昼の部 1
名橘誉石切(ナモタチバナホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
弦掛八幡宮社頭
配役

梶原平三景時 = 坂東薪水(8代目)

大庭三郎景親 = 河原崎権十郎(3代目)

俣野五郎景久 = 片岡芦燕(6代目)

青貝師六郎太夫 = 助高屋小伝次(2代目)

六郎太夫娘梢 = 片岡秀太郎(2代目)

大庭方山口十郎政信 = 尾上佳緑(初代)

大庭方川島八郎近重 = 尾上梅五郎

岡沢将監頼国 = 尾上松四郎

藤村兵衛宗連 = 片岡市松

梶原方初岡修理の亮正澄 = 坂東亀之助

梶原方二階堂六郎吉宗 = 市川福太郎

梶原方辻井兵馬成光 = 山崎宝

光村左衛門重行 = 尾上松太郎(2代目)

囚人剣菱呑助 = 尾上多賀蔵(3代目)

牢役人 = 市川左三郎

飛脚早助 = 坂東橘咲

梶原方供侍 = 尾上緑三郎(初代)

梶原方供侍 = 尾上梅男(3代目)

梶原方供侍 = 坂東喜代志

梶原方供侍 = 尾上梅丸

梶原方中間 = 八重緑

梶原方中間 = 片岡市之助

梶原方中間 = 市次郎

大庭方供侍 = 梅次

大庭方供侍 = 清四郎

大庭方供侍 = 市川升一郎

大庭方中間 = 市川升助(初代)

警固の侍 = はじめ

警固の侍 = 小緑

警固の侍 = 尾上梅十郎(2代目)

警固の侍 = 梅四郎

備考
若手歌舞伎
昼の部 2
土蜘(ツチグモ)
この演目名で検索する
場名など
配役

叡山の僧智籌実は土蜘の精 = 尾上辰之助(初代)

源頼光朝臣 = 尾上菊之助(4代目)

平井左衛門尉保昌 = 市川男女蔵(5代目)

侍女胡蝶 = 市川銀之助(初代)

番卒太郎 = 河原崎権十郎(3代目)

番卒次郎 = 坂東簑助(7代目)

番卒三郎 = 坂東薪水(8代目)

巫女榊 = 尾上菊蔵(6代目)

軍卒藤内 = 片岡芦燕(6代目)

渡辺靭負之丞貞光 = 助高屋小伝次(2代目)

卜部勘剣由季武 = 坂東亀之助

酒田主馬之丞公時 = 尾上佳緑(初代)

太刀持音若 = 尾上梅丸

番卒 = はじめ

番卒 = 三男

番卒 = 片岡市松

軍兵 = 市川左三郎

軍兵 = 尾上松四郎

軍兵 = 坂東羽之助

軍兵 = 尾上緑三郎(初代)

軍兵 = 坂東喜代志

石神実は小姓四郎吾 = 梅美

備考
若手歌舞伎、河竹黙阿弥作、新古演劇十種の内
昼の部 3
酔菩提悟道野晒(スイボダイゴドウノノザラシ)
この演目名で検索する
場名など
野晒悟助、摂州住吉鳥居前〜同境内〜千日前悟助内〜四天王寺山門
配役

男達野晒悟助 = 河原崎権十郎(3代目)

堤婆仁三郎 = 市川男女蔵(5代目)

扇屋娘小田井 = 尾上菊之助(4代目)

男達浮世戸平 = 坂東簑助(7代目)

男達六字南無右衛門 = 片岡市蔵(5代目)

土器売娘お賤 = 尾上菊蔵(6代目)

土器売詫助 = 市川門三郎(3代目)

扇屋後家香晒 = 市川福之助(3代目)

白酒売吉兵衛 = 市川滝三郎(2代目)

堤婆の子分手向水右衛門 = 坂東亀之助

堤婆子分早尾露助 = 尾上佳緑(初代)

堤婆子分石仏苔九郎 = 山崎宝

堤婆子分珠数玉百八 = 尾上松四郎

下女おまき = 尾上扇緑(初代)

扇屋手代重助 = 坂東橘咲

野晒の子分忠蔵 = 尾上松太郎(2代目)

職人芳三 = 尾上緑三郎(初代)

職人勘次 = 市川左三郎

料理屋の若い者松吉 = 梶五郎

扇屋手代佐吉 = 梅四郎

扇屋手代重助 = 坂東橘咲

丁稚三太 = 梅美

堤婆の子分 = 梶五郎

堤婆の子分 = 尾上松太郎(2代目)

駕舁 = 好吉

駕舁 = 市次郎

参詣の男女 = 多勢

若い者 = 多勢

備考
若手歌舞伎、河竹黙阿弥作
夜の部 1
錣引(シコロビキ)
この演目名で検索する
場名など
摂州摩耶山
配役

非人七兵衛実は悪七兵衛景清 = 河原崎権十郎(3代目)

虚無僧次郎蔵実は三保谷四郎国俊 = 坂東簑助(7代目)

長谷三郎 = 市村家橘(16代目)

忠光妹伏屋 = 澤村源之助(5代目)

番場忠太 = 尾上佳緑(初代)

腰元早苗 = 坂東羽三郎(初代)

腰元小枝 = 市川女之助(初代)

腰元竜田 = 市川升之丞(2代目)

腰元松葉 = 市川滝之丞(3代目)

腰元楓 = 市川恵美次

腰元皐月 = 尾上琴糸(初代)

所化雲念 = 梅次

所化頓念 = 尾上梅十郎(2代目)

所化宗念 = 清四郎

所化信念 = 市川升助(初代)

長谷の家来 = 八重縁

長谷の家来 = 片岡市之助

長谷の家来 = 市次郎

長谷の家来 = 咲蔵

軍兵 = 山崎咲輔(2代目)

軍兵 = 松本松二郎

備考
若手歌舞伎、河竹黙阿弥作
夜の部 2
連獅子(レンジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

狂言師右近後に親獅子の精 = 市川男女蔵(5代目)

狂言師左近後に子獅子の精 = 坂東薪水(8代目)

法華経僧侶蓮台 = 尾上辰之助(初代)

浄土宗僧侶遍念 = 片岡芦燕(6代目)

備考
若手歌舞伎、河竹黙阿弥作
夜の部 3
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋
配役

舎人松王丸 = 市川新之助(6代目)

武部源蔵 = 市川男女蔵(5代目)

源蔵女房戸浪 = 市川子團次(2代目)

松王丸女房千代 = 市川門之助(7代目)

春藤玄蕃 = 片岡芦燕(6代目)

涎くり与太郎 = 坂東亀之助

御台園生の前 = 尾上芙雀(10代目)

百姓甚作 = 尾上梅祐(2代目)

百姓庄左衛門 = 市川莚若(2代目)

百姓吾作 = 尾上新七(5代目)

百姓作十 = 山崎宝

百姓豊作 = 梶五郎

百姓麦六 = 尾上梅十郎(2代目)

百姓畑蔵 = 市川左三郎

百姓太郎助 = 尾上松四郎

捕手 = 坂東羽之助

捕手 = 尾上緑三郎(初代)

捕手 = 小緑

捕手 = 八重緑

捕手 = 坂東八十松

捕手 = 市川升一郎

捕手 = 市川升助(初代)

捕手 = 尾上梅丸

陸尺 = 好吉

陸尺 = 市次郎

松王一子小太郎 = 市川孝幸

若君菅秀才 = 片岡幸一

寺子長吉 = 平岡恵子

寺子岩松 = 最上佳代子

寺子五六 = 小沢清子

寺子万吉 = 戸上洋子

寺子千助 = 丸尾るり子

寺子甚三 = 吉岡邦夫

寺子万造 = 林嘉代子

備考
若手歌舞伎
夜の部 4
弁天娘女男白浪(ベンテンムスメメオノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
白浪五人男、浜松屋店先〜稲瀬川勢揃い
配役

早瀬主水娘お浪実は弁天小僧菊之助 = 尾上菊之助(4代目)

若徒四十八実は南郷力丸 = 坂東薪水(8代目)

玉島逸当実は日本駄右衛門 = 尾上九朗右衛門(2代目)

赤星十三郎 = 市川銀之助(初代)

忠信利平 = 坂東簑助(7代目)

浜松屋幸兵衛 = 尾上鯉三郎(3代目)

鳶頭清次 = 尾上菊蔵(6代目)

浜松屋伜宗之助 = 小緑

番頭与九郎 = 坂東薪蔵(3代目)

手代左兵衛 = 尾上松太郎(2代目)

手代太助・捕手 = 山崎宝

手代佐七 = 市川左三郎

手代正七・捕手 = 尾上緑三郎(初代)

手下狼悪次郎 = 尾上佳緑(初代)

町人 = 片岡市之助

町人 = 光之助

按摩瘤市 = 尾上梅十郎(2代目)

捕手 = はじめ

捕手 = 片岡市松

捕手 = 坂東橘咲

捕手 = 市川松次

捕手 = 尾上梅丸

捕手 = 昇一郎

捕手 = 市次郎

捕手 = 尾上梅男(3代目)

丁稚三吉 = 榎本真理子

備考
若手歌舞伎、河竹黙阿弥作