代目)

乳母阿紗伎 = 市川門之助(7代目)

時子弟時忠 = 尾上辰之助(初代)

平重盛 = 中村福助(8代目)

大江広元 = 市川海老蔵(10代目)

長田忠致 = 市川男女蔵(5代目)

昌子 = 中村東蔵(6代目)

盛子 = 大谷友右衛門(8代目)

佑子 = 中村松江(5代目)

平時信 = 坂東秀調(4代目)

筑後守家貞 = 坂東好太郎(初代)

時信妻征子 = 尾上菊次郎(4代目)

難波弥五左衛門 = 河原崎権十郎(3代目)

美濃六平太 = 坂東簑助(7代目)

公卿北小路 = 市村𠮷五郎(2代目)

公卿万里小路 = 岩井半四郎(10代目)

伊藤景綱 = 片岡市蔵(5代目)

伊藤五郎 = 坂東吉弥(2代目)

伊藤六郎 = 市川銀之助(初代)

平宗盛 = 市川段四郎(4代目)

平知盛 = 中村栄治郎

平重衡 = 坂東慶三(2代目)

六平太妻汐戸 = 澤村田之助(6代目)

公卿中御門 = 澤村由次郎(5代目)

公卿仲小路 = 坂東勲

公卿徳大寺 = 實川延昇(初代)

公卿北白川 = 市川猿三郎(初代)

公卿廣橋 = 尾上佳緑(初代)

公卿富小路・清盛家臣 = 山崎権一(初代)

公卿円城寺 = 加賀屋歌蔵(初代)

公卿西園寺・清盛家臣 = 中村京右衛門(初代)

公卿甘露寺・清盛家臣 = 市川福太郎

公卿嵯峨野 = 中村芦鴈

公卿鷹司 = 市川市十郎(5代目)

申次ぎ侍女 = 尾上扇緑(初代)

侍女 = 加賀屋歌江(2代目)

侍女 = 市川滝之丞(3代目)

侍女 = 實川延寿(初代)

侍女 = 扇駒

侍女 = 坂東玉之助(4代目)

公卿夫人 = 市川升之丞(2代目)

公卿夫人 = 片岡松燕(2代目)

公卿夫人 = 中村京葭(初代)

公卿夫人 = 坂東かしく

公卿夫人 = 市川升寿(初代)

公卿夫人 = 市川福之助(3代目)

公卿夫人 = 中村鴈之丞

公卿夫人 = 片岡松之丞(初代)

申次ぎ兵 = 尾上松太郎(2代目)

陸尺 = 岩井大三郎

陸尺 = 岩井若次郎

陸尺 = 中村扇二郎

陸尺 = 鴈蔵

侍女 = 中村扇花

侍女 = 澤村国世

侍女 = 片岡秀寿

侍女 = 成弥

清盛家臣 = 多ぜい

平宗盛 = 中村児太郎(5代目)

平重盛 = 中村幸二

平知盛 = 金子賢一

平重衡 = 岩瀬甲司郎

伜頼朝 = 岸栄一

備考
初日特定狂言1、通し狂言、吉屋信子作(朝日新聞社刊)、宇野信夫脚本・演出
夜の部 1
関ヶ原(セキガハラ)
この演目名で検索する
場名など
大阪城内奥殿〜阿弥陀ヶ峯〜六条磧
配役

石田治部少輔光成 = 實川延若(3代目)

淀君 = 中村芝翫(7代目)

三玄院円鑑国師 = 片岡仁左衛門(13代目)

石田家臣浅香庄次郎 = 市川海老蔵(10代目)

侍女荻江 = 中村松江(5代目)

検使本多正信 = 片岡市蔵(5代目)

福島左衛門太夫正則 = 市川男女蔵(5代目)

黒田甲斐守長政 = 坂東好太郎(初代)

細川越中守忠興 = 市川九蔵(5代目)

小早川金吾秀秋 = 市川段四郎(4代目)

饗庭の局 = 澤村訥升(5代目)

裏葉の局 = 中村東蔵(6代目)

警固の侍 = 多ぜい

備考
高安月郊作、巌谷槇一演出
夜の部 2
國姓爺合戦(コクセンヤカッセン)
この演目名で検索する
場名など
獅子ヶ城楼門〜獅子ヶ城内甘輝館〜同紅流し〜もとの甘輝館
配役

和藤内 = 尾上松緑(2代目)

五常軍甘輝 = 片岡仁左衛門(13代目)

甘輝妻錦祥女 = 中村歌右衛門(6代目)

鄭芝竜老一官 = 坂東三津五郎(8代目)

和藤内母渚 = 中村鴈治郎(2代目)

甘輝の臣金武営 = 助高屋小伝次(2代目)

甘輝の臣揚大鉄 = 利根川金十郎(初代)

甘輝の臣木武鎮 = 中村歌門(2代目)

甘輝の臣火曜林 = 尾上緑也

甘輝の臣登武陽 = 尾上佳緑(初代)

甘輝の臣田陽威 = 加賀屋歌蔵(初代)

下官 = 市川白蔵(3代目)

下官 = 中村京右衛門(初代)

下官 = 山崎権一(初代)

下官 = 市川福太郎

侍女華芳 = 加賀屋歌江(2代目)

侍女香蘭 = 實川延寿(初代)

侍女 = 市川福之助(3代目)

侍女 = 澤村小主水(4代目)

侍女 = 尾上扇緑(初代)

侍女 = 坂東玉之助(4代目)

侍女 = 市川滝之丞(3代目)

侍女 = 市川鯉紅(初代)

侍女唐子 = 中村福弥

下官 = 市川左三郎

下官 = 中村駒七

下官 = 尾上松太郎(2代目)

下官 = 尾上松四郎

侍女 = 喜三太

下官 = 多ぜい

備考
近松門左衛門作
夜の部 3
橋弁慶(ハシベンケイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

西塔武蔵坊弁慶 = 尾上松緑(2代目)

源牛若丸 = 片岡我當(5代目)

里人甲作 = 片岡仁左衛門(13代目)

里人己代三 = 中村鴈治郎(2代目)

里人戌女 = 片岡我童(13代目)

里人乙松 = 市村𠮷五郎(2代目)

里人丙吉 = 片岡芦燕(6代目)

里人丁女 = 片岡秀太郎(2代目)

従者 = 尾上辰之助(初代)

里の子 = 片岡進之介(初代)

備考
秀公改め五代目片岡我當襲名披露狂言、初日特定狂言2、我當長男片岡進之介初舞台
夜の部 4
曽根崎心中(ソネザキシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
生玉神社境内〜北新地天満屋〜曽根崎の森
配役

平野屋徳兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)

天満屋お初 = 中村扇雀(2代目)

平野屋久右衛門 = 坂東三津五郎(8代目)

油屋九平次 = 河原崎権十郎(3代目)

天満屋惣兵衛 = 尾上菊次郎(4代目)

田舎客儀兵衛 = 嵐三右衛門(10代目)

手代茂兵衛 = 中村松若(初代)

下女おたま = 上村吉弥(5代目)

下男嘉助 = 中村芦鴈

取巻三平 = 坂東三津三郎(初代)

幇間彦丸 = 市川白蔵(3代目)

町の衆六兵衛 = 市川市十郎(5代目)

町の衆甚兵衛 = 市川段猿(2代目)

町の衆松右衛門 = 市川喜猿(4代目)

町の衆太郎助 = 市川猿十郎(3代目)

茶屋女おさと = 片岡松之丞(初代)

茶屋女お国 = 中村鴈之丞

女郎お千代 = 扇駒

女郎お仲 = 中村扇花

女郎おかつ = 扇蝶

丁稚長花 = 中村鴈好

駕舁長太 = 鴈蔵

駕舁平助 = 中村扇二郎

参詣の男 = 喜二郎

参詣の男 = 中村富三郎

参詣の男 = 富尾

参詣の男 = 片岡秀六(2代目)

参詣の男 = 滝蔵

参詣の男 = 市川滝助

参詣の男 = 良也

参詣の男 = 昭之助

参詣の男 = 若二郎

参詣の男 = 山崎咲輔(2代目)

参詣の男 = 咲二郎

参詣の男 = 坂東八十松

参詣の男 = 實川若蔵

参詣の男 = 由蔵

参詣の男 = 淳之助

参詣の男 = 吉次郎

参詣の男 = 吉之助

参詣の男 = 京次

参詣の男 = 松一郎

参詣の男 = 若一郎

参詣の男 = 喜蔵

参詣の男 = 歌次郎

参詣の女 = 光之助

参詣の女 = 孝三郎

参詣の女 = 滝乃

参詣の女 = 中村鴈三郎

参詣の女 = 片岡秀寿

参詣の女 = 左男女

参詣の女 = 喜三太

備考
初日特定狂言3、上演五百回記念、近松門左衛門作、宇野信夫脚色・演出