昼の部 1
暗闇の丑松(クラヤミノウシマツ)
この演目名で検索する
場名など
浅草駒形河岸〜浅草鳥越の二階〜板橋杉屋見世〜杉屋二階引付〜本所相生町四郎兵衛の家〜相生町の湯釜前〜同じ横丁
配役

美濃半の煮方丑松 = 中村吉右衛門(2代目)

お米 = 若尾文子

四郎兵衛 = 金田龍之介

三吉 = 中村又五郎(2代目)

岡ッ引常松 = 市川高麗蔵(10代目)

四郎兵衛の女房お今 = 渡辺美佐子

美濃半の帳付多兵衛・目明し由蔵 = 中村吉五郎(初代)

潮止徳四郎 = 市川中之助(3代目)

甚太郎 = 中村又蔵(2代目)

祐次 = 松本錦吾(3代目)

熊吉 = 市川謹也

湯屋の亭主八右衛門 = 中村吉十郎(2代目)

源七 = 市川中蔵(2代目)

富造 = 又三郎

寺詣りの老夫婦・夜番 = 原孝之

寺詣りの老夫婦・おとよ = 大原百代

女中頭おぶん・お美乃 = 緋多景子

通行人 = 高波照男

お熊 = 鈴木光枝

おるい = 渡辺陽子

勘次・汁粉屋 = 巌弘志

おきち = 鈴木みやび

和十 = 奥山幸男

おくの = 徳大寺君枝

お北 = 鈴木喜美子

おすみ = 井上和子

八五郎 = 樋口輝剛

おけい = 渡瀬由美子

藤助 = 佐藤富造

目明し袖松 = 南光

作公 = 松波加津男

伝公 = 山田芳夫

巳之 = 宮野忠善

笊屋 = 高二郎

若い女 = 鈴木みやび

行者の夫婦 = 奥山幸男

行者の夫婦 = 井上和子

備考
中村吉右衛門・若尾文子帝劇五月特別公演、長谷川伸作、村上元三補綴・演出
昼の部 2
鬼の少将夜長話(オニノショウショウヨナガバナシ)
この演目名で検索する
場名など
大原山の花の中〜春雅の邸の庭〜朱雀大路〜朱雀門の楼門〜朱雀門の屋根の上
配役

春雅 = 中村吉右衛門(2代目)

智元 = 松本幸四郎(8代目)

刈藻 = 若尾文子

花姫・風丸 = 中村万之丞

雪姫・雲丸 = 松本錦吾(3代目)

弘之 = 中村又蔵(2代目)

幸則 = 市川謹也

月麻呂 = 中村芝鶴(2代目)

冬信 = 中村又五郎(2代目)

秋光 = 市川高麗蔵(10代目)

呉羽 = 緋多景子

やよい = 筏井いづみ

さつき = 末永容子

備考
中村吉右衛門・若尾文子帝劇五月特別公演、藤間勘右衛門振付