帝国劇場 1946年03月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 配役
-
燗酒賣富藏實は野州の富藏・野州無宿富藏・二番役野州の富藏 = 尾上菊五郎(6代目)
藤岡藤十郎 = 中村吉右衛門(初代)
富藏女房おさよ = 中村時蔵(3代目)
牢名主松島奥五郎 = 市川男女蔵(4代目)
伊丹屋徳太郎・三番役 = 中村もしほ(4代目)
頭 = 市川染五郎(5代目)
八州同心濱田左内・隅隠居萬右衞門 = 尾上松緑(2代目)
木更津千次・數見役 = 坂東彦三郎(7代目)
巾着切寺島の長太 = 尾上菊之助(3代目)
石出帯刀・四番役 = 尾上九朗右衛門(2代目)
淺草無宿才次郎・檢使黒川隼人 = 澤村田之助(5代目)
若隠居 = 中村又五郎(2代目)
生馬の眼八 = 中村吉之丞(初代)
下金屋銀兵衞 = 市川團之助(6代目)
中間ぐでんの傳次 = 尾上鯉三郎(3代目)
中間じぶくり九助 = 尾上新七(5代目)
饂飩屋六兵衞・田舎役者萬九郎 = 市川照蔵(2代目)
八州下役吹上與八・穴の隠居 = 尾上菊次(2代目)
八州久喜佐十郎・本番・鍵役 = 中村吉十郎(2代目)
紙屑屋ぼろ八 = 中村七三郎(5代目)
下谷無宿九郎藏・鍵役 = 尾上菊十郎(3代目)
檢使差添岡山伴藏 = 坂東亀之助
富藏娘おたみ = さち代
駕舁 = 中村秀十郎
駕舁 = 中村吉多郎
番太・平の隠居 = 歌五郎
番太 = 時三郎
番太・假座の隠居 = 坂東八重之助(初代)
番太 = 市川滝三郎(2代目)
百姓 = 尾上音三郎
百姓 = 又之助
百姓 = 緑三郎
百姓 = 坂東調四郎
駕舁の人足 = 薪五郎
駕舁の人足 = 中村成助
本助番 = 坂東調四郎
詰本番 = 薪五郎
詰助番 = 又之助
助番 = 桃四郎
親方 = 尾上緑四郎
帳代 = 時三郎
牢役人 = 市川滝三郎(2代目)
牢屋中間 = 柏次郎
牢屋中間 = 音平
牢屋中間 = 中村秀十郎
牢屋中間 = 三藏
囚人 = 柏次郎
囚人 = 尾上音三郎
囚人 = 音平
囚人 = 扇吉
囚人 = 中村成助
囚人 = 桃四郎
囚人 = 中村蝶吉
囚人 = 七助
囚人 = 中村吉多郎
囚人 = 三藏
囚人 = 松本豊
囚人 = 調三
囚人 = 中村梅花(3代目)
囚人3 = 尾上琴糸(初代)
囚人 = 市川女之助(初代)
囚人 = 梅之亟
囚人 = 大勢
- 備考
- 東寶・松竹提携興行、尾上菊五郎劇團・中村吉右衞門劇團合同公演、河竹黙阿彌作
- 場名など
- 北條家門外〜同奥殿
- 配役
-
北條相模入道高時 = 中村吉右衛門(初代)
妾衣笠 = 中村芝翫(6代目)
大佛陸奥守貞直 = 中村時蔵(3代目)
秋田城介入道延明 = 市川染五郎(5代目)
浪人安達三郎泰忠 = 中村もしほ(4代目)
長崎次郎高貞 = 市川團之助(6代目)
安達母渚 = 尾上多賀之丞(3代目)
犬掛赤星兵太 = 中村吉十郎(2代目)
下部 = 中村成助
下部 = 坂東調四郎
下部 = 市川容之助
下部 = 調三
捕手 = 桃四郎
捕手 = 又之助
捕手 = 薪五郎
捕手 = 時三郎
捕手 = 尾上緑四郎
捕手 = 三藏
侍女 = 尾上梅朝(4代目)
侍女 = 尾上琴糸(初代)
侍女 = 市川女之助(初代)
侍女 = 中村梅花(3代目)
侍女 = 中村梅枝(2代目)
侍女 = 又太郎
近習 = 中村蝶吉
近習 = 由紀久
天狗 = 中村吉之丞(初代)
天狗 = 歌五郎
天狗 = 中村吉十郎(2代目)
天狗 = 中村秀十郎
天狗 = 中村吉多郎
天狗 = 時三郎
天狗 = 坂東八重之助(初代)
天狗 = 柏次郎
泰忠一子泰松 = 満里子
- 備考
- 東寶・松竹提携興行、尾上菊五郎劇團・中村吉右衞門劇團合同公演、新歌舞伎十八番ノ内
- 場名など
- 或る町の火の番小屋
- 配役
-
火の番老爺 = 中村吉右衛門(初代)
金次郎 = 尾上菊五郎(6代目)
捕吏 = 市川男女蔵(4代目)
- 備考
- 東寶・松竹提携興行、尾上菊五郎劇團・中村吉右衞門劇團合同公演、小山内薫作
- 場名など
- 大寺學校教場〜大寺學校住居〜大寺學校教場〜大寺學校教場〜大寺學校の住居
- 配役
-
校長大寺三平 = 中村吉右衛門(初代)
光長正弘 = 尾上菊五郎(6代目)
玉守久一 = 澤村田之助(5代目)
峰一郎 = 市川染五郎(5代目)
岩田淸 = 中村もしほ(4代目)
高桑虎夫 = 尾上松緑(2代目)
佐々木善吉 = 坂東彦三郎(7代目)
中學生伊東 = 尾上九朗右衛門(2代目)
たか子(校長の姪) = 尾上菊之助(3代目)
お久(裁縫の弟子) = 中村福助(7代目)
しん馬(落語家) = 中村吉之丞(初代)
岩井屋(酒屋若主人) = 尾上鯉三郎(3代目)
片倉(骨董屋若主人) = 中村又五郎(2代目)
中學生波多 = 中村種太郎(3代目)
中學生仁科 = 大川橋蔵(2代目)
中學生保科 = 中村梅枝(2代目)
中學生戸谷 = 獅童
おあき = 坂東光伸
生徒 = 松本錦弥
生徒 = 中村吉三
おくめ = 中村梅花(3代目)
おたま = 又太郎
煎餅屋の店の者 = 中村吉十郎(2代目)
中學生三好 = 坂東亀之助
田宮のおてる = 中村蝶次郎
來曾者 = 歌五郎
來曾者 = 尾上琴糸(初代)
來曾者 = 市川女之助(初代)
來曾者 = 梅之亟
來曾者 = 柏次郎
來曾者 = 音平
來曾者 = 尾上音三郎
來曾者 = 坂東八重之助(初代)
來曾者 = 薪五郎
來曾者 = 尾上緑四郎
來曾者 = 中村成助
來曾者 = 扇吉
來曾者 = 中村蝶吉
來曾者 = 調三
來曾者 = 由紀久
來曾者 = 市川容之助
來曾者 = 三藏
來曾者 = 時三郎
來曾者 = 又之助
來曾者 = 坂東調四郎
來曾者 = 桃四郎
來曾者 = 中村秀十郎
來曾者 = 市川滝三郎(2代目)
生徒 = 満里子
生徒おゆき = 多喜子
夜學の子供 = 三人
- 備考
- 東寶・松竹提携興行、尾上菊五郎劇團・中村吉右衞門劇團合同公演、久保田万太郎作・演出