東横ホール 1967年06月
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
- 場名など
- 若き日の呂昇、はらはら屋の奥座敷〜豊竹呂昇の住居明治廿六年五月の末〜生玉神社の境内〜明楽座の楽屋明治卅一年の秋〜明楽座の舞台〜元の楽屋
- 配役
-
豊竹呂太夫 = 市村竹之丞(6代目)
中村鴈治郎 = 中村扇雀(2代目)
女房おこま = 澤村源之助(5代目)
豊竹呂昇(本名お仲) = 川口小枝
岩佐友二郎 = 片岡孝夫
呂昇の母お勇 = 澤村田之助(6代目)
竹本末虎 = 澤村精四郎
友次郎の父友蔵・豊竹喜昇 = 市川八百蔵(9代目)
川熊組の頭水口熊三郎 = 岩井半四郎(10代目)
鳥勇の旦那勇吉 = 市川白蔵(3代目)
遊人富八 = 實川延緑
店員忠兵衛 = 實川延昇(初代)
豊竹愛之助 = 實川延寿(初代)
座主塚本 = 市川猿三郎(初代)
法界屋 = 中村鴈好
薬屋 = 歌次郎
芸妓 = 中村扇花
芸妓 = 坂東竹春
芸妓 = 良之介
楽屋番 = 市川芳次郎
表方 = 若二郎
豊竹小弥儀 = 扇駒
相三三味線 = 鶴澤戸賀曻
豊竹米昇 = 澤村田三郎
川熊組子分 = 竹蔵
川熊組子分 = 實川若蔵
川熊組子分 = 岩井大三郎
口番 = 中村扇二郎
呂昇倅友松 = 那須一則
- 備考
- 巌谷槇一作、武智鉄二演出、13日より夜の部
- 場名など
- 封印切
- 配役
-
亀屋忠兵衛 = 中村扇雀(2代目)
傾城梅川 = 澤村田之助(6代目)
槌屋治右衛門 = 尾上菊次郎(4代目)
井筒屋おえん = 中村成太郎(2代目)
丹波屋八右衛門 = 市村竹之丞(6代目)
肝入由兵衛 = 市川段猿(2代目)
田舎大尽 = 市川左文次(2代目)
太鼓持 = 市川喜猿(4代目)
太鼓持 = 市川荒次郎(3代目)
太鼓持 = 實川延緑
仲居 = 澤村小主水(4代目)
仲居 = 扇駒
太鼓持 = 大ぜい
仲居 = 大ぜい
- 備考
- 13日より夜の部
- 場名など
- 根津宮永町蓮華寺の墓地〜常磐津菊次の住居〜同〜常磐津菊次の住居〜同裏手
- 配役
-
按摩辰の市・按摩徳の市(辰の市の弟) = 市村竹之丞(6代目)
常磐津菊次 = 中村扇雀(2代目)
遊人孝次郎 = 尾上菊次郎(4代目)
納所善竜 = 澤村精四郎
雇婆おろく = 市川猿三郎(初代)
寺男作造 = 市川左文次(2代目)
近所の娘 = 扇駒
とんぼつりの子 = 竹田裕子
とんぼつりの子 = 山本静文
とんぼつりの子 = 佐藤仁美
とんぼつりの子 = 左門義記
とんぼつりの子 = 林寿和
- 備考
- 宇野信夫作・演出、13日より夜の部
- 場名など
- 国定村養寿寺宮殿天保八年六月下旬〜田部井の新宅〜大間々街道天保八年七月上旬〜赤城山中赤城神社前天保八年八月十五日
- 配役
-
国定忠治 = 市村竹之丞(6代目)
伊勢崎の茶屋女お豊 = 澤村田之助(6代目)
国定子分三木の文蔵 = 市川団子(4代目)
国定子分武井の浅二郎 = 片岡孝夫
伊勢崎町芸者お町 = 澤村精四郎
代官林部三右衛門 = 尾上菊次郎(4代目)
日光の円蔵・国定子分庄太 = 市川八百蔵(9代目)
庄屋茂右衛門 = 中村成太郎(2代目)
隣村の遊び人三室の佐与松 = 市川九蔵(5代目)
天津屋喜兵衛 = 尾上新七(5代目)
百姓与七 = 市川左文次(2代目)
油屋由蔵 = 澤村由次郎(5代目)
庄屋源五郎 = 市川猿三郎(初代)
赤堀村利兵衛 = 坂東竹若(2代目)
国定子分八寸の才市 = 市川段猿(2代目)
国定子分神崎の友五郎 = 市川喜猿(4代目)
宰領鐘馗の源造 = 市川白蔵(3代目)
国定子分利喜松 = 實川延緑
国定子分山王の民五郎 = 市川荒次郎(3代目)
百姓留造 = 實川延昇(初代)
百姓おかく = 澤村小主水(4代目)
百姓お林 = 實川延寿(初代)
代官の手付 = 良也
代官の手付 = 八作
国定子分書上の安五郎 = 市川芳次郎
国定子分間野谷の玄鉄 = 實川若蔵
国定子分米吉 = 竹蔵
国定子分角造 = 歌次郎
国定子分猪之 = 坂東竹四郎
子分丹次 = 若二郎
百姓源作 = 清四郎
馬子要太郎 = 中村扇二郎
駕昇 = 片岡松三郎
駕昇 = 岩井大三郎
国定子分 = 大ぜい
百姓男・女 = 大ぜい
国定子分新造の徳次 = 中村鴈好
- 備考
- 真山青果作、巌谷槇一演出、13日より昼の部
- 場名など
- 怪談有馬猫、有馬家奥御殿〜お藤の方の部屋(竹本連中)〜長局廊下(竹本連中)〜有馬家高燈籠〜同裏手〜同元の高燈籠〜同元の裏手(長唄連中)
- 配役
-
召使お仲実は怪猫・萩村秀之進実は怪猫 = 中村扇雀(2代目)
老女岩波 = 尾上菊次郎(4代目)
中老お藤の方 = 澤村田之助(6代目)
側小姓白菊 = 澤村精四郎
小野川喜三郎 = 市川団子(4代目)
奥女中潮路 = 澤村小主水(4代目)
奥女中白滝 = 實川延寿(初代)
奥女中村雨 = 市川喜猿(4代目)
奥女中小浜 = 實川延緑
中間常平 = 市川段猿(2代目)
中間権六 = 市川荒次郎(3代目)
中間伝八 = 澤村由次郎(5代目)
- 備考
- 13日より昼の部