昼の部 1
扇的西海硯(オウギノマトサイカイスズリ)
この演目名で検索する
場名など
乳母争い、那須与市邸〜奥庭出陣
配役

小太郎乳母篠原 = 澤村田之助(6代目)

駒若乳母照葉 = 澤村訥升(5代目)

与市奥方駒の井 = 澤村精四郎

五十嵐小文次道房 = 澤村六郎(2代目)

那須与市宗高 = 市村竹之丞(6代目)

与市長男小太郎 = 秀治

与市次男駒若 = 八丸

腰元葉末 = 中村千弥(2代目)

腰元松ヶ枝 = 片岡松燕(2代目)

腰元小菊 = 澤村可川(初代)

腰元呉葉 = 中村時寿(初代)

近習 = 竹蔵

近習・武者 = 坂東竹四郎

武者 = 福緑

武者 = 坂東調蔵

武者 = 竹蔵

備考
歌舞伎・新派花形合同特別公演、竹芝金作改訂演出
昼の部 2
与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)
この演目名で検索する
場名など
切られ与三、源氏店
配役

向疵与三郎 = 澤村訥升(5代目)

妾お富 = 澤村田之助(6代目)

蝙蝠の安五郎 = 市川八百蔵(9代目)

和泉屋多左衛門 = 市村竹之丞(6代目)

番頭藤八 = 市川左文次(2代目)

丁稚三吉 = 坂東竹四郎

下女およし = 澤村小主水(4代目)

備考
歌舞伎・新派花形合同特別公演、瀬川如皐作
昼の部 3
風流深川唄(フウリュウフカガワウタ)
この演目名で検索する
場名など
深川亭料理場〜二階座敷〜元の料理場〜文字力の住居〜永代河岸〜修善寺〜深川亭奥座敷〜文字力の住居〜後の深川亭
配役

長蔵 = 市村竹之丞(6代目)

おせつ = 波野久里子

深川亭主人利三郎 = 島章

園田老人 = 中田三一朗

利三郎伯父伊勢春 = 松宮慶次郎

常磐津師匠文字力 = 阿部洋子

料理人喜助 = 平野国臣

料理人俊三 = 八田昌治

料理人敬次 = 永久保一男

料理人宗吉 = 松波和津男

料理人梅造 = 半田真二

女中お春 = 原彩子

女中おたね = 鈴木喜美子

女中おくに = 新田直美

女中お初 = 瀬戸よう子

女中お仲 = 小泉まち子

芸者小稲 = 中村時枝

芸者しん子 = 西脇滋

祭りの若者留吉 = 平野友寿

祭りの若者三太郎 = 岩井正敏

内弟子お峰 = 港喜伊子

文具屋早川 = 吉霧音彦

医者遠藤 = 加納英二郎

成沢 = 伊吹武

分家叔母松井夫人 = 澤村田三郎

母お常 = 竹内京子

中年の男(一) = 山本博

中年の男(二) = 佐道勝美

役者市川右女蔵 = 澤村精四郎

宿の女将お民 = 上田茂太郎

客為吉 = 小柳修次

備考
歌舞伎・新派花形合同特別公演、川口松太郎作、大矢市次郎演出
夜の部 1
一谷武者画土産(イチノタニムシャエノイエヅト)
この演目名で検索する
場名など
傾城忠度、岡部六弥太陣所〜同奥御殿〜同離座敷〜同高楼
配役

岡部六弥太 = 市村竹之丞(6代目)

傾城漣太夫実は薩摩守忠度・岡部六弥太妻 = 澤村訥升(5代目)

楽人斉実は菟原の田吾平 = 市川八百蔵(9代目)

傾城長柄太夫 = 澤村田之助(6代目)

平山武者所季重 = 市川左文次(2代目)

家来洲の股軍兵 = 市川芳次郎

家来成田五郎 = 中村時三郎(初代)

奥女中浅島 = 澤村可川(初代)

腰元 = 中村時寿(初代)

腰元 = 中村時枝

捕手 = 我久三郎

花車垂水 = 澤村小主水(4代目)

花車明石 = 片岡松燕(2代目)

新造相生 = 中村千弥(2代目)

仲居 = 澤村田三郎

捕手 = 市川八百恵

侍・捕手 = 坂東調蔵

= 八重緑

捕手 = 竹蔵

捕手 = 福禄

捕手 = 市川芳次郎

捕手 = 岩井大三郎

捕手 = 市川容之助

捕手 = 伊香

捕手 = 坂東守弥

捕手 = 八重緑

捕手 = 中村時三郎(初代)

捕手 = 清四郎

軍兵 = 大ぜい

備考
歌舞伎・新派花形合同特別公演、竹芝蟹助補綴、武智鉄二演出
夜の部 2
船弁慶(フナベンケイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

静御前・新中納言平知盛の霊 = 市村竹之丞(6代目)

源義経 = 澤村田之助(6代目)

舟長三保太夫 = 澤村訥升(5代目)

武蔵坊弁慶 = 市川八百蔵(9代目)

舟人岩作 = 澤村精四郎

舟人浪蔵 = 市村寿

亀井六郎 = 澤村六郎(2代目)

片岡八郎 = 市川左文次(2代目)

伊勢三郎 = 中村清五郎(3代目)

駿河次郎 = 坂東竹若(2代目)

備考
歌舞伎・新派花形合同特別公演、河竹黙阿弥作、川口秀子振付、釘町久磨次美術
夜の部 3
滝の白糸(タキノシライト)
この演目名で検索する
場名など
水芸〜卯辰橋〜福助座の楽屋〜兼六公園〜桐田邸塀外〜石動の茶店〜金沢地方裁判所法廷
配役

白糸 = 阿部洋子

村越欣弥 = 花柳喜章

口上松三郎 = 伊吹武

弟子桔梗 = 港喜伊子

弟子てるよ = 原彩子

弟子やよい = 新田真美

弟子みどり = 中村由美野

六さん(太鼓) = 平野友寿

南京寅 = 加納英二郎

春平女房お辰 = 小泉まち子

女房お徳 = 鈴木喜美子

撫子 = 瀬戸よう子

熊造 = 吉霧音彦

猪之吉 = 岩井正敏

喜太郎 = 松波加津男

新助 = 野口譲二

巡査 = 半田真二

桐田老人 = 八田昌治

巡査 = 永久保一男

巡査 = 原彩子

俥屋(一) = 佐道勝美

俥屋(二) = 真鍋克彦

茶屋のおかみ = 成田菊雄

郵便夫 = 松宮慶次郎

欣弥の母 = 竹内京子

判事 = 吉本学

検事 = 増山絃三

書記 = 八田昌治

弁護士 = 小柳修次

延丁(一) = 平野国臣

延丁(二) = 山本博

大道具の男 = 増山絃三

楽屋番 = 柴田邦夫

裁判長 = 島章

春平 = 市川八百蔵(9代目)

太夫元青柳 = 中田三一朗

備考
歌舞伎・新派花形合同特別公演、泉鏡花作、高田保脚色、大江良太郎演出