昼夜入替 1
矢の根(ヤノネ)
この演目名で検索する
場名など
配役

曽我五郎 = 片岡芦燕(6代目)

曽我十郎 = 尾上丑之助(5代目)

馬士畑右衛門 = 片岡市蔵(5代目)

大薩摩文太夫 = 市川男女蔵(5代目)

備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎、歌舞伎十八番の内
昼夜入替 2
御挨拶(ゴアイサツ)
この演目名で検索する
場名など
配役

司会 = 尾上菊蔵(6代目)

備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎
昼夜入替 3
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
三笠山御殿
配役

お三輪 = 尾上梅幸(7代目)

猟師鱶七実は金輪五郎 = 市村羽左衛門(17代目)

蘇我入鹿 = 市川團蔵(8代目)

烏帽子折求女実は藤原淡海 = 市川左團次(3代目)

豆腐買おむら = 中村又五郎(2代目)

橘姫 = 中村福助(7代目)

宮越玄蕃 = 市川男女蔵(5代目)

荒巻弥藤次 = 坂東亀三郎(4代目)

官女 = 尾上新七(5代目)

官女 = 坂東薪蔵(3代目)

官女 = 尾上多賀蔵(3代目)

官女 = 市川門三郎(3代目)

官女 = 坂東亀之助

官女 = 市川太郎

官女 = 尾上梅祐(2代目)

官女 = 團八

姫戻り官女 = 中村梅花(3代目)

姫戻り官女 = 市川女之助(初代)

姫戻り官女 = 市川滝之丞(3代目)

姫戻り官女 = 松本幸雀(初代)

姫戻り官女 = 市川恵美次

姫戻り官女 = 市川たか志(2代目)

姫戻り官女 = 市川福太郎

備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎
昼夜入替 4
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 市川團十郎(11代目)

富樫左衛門 = 松本幸四郎(8代目)

源義経 = 尾上梅幸(7代目)

亀井六郎 = 河原崎権十郎(3代目)

片岡八郎 = 尾上菊蔵(6代目)

駿河次郎 = 市川男女蔵(5代目)

常陸坊海尊 = 片岡市蔵(5代目)

番卒 = 尾上新七(5代目)

番卒 = 尾上多賀蔵(3代目)

番卒 = 坂東薪蔵(3代目)

太刀持 = 松居英世

備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎、歌舞伎十八番の内
昼夜入替 5
乗合船恵方万歳(ノリアイブネエホウマンザイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

万才鶴太夫 = 市村羽左衛門(17代目)

才造亀吉 = 中村又五郎(2代目)

白酒売 = 市川高麗蔵(10代目)

大工政吉 = 河原崎権十郎(3代目)

芸者花吉 = 市川門之助(7代目)

俳諧師梨園 = 尾上菊蔵(6代目)

船頭清次 = 尾上丑之助(5代目)

角兵衛獅子新吉 = 市川男女蔵(5代目)

角兵衛獅子千助 = 坂東亀三郎(4代目)

備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎
昼夜入替 1
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

梶原平三景時 = 松本幸四郎(8代目)

青貝師六郎太夫 = 市川團蔵(8代目)

大庭三郎 = 市村羽左衛門(17代目)

俣野五郎 = 市川高麗蔵(10代目)

娘梢 = 中村又五郎(2代目)

飛脚谷山早助 = 片岡芦燕(6代目)

初岡修理亮 = 市川男女蔵(5代目)

二階堂五郎 = 尾上丑之助(5代目)

辻井兵馬 = 坂東亀三郎(4代目)

光村左衛門 = 松本錦弥

真土次郎 = 中村万之丞

囚人剣菱呑助 = 坂東薪蔵(3代目)

山口十郎 = 尾上新七(5代目)

川島八平 = 尾上多賀蔵(3代目)

岡崎将監 = 市川門三郎(3代目)

森村兵衛 = 坂東亀之助

金島司郎 = 市川太郎

備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎
昼夜入替 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役
備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎、十一代目市川團十郎襲名披露口上
昼夜入替 3
忍夜恋曲者(シノビヨルコイハクセモノ)
この演目名で検索する
場名など
将門
配役

傾城如月実は滝夜叉姫 = 市川門之助(7代目)

大宅太郎光圀 = 市川左團次(3代目)

備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎
昼夜入替 4
助六由縁江戸桜(スケロクユカリノエドザクラ)
この演目名で検索する
場名など
配役

花川戸助六実は曽我五郎 = 市川團十郎(11代目)

三浦屋揚巻 = 尾上梅幸(7代目)

髭の意休実は伊賀平内左衛門 = 市村羽左衛門(17代目)

くわんぺら門兵衛 = 松本幸四郎(8代目)

口上・白酒売実は曽我十郎 = 市川左團次(3代目)

三浦屋白玉 = 中村福助(7代目)

母満江 = 尾上多賀之丞(3代目)

朝顔仙平 = 市川高麗蔵(10代目)

通人里暁 = 河原崎権十郎(3代目)

国侍利金太 = 片岡市蔵(5代目)

福山のかつぎ富吉 = 市川男女蔵(5代目)

傾城 = 尾上菊蔵(6代目)

奴奈良平 = 尾上新七(5代目)

男達 = 市川門三郎(3代目)

男達 = 坂東亀之助

男達 = 市川太郎

男達 = 松本錦弥

遣手お辰 = 市川福之助(3代目)

傾城 = 中村万之丞

傾城 = 市川おの江(3代目)

傾城 = 中村吉之助(2代目)

傾城 = 市川恵美次

番頭新造 = 坂東羽三郎(初代)

番頭新造 = 市川女之助(初代)

番頭新造 = 中村梅花(3代目)

新造 = 尾上琴糸(初代)

新造 = 市川福太郎

新造 = 市川たか志(2代目)

新造 = 松本幸雀(初代)

松葉屋女房 = 市川滝三郎(2代目)

備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎、歌舞伎十八番の内
昼夜入替 5
團十郎娘(ダンジュウロウムスメ)
この演目名で検索する
場名など
近江のお兼
配役

近江のお兼 = 市川翠扇(3代目)

備考
柿葺落興行・十一代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎