昼の部 1の1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
車引、吉田社車引
配役

舎人松王丸 = 市川染五郎(6代目)

舎人梅王丸 = 尾上辰之助(初代)

舎人桜丸 = 市川海老蔵(10代目)

左大臣藤原時平 = 中村芝鶴(2代目)

鉄棒引 = 松本高麗五郎(2代目)

舎人杉王丸 = 神辺晃

備考
帝国劇場開場六十周年記念、七世松本幸四郎二十三回忌追善三月大歌舞伎、初日特定狂言1
昼の部 1の2
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋
配役

松王丸 = 松本幸四郎(8代目)

女房千代 = 中村雀右衛門(4代目)

武部源蔵 = 尾上松緑(2代目)

源蔵女房戸浪 = 中村又五郎(2代目)

春藤玄蕃 = 中村吉十郎(2代目)

よだれくり = 中村芝雀(7代目)

百姓 = 尾上佳緑(初代)

百姓 = 市川中之助(3代目)

百姓 = 市川中蔵(2代目)

百姓 = 中村又蔵(2代目)

百姓 = 市川謹也

百姓 = 市川五百蔵(2代目)

百姓 = 市川福太郎

百姓 = 又三郎

陸尺 = 市川松次

陸尺 = 鏡秀介

捕手 = 錦八

捕手 = 錦治

捕手 = 山田光晴

捕手 = 山田光二

捕手 = 三輪博之

捕手 = 尾上小辰

捕手 = 竹一郎

捕手 = 京次

菅丞相一子菅秀才 = 岩瀬中司郎

寺子 = 鈴木久美子

寺子 = 土井久美子

寺子 = 磯田寿美子

寺子 = 樋口敦子

寺子 = 斉藤明美

寺子 = 三田敦

寺子 = 池田幸次郎

備考
帝国劇場開場六十周年記念、七世松本幸四郎二十三回忌追善三月大歌舞伎、初日特定狂言1
昼の部 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
七世松本幸四郎二十三回忌追善
配役

口上 = 松本幸四郎(8代目)

口上 = 尾上松緑(2代目)

口上 = 中村雀右衛門(4代目)

口上 = 市川染五郎(6代目)

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 尾上辰之助(初代)

口上 = 市川海老蔵(10代目)

口上 = 大谷友右衛門(8代目)

口上 = 中村芝雀(7代目)

口上 = 市川高麗蔵(10代目)

口上 = 松本高麗五郎(2代目)

口上 = 中村万之丞

口上 = 中村吉之助(2代目)

口上 = 中村吉五郎(初代)

口上 = 中村吉弥(2代目)

口上 = 松本幸雀(初代)

口上 = 松本錦吾(3代目)

口上 = 尾上扇緑(初代)

口上 = 尾上佳緑(初代)

口上 = 尾上緑也

口上 = 市川福之助(3代目)

口上 = 市川福太郎

口上 = 市川升之丞(2代目)

口上 = 市川升寿(初代)

口上 = 市川鯉紅(初代)

口上 = 中村京葭(初代)

口上 = 松本錦一

口上 = 錦八

口上 = 錦治

口上 = 高二郎

口上 = 喜代司

口上 = 尾上松太郎(2代目)

口上 = 松次

口上 = 尾上松四郎

口上 = 尾上辰夫

口上 = 尾上小辰

口上 = 市川升一郎

口上 = 中村京五郎

口上 = 市次

備考
帝国劇場開場六十周年記念、七世松本幸四郎二十三回忌追善三月大歌舞伎、初日特定狂言2
昼の部 3
椿三十郎(ツバキサンジュウロウ)
この演目名で検索する
場名など
春の昼下がり光明寺境内〜城代家老屋敷馬草小屋〜次席家老屋敷前場に続く時刻茶室〜馬草小屋・夫人の居間・馬草小屋〜翌日の朝馬草小屋〜光明寺境内〜夫人の居間〜前場の昼近く茶室・納戸〜前場に続く時刻夫人の居間〜茶室・納戸〜夫人の居間〜前場に続く時刻茶室〜前場の昼すぎ馬草小屋〜光明寺境内
配役

菅田平野 = 尾上松緑(2代目)

城代家老陸田精兵衛 = 松本幸四郎(8代目)

妻おの女 = 山田五十鈴

娘千鳥 = 長谷川稀世

井坂十郎太 = 中村吉右衛門(2代目)

寺田文治 = 市川海老蔵(10代目)

寺田乙三郎 = 中村芝雀(7代目)

保川英之助 = 尾上辰之助(初代)

河原源内 = 大谷友右衛門(8代目)

関口兵次郎 = 市川高麗蔵(10代目)

次席家老黒藤源太夫 = 中村芝鶴(2代目)

大目付菊井六郎兵衛 = 中村又五郎(2代目)

国許用人前林久之進 = 中村吉十郎(2代目)

下目付 = 中村吉五郎(初代)

島崎仙蔵 = 松本錦吾(3代目)

見張り一 = 市川中蔵(2代目)

見張り二 = 市川中之助(3代目)

見張り三 = 松本錦一

見張り四 = 梅岡純

見張り五 = 関根和好

藩士一 = 尾上緑也

藩士二 = 市川五百蔵(2代目)

藩士三 = 中村又蔵(2代目)

大目付配下一 = 市川福太郎

大目付配下二 = 市川謹也

大目付配下三 = 山田耕一

侍女こいそ = 鈴木美代

侍女そのえ = 深水詳子

侍女まつや = 島田幸子

寺男 = 又三郎

参詣の老婆 = 松本染升(初代)

手代 = 鈴木正勝

供侍 = 市川中次郎

供侍 = 錦治

供侍 = 山田三晴

供侍 = 山田光二

供侍 = 喜代司

供侍 = 三輪博之

供侍 = 市川松次

供侍 = 市川升助(初代)

供侍 = 中村京五郎

供侍 = 池田至隆

供侍 = 高波照男

供侍 = 鈴木正勝

藩士 = 尾上松太郎(2代目)

藩士 = 尾上松四郎

藩士 = 尾上辰夫

藩士 = 尾上小辰

藩士 = 市川升一郎

大目付配下 = 南光

大目付配下 = 錦八

大目付配下 = 高二郎

大目付配下 = 京次

大目付配下 = 鏡秀介

若党 = 服部恭一郎

膳番 = 原隆之

備考
帝国劇場開場六十周年記念、七世松本幸四郎二十三回忌追善三月大歌舞伎、山本周五郎原作「日日平安」、黒沢明・小国英雄・菊島隆三シナリオより、榎本滋民脚本・演出、初日特定狂言3
夜の部 1
新平家物語(シンヘイケモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
盛遠と袈裟、中世初期のある年の秋〜菖蒲小路附近の源左衛門尉渡の住居〜前場の二・三日後衣川の閑居〜同じ日の夜衣川の閑居〜翌日の明け方衣川の閑居〜前場と同じ日の夜元の渡の住居〜前場から数日後洛中の大路の辻〜前場と同じ日洛外の竹林〜前場から一刻ばかりたった時刻前場からほど遠からぬ栂尾近くの丘
配役

盛遠 = 松本幸四郎(8代目)

袈裟 = 山田五十鈴

義清 = 尾上松緑(2代目)

= 中村又五郎(2代目)

清盛 = 市川染五郎(6代目)

衣川 = 中村芝鶴(2代目)

武者一 = 中村吉十郎(2代目)

武者二 = 中村万之丞

渡の家人一 = 大谷友右衛門(8代目)

渡の家人二 = 松本錦吾(3代目)

渡の下人 = 市川中蔵(2代目)

渡の下女一 = 松本幸雀(初代)

渡の下女二 = 中村京葭(初代)

荒法師 = 中村吉五郎(初代)

荒法師 = 市川福太郎

荒法師 = 宮野忠善

荒法師 = 尾上松四郎

行商風の男 = 中村京五郎

行商風の男 = 尾上松太郎(2代目)

行商風の男 = 松本錦一

行状風の女 = 中村吉弥(2代目)

行商風の女 = 中村又次郎(3代目)

牛方 = 市川中次郎

市女笠の女 = 松沢美智子

供の女 = 別所民子

童子 = 中村芝雀(7代目)

備考
帝国劇場開場六十周年記念、七世松本幸四郎二十三回忌追善三月大歌舞伎、吉川英治原作、津上忠脚本、中村哮夫演出
夜の部 2
三人盗賊(サンニントウゾク)
この演目名で検索する
場名など
配役

鬼丸 = 中村吉右衛門(2代目)

夜叉丸 = 市川海老蔵(10代目)

天狗丸 = 尾上辰之助(初代)

= 中村雀右衛門(4代目)

大盗賊 = 尾上松緑(2代目)

備考
帝国劇場開場六十周年記念、七世松本幸四郎二十三回忌追善三月大歌舞伎、鴨川清作作、尾上松緑振付・演出、初日特定狂言4
夜の部 3
助六曲輪江戸桜(スケロククルワノエドザクラ)
この演目名で検索する
場名など
配役

花川戸助六(実は曽我五郎) = 市川染五郎(6代目)

三浦屋揚巻 = 中村雀右衛門(4代目)

髭の意休(実は伊賀平内左衛門) = 市川中車(8代目)

口上 = 尾上松緑(2代目)

かんぺら門兵衛 = 松本幸四郎(8代目)

朝顔千平 = 中村吉右衛門(2代目)

福山のかつぎ富吉 = 尾上辰之助(初代)

白酒売(実は曽我十郎) = 市川海老蔵(10代目)

母満江 = 中村又五郎(2代目)

三浦屋白玉 = 大谷友右衛門(8代目)

通人里暁 = 中村吉十郎(2代目)

国侍利金太 = 松本高麗五郎(2代目)

奴奈良平 = 中村吉五郎(初代)

遣り手お辰 = 市川福之助(3代目)

意休の子分山谷弥吉 = 市川中蔵(2代目)

意休の子分田甫富士松 = 市川五百蔵(2代目)

意休の子分竹門虎蔵 = 中村又蔵(2代目)

意休の子分砂利場石蔵 = 市川謹也

意休の子分石浜浪七 = 尾上緑也

傾城八重衣 = 中村万之丞

傾城浮橋 = 中村吉之助(2代目)

傾城胡蝶 = 松本幸雀(初代)

傾城梅ヶ枝 = 松本錦吾(3代目)

傾城愛染 = 市川升寿(初代)

揚巻番新梅ケ香 = 尾上扇緑(初代)

揚巻遣手おかつ = 市川升之丞(2代目)

白玉遣手おてつ = 中村吉弥(2代目)

新造玉衣 = 中村又次郎(3代目)

新造弥生 = 市川鯉紅(初代)

新造 = 南光

新造 = 錦治

新造 = 文江

若い者 = 松本錦一

若い者 = 高二郎

若い者 = 泰二郎

若い者 = 松太郎

若い者 = 市川松次

若い者 = 尾上松四郎

若い者 = 尾上辰夫

若い者 = 尾上小辰

若い者 = 市川升助(初代)

若い者 = 市川升一郎

若い者 = 中村京五郎

金棒引 = 長沢充子

金棒引 = 井上裕子

禿 = 山崎由美子

禿 = 中村たみ子

禿 = 小口信子

禿 = 木下由起子

備考
帝国劇場開場六十周年記念、七世松本幸四郎二十三回忌追善三月大歌舞伎、初日特定狂言5