昼の部 1
土屋主税(ツチヤチカラ)
この演目名で検索する
場名など
向島晋其角寓居〜松坂町土屋邸
配役

土屋主税 = 中村鴈治郎(2代目)

西川頼母 = 市川左文次(2代目)

河瀬六弥 = 中村鴈好

仲間角平 = 澤村宗弥

仲間 = 中村富三郎

仲間 = 扇之輔

仲間 = 扇京

仲間 = 高三郎

仲間 = 八作

仲間 = 咲十郎

普其角 = 市川八百蔵(9代目)

大高源吾 = 中村福助(5代目)

其角の召使おすみ = 坂東薪車(3代目)

侍女おせん = 大谷明代

勝田妹おその = 澤村訥升(5代目)

備考
二月大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内、3〜12日昼の部、13〜22日夜の部
昼の部 2の1
保名と奴(ヤスナトヤッコ)
この演目名で検索する
場名など
配役

安倍保名 = 中村扇雀(2代目)

奴与勘平 = 中村太郎(2代目)

奴素勘平 = 雄太郎

備考
二月大歌舞伎、藤間勘五郎振付、3〜12日昼の部、13〜22日夜の部
昼の部 2の2
女車曳(オンナクルマビキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

松王女房千代 = 中村鴈治郎(2代目)

梅王女房春 = 澤村訥升(5代目)

桜丸女房八重 = 中村扇雀(2代目)

備考
二月大歌舞伎、藤間勘五郎振付、3〜12日昼の部、13〜22日夜の部
昼の部 3
椀久末松山(ワンキュウスエノマツヤマ)
この演目名で検索する
場名など
新町九軒入り口〜茨木屋大座敷〜上町椀屋別寮
配役

椀屋九兵衛 = 中村扇雀(2代目)

天満屋喜之助 = 中村太郎(2代目)

分銅屋金三郎 = 雄太郎

幇間叶八 = 中村松若(初代)

同子六 = 澤村宗弥

幇間 = 福禄

幇間 = 高三郎

幇間 = 調次郎

幇間 = 坂東調蔵

幇間 = 訥紀雄

幇間 = いの助

幇間 = 八作

幇間 = 扇京

幇間 = 扇之輔

幇間 = 中村富三郎

柴田定之進 = 市川八百蔵(9代目)

番頭嘉右衛門 = 中村福助(5代目)

茨木屋女将お清 = 澤村源之助(5代目)

芸者貞千代 = 澤村門之助(4代目)

芸者弥生 = 京十郎

芸者小玉 = 坂東三津三

芸者玉千代 = 嵐雛治

芸者月ヶ瀬・下女おわか = 坂東薪車(3代目)

芸者有明 = 市川おの江(3代目)

舞妓花枝 = 沢木美代子

舞妓つぼみ = 水野雅子

仲居 = 清四郎

仲居 = 市川八百恵

仲居 = 加賀屋歌江(2代目)

仲居 = 良之助

仲居 = 中村鴈好

仲居 = 市川芳弥

扇屋松山太夫 = 澤村訥升(5代目)

備考
二月大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内、3〜12日昼の部、13〜22日夜の部
夜の部 1
本朝廿四孝(ホンチョウニジュウシコウ)
この演目名で検索する
場名など
謙信館十種香〜奥庭狐火
配役

花作り簑作実ハ武田勝頼 = 中村扇雀(2代目)

原小文治 = 市川八百蔵(9代目)

白須賀六郎 = 坂東秀調(4代目)

郎党 = 調次郎

郎党 = 中村鴈好

長尾謙信 = 中村福助(5代目)

腰元濡衣 = 澤村源之助(5代目)

息女八重垣姫 = 澤村訥升(5代目)

備考
二月大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内、3〜12日昼の部、13〜22日夜の部
夜の部 2
綾の鼓(アヤノツヅミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

秋篠 = 中村鴈治郎(2代目)

三郎次 = 中村扇雀(2代目)

華姫 = 澤村訥升(5代目)

腰元 = 澤村門之助(4代目)

腰元 = 京十郎

腰元 = 市川おの江(3代目)

腰元 = 中村時寿(初代)

腰元 = 坂東三津三

腰元 = 嵐雛治

腰元 = 坂東薪車(3代目)

腰元 = 扇駒

絹商人 = 雄太郎

里の娘 = 中村太郎(2代目)

里の童 = 沢木美代子

里の童 = 樋口よしみ

里の女の子 = 水野雅子

備考
二月大歌舞伎、有吉佐和子作、藤間勘十郎振付、清元栄寿郎作曲、長坂元弘装置、3〜12日昼の部、13〜22日夜の部
夜の部 3
恋飛脚大和往来(コイビキャクヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
新町井筒屋店〜同数奇屋〜元の店〜新口村
配役

亀屋忠兵衛・親孫右衛門 = 中村鴈治郎(2代目)

丹波屋八右衛門 = 中村福助(5代目)

槌屋治右衛門 = 市川八百蔵(9代目)

田舎大尽猪山 = 市川左文次(2代目)

太鼓持豊作 = 京十郎

太鼓持升八 = 坂東三津三

太鼓持 = 福禄

太鼓持 = 坂東調蔵

太鼓持 = 訥紀雄

太鼓持 = いの助

太鼓持 = 扇之輔

太鼓持 = 中村富三郎

仲居およし = 嵐雛治

仲居おまつ = 中村時寿(初代)

遣手おくま = 澤村門之助(4代目)

仲居 = 清四郎

仲居 = 市川八百恵

仲居 = 歌好

仲居 = 良之助

仲居 = 市川芳弥

井筒屋おえん = 坂東秀調(4代目)

遊女梅川 = 中村扇雀(2代目)

医者道庵 = 中村松若(初代)

供の者作助 = 澤村宗弥

忠三郎女房おしめ = 澤村源之助(5代目)

備考
二月大歌舞伎、3〜12日昼の部、13〜22日夜の部