昼夜入替 1
時今也桔梗旗揚(トキハイマキキョウノハタアゲ)
この演目名で検索する
場名など
本能寺馬盥〜愛宕山旅宿
配役

武智十兵衛光秀 = 市川染五郎(5代目)

小田春永 = 中村もしほ(4代目)

森蘭丸 = 中村又五郎(2代目)

森力丸 = 中村吉雄

浅山多惣重満 = 中村吉之丞(初代)

長尾彌太郎春國 = 市川團之助(6代目)

矢代條助晴行 = 澤村源五郎

大名 = 松本染之助

大名 = 中村福芝

大名 = 中村秀十郎

大名 = 市川容之助

近習 = 之四蔵

近習 = 訥尾平

近習 = 中村たかほ

近習 = 中村萬三郎

住職日和上人 = 又之助

所化 = 大和蔵

所化 = 中村吉三

腰元 = 澤村藤橘(3代目)

腰元 = 中村しほみ

腰元 = 上村吉弥(5代目)

腰元 = 中村政之丞

腰元 = 中村蝶吉

腰元 = 訥紀代

光秀妹桔梗 = 中村梅枝(2代目)

局園生前 = 中村歌女三郎(2代目)

安田作兵衛 = 中村吉十郎(2代目)

蓮歌師紹巴 = 歌五郎

近習 = 中村吉三

近習 = 松本染二郎

四天王但馬守 = 市川團蔵(8代目)

光秀妻操 = 澤村訥升(4代目)

備考
東京大歌舞伎、五月興行、中村吉右衛門一座、3〜14日昼の部、15〜27日夜の部
昼夜入替 2
一谷嫩軍記(イチタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋、生田森陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(初代)

白毫彌平兵衛宗清 = 市川染五郎(5代目)

堤軍次 = 中村梅枝(2代目)

梶原平次景高 = 歌五郎

源義経 = 中村もしほ(4代目)

四天王 = 澤村源五郎

四天王 = 中村しほみ

四天王 = 松本染之助

四天王 = 中村福枝

近習 = 中村たかほ

近習 = 中村萬三郎

軍兵 = 之四蔵

軍兵 = 訥尾平

百姓 = 又之助

百姓 = 市川容之助

百姓 = 大和蔵

経盛室藤の方 = 澤村訥升(4代目)

熊谷妻相模 = 中村芝翫(6代目)

備考
東京大歌舞伎、五月興行、中村吉右衛門一座、3〜14日昼の部、15〜27日夜の部
昼夜入替 3
茨木(イバラキ)
この演目名で検索する
場名など
配役

渡辺源次綱 = 市川染五郎(5代目)

家臣右源太 = 中村又五郎(2代目)

郎党軍藤 = 中村吉之丞(初代)

郎党運藤 = 市川團之助(6代目)

郎党兵藤 = 中村吉十郎(2代目)

小姓音若 = 澤村源平(5代目)

伯母眞柴実は茨木童子 = 中村もしほ(4代目)

備考
東京大歌舞伎、五月興行、中村吉右衛門一座、河竹黙阿弥作、新古演劇十種の内、3〜14日昼の部、15〜27日夜の部
昼夜入替 1
摂州合邦辻(セッシュウガッポウガツジ)
この演目名で検索する
場名など
合邦庵室
配役

合邦道心 = 中村吉右衛門(初代)

女房おとく = 市川團之助(6代目)

奴入平 = 中村吉之丞(初代)

高安俊徳丸 = 澤村訥升(4代目)

息女浅香姫 = 中村又五郎(2代目)

講中 = 中村秀十郎

講中 = 市川容之助

講中 = 大和蔵

高安後妻玉手御前 = 中村芝翫(6代目)

備考
東京大歌舞伎、五月興行、中村吉右衛門一座、河竹黙阿弥作、新古演劇十種の内、3〜14日夜の部、15〜27日昼の部
昼夜入替 2
色彩間苅豆〔法懸松成田利剣〕(イロモヨウチョットカリマメ〔ケサカケマツナリタノリケン〕)
この演目名で検索する
場名など
木下川堤
配役

百姓与右衛門實ハ小姓久保田金五郎 = 市川染五郎(5代目)

女房かさね實ハ奥女中かさね = 中村もしほ(4代目)

捕手 = 澤村源五郎

捕手 = 松本染之助

備考
東京大歌舞伎、五月興行、中村吉右衛門一座、河竹黙阿弥作、新古演劇十種の内、3〜14日夜の部、15〜27日昼の部
昼夜入替 3
戀飛脚大和往來(コイビキャクヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
封印切〜新口村
配役

亀屋忠兵衛・百姓孫右衛門 = 中村吉右衛門(初代)

槌屋治右衛門 = 市川團蔵(8代目)

丹波屋八右衛門 = 市川團之助(6代目)

田舎大盡・医者道庵 = 歌五郎

肝入由兵衛 = 中村吉十郎(2代目)

太鼓持喜八 = 澤村源五郎

太鼓持長六 = 松本染之助

若い者 = 之四蔵

若い者 = 訥尾平

若い者 = 中村たかほ

若い者 = 松本染二郎

若い者 = 中村萬三郎

仲居おうた = 中村歌女三郎(2代目)

仲居おふじ = 澤村藤橘(3代目)

仲居おてい = 中村しほみ

仲居 = 中村吉三

仲居 = 上村吉弥(5代目)

仲居 = 中村政之丞

仲居 = 中村蝶吉

仲居 = 澤村訥記代

遣手おかん = 又之助

傾城梅川 = 中村芝翫(6代目)

井筒屋おえん = 中村もしほ(4代目)

備考
東京大歌舞伎、五月興行、中村吉右衛門一座、河竹黙阿弥作、3〜14日夜の部、15〜27日昼の部