東京宝塚劇場 1960年05月

昼夜入替 1
月の三度笠(ツキノサンドガサ)
この演目名で検索する
場名など
小田原城下岩城町そばや丁字庵の表(天保年間晩秋)〜丁字庵の中〜丁字庵の表〜紺屋三右衛門染小屋(前幕の翌日午後)〜紺屋三右衛門の染小屋(前場の夜)〜同二階干場〜丁字庵の中(前幕の翌日の夕方)〜紺屋三右衛門の染小屋(前場のすぐあと)〜紺屋三右衛門の二階干場〜紺屋三右衛門の染小屋〜紺屋三右衛門の屋外干場
配役

紺屋職人名越の半蔵 = 一夫

丁字庵の女房お島 = 水谷八重子1

紺屋三右衛門の娘お信 = 中村扇雀(2代目)

堂山の身内梵天のお松 = 水谷良重(八重子2)

小間物屋 = 中村富三郎

瀬戸物屋 = 仙石正夫

植木屋 = 伊海田弘

唐辛子屋 = 伊藤正博

履物屋 = 岩井若三郎

丁字庵の客 = 東光男・渡辺富義

植木をみる老人 = 荒木将久

仲間 = 金山実・藤森義久

瀬戸物を買う職人の夫婦 = 小栗一介・坂主充子

職人 = 小田敏昭

女中 = 田村昭子

= 渡辺顕司

女将 = 歌川千恵

芸者 = 明石悠子・高木邦子

手代 = 田沼邦彦・関根最・松島正弘・竹沢幹夫・菊池泉

小僧 = 山口一義・飯田恵紀

= 大同都・細田明子・間中栄子・加納佳子・梅山洋子

酌婦風の女 = 手塚日出子・森一峯

風呂帰りの男 = 花布洋・山本浩・石川昌宏

お信に絡む男 = 立松昭二・伊藤隆

丁字庵の出前持目吉 = 林雄太郎

古着屋藤七 = 扇京

丁字庵の少女千代 = 小柳久子

紺屋職人喜七 = 花柳喜章

釜前の留吉 = 薄洋一

巫女おたわ = 花村江梨子

貸元堂山の多九郎 = 松若1代貸獅子岩の金太郎

乾分竹五郎 = 伊東巨介

同常太 = 中村鴈好

同根吉 = 松本幸之助

同三太 = 佐藤乙四郎

同外松 = 大沢真吾

同龍蔵 = 山下一巳

紺屋職人宗助 = 中村彰伸

同おしげ = 神代錦

同おたね = 南悠子

同竹造 = 沢村十次郎

同おきみ = 藤波洸子

お信の兄三之助 = 林成年

紺屋三右衛門 = 浅尾奥山

女中おしも = 峯京子

博徒乙骨の倉平 = 加藤寿八

同狩屋の珊五郎 = 遠山金四郎

浪人木賀八十郎 = 沢耕司

八洲出役手代磯田 = 寿之助

八洲捕方手付 = 荒木将久

捕方 = 渡辺富義・田沼邦彦・関根最・松島正弘・竹沢幹夫・菊池泉・山口一義・千足敏郎・花布洋・山本浩・石川昌宏・千葉憲一・岡庭清・渡辺俊司・飯田恵紀

備考
犬塚稔作、衣笠貞之助演出
昼夜入替 2
好色一代男(コウショクイチダイオトコ)
この演目名で検索する
場名など
黄表紙〜安治川川尻の土手(秋の夜ふけ)〜土手の下〜赤手拭稲荷の境内〜水茶屋 梅ヶ枝 〜裏町〜髪結おたつの店〜ふたたび裏町〜世之介侘住居〜遊女塚〜山道〜山の古寺〜ふたたび山道〜妾宅〜京都の町裏〜芝居小屋の前〜奈落〜舞台〜ふたたび芝居小屋前〜別の妾宅〜大阪の町〜終曲
配役

世之介・旅僧 = 一夫

梅ヶ枝・八重太夫 = 水谷八重子1

女中おゆき・光氏・扇次郎 = 中村扇雀(2代目)

披露目屋善六・花臣 = 花柳喜章

同太平・雪麻呂 = 林成年

町娘 = 花村江梨子・田村昭子・大同都・細田明子・坂主充子・間中栄子・水口光江・梅山洋子・泉喜子・小畑幸子

コーラス = 金山実・田沼邦彦・関根最・竹沢幹夫・加納佳子・岩間登美子・奥田順子・平野節子

手代 = 伊海田弘・伊藤正博・仙石正夫・薄洋一

番頭・五右衛門・荒三郎 = 中村彰伸

丁稚・輿丁 = 中村鴈好

世之助の母おきち・頭取・好吉 = 沢村十次郎

かごかき = 扇京・関根最・富三郎・飯田恵紀

出入りの男 = 立松昭二・岩井若三郎・富三郎・小栗一介・東光男・竹沢幹夫・遠山金四郎

花火屋の万吉 = 松若

町内の頭辰五郎・猟師 = 寿之助

武士・黒田帯刀 = 市川謹也

武士の供 = 渡辺富義

金持 = 松本幸之助

金持の供 = 伊藤隆

長唄の師匠 = 林雄太郎

= 藤森義久

老人 = 花布洋・山本浩

若旦那 = 千足敏雄・菊池泉・山口一義

通人 = 松島正弘・渡辺俊司

番頭 = 千葉憲一・岡庭清

職人 = 小田敏昭・渡辺顕司・石川昌宏

女形・寺男 = 柳田豊

茶や女 = 花村江梨子・大西敏子

イレズミ女 = 高橋よし子

虚無僧 = 渡辺顕司

刺青の男 = 荒木将久

町女房おなか・お上人 = 浅尾奥山

おたつの弟子おはる・小柳太夫 = 小柳久子

同おなつ・花柳太夫 = 花柳春

おたつの弟子おあき・引舟常春 = 花村江梨子

客の女隠居・美波太夫・おしん = 南悠子

同女房・梅野太夫 = 梅野公子

客の町娘 = 藤波洸子・歌川千恵・明石悠子・高木邦子

おたつ・錦太夫 = 神代錦

弟子おふゆ = 大西敏子

蜆売り市兵衛 = 扇京

長屋の人々 = 高橋よし子・森一峯・歌川千恵・明石悠子・高木邦子・矢野陽子・手塚日出子・田村昭子・大同都

近所の女の子・引舟里花召使おきく = 光本幸子

小婢 = 小寺可奈子

子供 = 上野すみ恵

通行人 = 立松昭二・小栗一介・東光男・渡辺富義・伊藤隆・飯田恵紀・藤森義久・小田敏昭・細田明子・水口光江・大西睦美・宮島良子・柳田清美・土岐江美子

近所の女房おとく・女中おとよ = 扇駒

= 矢野陽子

近所の女おすみ・未寝太夫 = 峯京子

近所の男女 = 高橋よし子・田村昭子・大同都・細田明子・手塚日出子・森一峯・菊池泉・山口一義・松島正弘・千足敏雄

藤波太夫 = 藤波洸子

= 沢村十次郎・富三郎・扇京・若三郎・加藤寿八・沢耕司・伊海田弘・伊藤正博・仙石正夫・薄洋一・荒木将久・伊藤隆・金山実・渡辺顕司・藤森義久・小田敏昭・林雄太郎

百姓男 = 柳田豊・林雄太郎・立松昭二

村の娘 = 大西敏子・光本幸子・田村昭子・大同都・細田明子

おしんの使いの者 = 小栗一介

店の者 = 加藤寿八・沢耕司

若い者 = 鴈好・山下一巳・遠山金四郎

見物の人々 = 仙石正夫・薄洋一・富三郎・鴈好・花村江梨子・大西敏子・光本幸子・高橋よし子・伊藤正博・立松昭二・小栗一介・東光男・渡辺富義・手塚日出子・坂主充子・歌川千恵・明石悠子・高木邦子・森一峯・荒木将久・伊藤隆・渡辺顕司・藤森義久・小田敏昭・花布洋・田沼邦彦・関根最・竹沢幹夫・加納佳子

かごや = 扇京・富三郎・菊池泉・岡庭清

役者 = 神代錦・南悠子・藤波洸子・小柳久子・峯京子・花柳春

鳶の者 = 花柳喜章・林成年・謹也(蝙蝠2)・幸之助・林雄太郎・扇駒

手古舞 = 大同都・田村昭子・細田明子・間中栄子・加納佳子・梅山洋子・小畑幸子・水口光江・土岐江美子・小寺可奈子・海老原昌子・桜井邦子・渭東英子・鈴木美智子・岩間登美子・奥田順子

芝居茶屋の女中 = 歌川千恵

女中 = 大西敏子・高橋よし子・光本幸子

捕手頭 = 伊海田弘

捕手 = 若三郎・扇京・伊藤正博・仙石正夫・薄洋一・扇駒・鴈好・富三郎・小栗一介・東光男・遠山金四郎・荒木将久

大阪の町 = 荒木将久・伊藤隆・渡辺顕司・金山実・藤森義久・小田敏昭・渡辺富義・田沼邦彦・関根最・松島正弘・竹沢幹夫・菊池泉・山口一義・千足敏雄・花布洋・山本浩・石川昌宏・千葉憲一・岡庭清・渡辺俊司・飯田恵紀・田村昭子・大同都・細田明子・間中栄子・加納佳子・梅山洋子・泉喜子・小畑幸子・水口光江・土岐江美子・矢野陽子・多美はるみ・小寺可奈子・海老原昌子・鈴木美智子・桜井邦子・渭東順子・奥田順子・大西睦美・宮島良子・柳田清美・平野節子

備考
北條秀司作・演出、西川鯉三郎按舞