昼夜入替 1
横堀川(ヨコホリガワ)
この演目名で検索する
場名など
二幕九場
配役

五平 = 市村竹之丞(6代目)

多加 = 藤間紫

利兵衛 = 市川八百蔵(9代目)

吉三郎 = 市川猿之助(3代目)

ガマ口 = 北上弥太朗

千代 = 長谷川季子

おしの = 長谷川澄子

伍之助 = 片岡市蔵(5代目)

利一 = 小柳修次

備考
新春名作劇場御園座第一回特別公演、4〜15日昼の部・16〜26日夜の部、山崎豊子原作(NHK連続テレビドラマ)、茂木章介劇化・脚本、内村直也演出
昼夜入替 2
槍の権三(ヤリノゴンザ)
この演目名で検索する
場名など
二幕五場
配役

笹野権三 = 市川猿之助(3代目)

おさい = 藤間紫

川側伴之丞 = 岩井半四郎(10代目)

岩木甚平 = 勝呂誉

岩木忠太兵衛 = 坂東好太郎(初代)

浅香市之進 = 市村竹之丞(6代目)

備考
新春名作劇場御園座第一回特別公演、4〜15日昼の部・16〜26日夜の部、近松門左衛門「槍の権三重帷子」より、巌谷槇一脚本、藤間勘十郎演出
昼夜入替 3
花と扇(ハナトオウギ)
この演目名で検索する
場名など
舞踊、六景
配役

おさんどん・鳶頭・狸 = 市村竹之丞(6代目)

鼡・若衆 = 澤村精四郎

荒神さま・若衆 = 岩井半四郎(10代目)

若武者・若衆 = 勝呂誉

那須の男狐・鳶頭 = 市川猿之助(3代目)

しのだの女狐・芸者 = 藤間紫

里の女・芸者 = 長谷川季子

備考
新春名作劇場御園座第一回特別公演、4〜15日昼の部・16〜26日夜の部
昼夜入替 1
野盗風の中を走る(ヤトウカゼノナカヲハシル)
この演目名で検索する
場名など
怒涛編・決闘編、二幕十一場
配役

はやての弥藤太 = 市川猿之助(3代目)

独眼の太郎 = 市村竹之丞(6代目)

つっぱしりの源 = 澤村精四郎

水車の兵六 = 岩井半四郎(10代目)

つむじ風の太十 = 小柳修次

むっつりの弥助 = 勝呂誉

ナガ耳の五郎 = 片岡市蔵(5代目)

円幽 = 市川八百蔵(9代目)

茂代 = 若柳菊

志乃 = 長谷川澄子

加代 = 藤間紫

備考
新春名作劇場御園座第一回特別公演、4〜15日夜の部・16〜26日昼の部、真山美保作、村山知義演出
昼夜入替 2
次郎長三国志(ジロチョウサンゴクシ)
この演目名で検索する
場名など
三幕六場
配役

次郎長・石松 = 市村竹之丞(6代目)

大政 = 坂東好太郎(初代)

小政 = 市川猿之助(3代目)

桶屋の鬼吉 = 岩井半四郎(10代目)

法印の大五郎 = 片岡市蔵(5代目)

追分の三五郎 = 勝呂誉

小松村の七五郎 = 弥太朗

お園 = 藤間紫

おしま = 長谷川季子

武居の安五郎 = 市川八百蔵(9代目)

三馬政 = 小柳修次

おすみ = 若柳菊

おひで = 長谷川澄子

お清 = 北條きく子

備考
新春名作劇場御園座第一回特別公演、4〜15日夜の部・16〜26日昼の部、