昼の部 1
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
鶴ヶ岡社頭
配役

景時 = 中村萬之助

六郎太夫 = 中村吉十郎(2代目)

景親 = 松本高麗五郎(2代目)

水口九八 = 中村万之丞

= 中村吉之助(2代目)

谷山早助 = 松本幸之助

新見三郎 = 中村吉五郎(初代)

大島早太 = 松本幸雀(初代)

錦部八郎 = 加賀屋歌江(2代目)

剣菱呑助 = 市川中蔵(2代目)

景久 = 松本錦弥

塩谷庄司 = 市川五百蔵(2代目)

中間 = 高蔵

浜名八郎 = 市川中之助(3代目)

近習 = 中弥・又五郎・錦一(幸太郎2)

牢役人 = 慶昇・慶次郎・杵蔵・又三郎・錦二郎

備考
古典歌舞伎研究木の芽会第二回公演、4月29日・30日公演、幸四郎・又五郎・団之助・勘三郎・歌右衛門演技指導、藤間勘十郎振付
昼の部 2
恋飛脚大和往来(コイビキャクヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
封印切〜新口村
配役

忠兵衛 = 市川染五郎(6代目)

八右衛門 = 中村吉十郎(2代目)

治右衛門 = 松本高麗五郎(2代目)

お吉 = 中村吉之助(2代目)

芳兵衛 = 松本幸之助

梅川 = 松本幸雀(初代)

おもん = 加賀屋歌江(2代目)

大尽 = 市川中蔵(2代目)

喜八 = 松本錦弥

一平 = 市川五百蔵(2代目)

お恋 = 中村又次郎(3代目)

お栄 = 市川中弥

お玉 = 慶次郎

おせん = 上村吉弥(5代目)

若い者 = 慶昇・容次郎・杵蔵・錦一(幸太郎2)

備考
古典歌舞伎研究木の芽会第二回公演、4月29日・30日のみ、幸四郎・又五郎・団之助・勘三郎・歌右衛門演技指導、藤間勘十郎振付