芸術座 1965年09月

昼の部 1
繪本合邦辻(エホンガッポウガツジ)
この演目名で検索する
場名など
立場の太平次、多賀家水門〜多賀明神鳥居先〜鷹野〜陣屋〜四条河原〜道具屋〜返し 妙覚寺裏手〜倉狩峠〜太平次一ツ家〜倉狩峠〜太平次一ツ家〜合法庵室敵討
配役

大学之助・太平次 = 松本幸四郎(8代目)

柵・お松 = 中村芝鶴(2代目)

お亀 = 市川高麗蔵(10代目)

軍蔵・与五七 = 松本高麗五郎(2代目)

おりよ = 中村万之丞

与兵衛 = 市川染五郎(6代目)

孫七 = 中村萬之助

佐五右衛門・升法印 = 阪東寿之助(2代目)

多九郎・伝三 = 中村吉十郎(2代目)

林平・お道 = 中村又五郎(2代目)

瀬左衛門・合法実は弥十郎 = 市川中車(8代目)

おるせ = 中村吉弥(2代目)

お弓・お米 = 中村吉之助(2代目)

権平 = 松本幸之助

伝蕃 = 中村吉五郎(初代)

おわた・おひで = 松本幸雀(初代)

八八 = 市川中蔵(2代目)

伝五 = 市川中之助(3代目)

お須磨・三婦六 = 松本錦吾(3代目)

曽平・歩き = 市川五百蔵(2代目)

巡礼・老婆 = 高蔵

老婆・非人・供の者 = 錦八

万六・欲助 = 坂東慶昇

おもよ = 中村又次郎(3代目)

奴・仲間・地廻りの若い者・供の者 = 中村又雄

奴・仲間・供の者 = 鏡秀介

おはな・村の娘・地廻りの若い者・供の者 = 慶次郎

甚平・行商人・九介・供の者 = 松本錦二郎

したみ酒の三・雲助 = 松本錦一

鍋八・仲間・非人 = 段一郎

ねっこの音・仲間 = 鶴八郎

胡麻八・仲間 = 新八

夜廻り・非人・駕籠屋 = 段次郎

夜廻り・非人・供の者 = 市川中次郎

勘太・旅人・雲助・供の者 = 伊藤公貴

里松 = 神辺晃

村の男・駕籠屋・供の者 = 中村又三郎(2代目)

備考
東宝劇團名作歌舞伎、鶴屋南北作