東横ホール 1962年09月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
夜の部1の1
-
夜の部1の2
-
夜の部2の1
-
夜の部2の2
-
夜の部2の3
-
夜の部3
- 場名など
- 蝦夷館〜杉酒屋〜道行恋苧環〜三笠山玉殿〜入鹿誅戮
- 配役
-
蘇我の蝦夷・漁師鱶七実は金輪五郎安国 = 河原崎権十郎(3代目)
一子入鹿・園原求馬実は藤原淡海 = 市川団子(3代目)
娘お三輪 = 市川門之助(7代目)
中臣大臣鎌足 = 岩井半四郎(10代目)
室蓍の方 = 尾上菊蔵(6代目)
息女橘姫 = 澤村由次郎(4代目)
安部中納言行主・豆腐買おむら = 市川八百蔵(9代目)
大判事清澄・玄上太郎利綱 = 片岡市蔵(5代目)
宮越玄蕃 = 市川紅車(初代)
荒巻弥藤次 = 市川猿三郎(初代)
橘姫の供 = 喜三雄
丁稚子太郎 = 市川たか志(2代目)
家主茂兵衛・宮女桜の局 = 助高屋小伝次(2代目)
母お酉・宮女松の局 = 市川福之助(3代目)
宮女楓の局 = 市川莚若(2代目)
宮女梅の局 = 坂東家太郎(2代目)
宮女萩の局 = 坂東亀之助
宮女藤の局 = 澤村小主水(4代目)
官女 = 市川春猿(初代)
官女 = 中村時寿(初代)
官女 = 市川福太郎
官女 = 滝乃
官女 = 市川八百恵
官女 = 孝三郎
仕丁 = 大ぜい
花四天 = 大ぜい
四天王 = 尾上梅十郎(2代目)
四天王 = 片岡市松
四天王 = 三男
四天王 = 橘次郎
力者 = 尾上梅五郎
- 備考
- 若手合同九月大歌舞伎、近松半二作、武智鉄二監修
- 場名など
- 新篇・権三と助十、駕籠かき助十の家(大晦日)〜権三の家の内外〜同権三の家(元日の朝)〜助十の家の表
- 配役
-
権三 = 河原崎権十郎(3代目)
助十 = 岩井半四郎(10代目)
助十女房おらく = 市川門之助(7代目)
家主金兵衛 = 市川八百蔵(9代目)
橋場の長吉 = 片岡市蔵(5代目)
遠州屋六之助実はいたち小僧 = 市川団子(3代目)
女郎千山後に権三女房おせん = 澤村由次郎(4代目)
左官の留八 = 助高屋小伝次(2代目)
近所女房おきん = 市川莚若(2代目)
近所女房おくの = 澤村小主水(4代目)
近所女房おあき = 市川春猿(初代)
ボテ振り七造 = 市川紅車(初代)
願人坊主善哲 = 尾上梅十郎(2代目)
夜廻りの爺 = 片岡我勇(2代目)
廓の若者長太 = 市川猿三郎(初代)
廓の若者熊吉 = 坂東亀之助
廓の若者亀吉 = 市川たか志(2代目)
岡引文七 = 市川男女蔵(5代目)
手下粂造 = 三男
手下音五郎 = 山崎宝
長屋の者 = 片岡市之助
長屋の者 = 政次郎
長屋の者 = 中村政之丞
長屋の者 = 藤江
捕手 = 市川容之助
捕手 = 片岡市松
捕手 = 橘次郎
捕手 = 坂東羽之助
捕手 = 十三郎
捕手 = 喜昇
捕手 = 滝蔵
捕手 = 紀久三郎
- 備考
- 矢田弥八作・演出
- 場名など
- 車引
- 配役
-
舎人松王丸 = 市川男女蔵(5代目)
舎人梅王丸 = 坂東亀三郎(4代目)
舎人桜丸 = 尾上丑之助(5代目)
藤原時平 = 片岡市蔵(5代目)
杉王丸 = 市川福太郎
雑式 = 澤村六郎(2代目)
仕丁 = 市川容之助
仕丁 = 三男
仕丁 = 升次
仕丁 = 升助
仕丁 = 喜三雄
仕丁 = 十三郎
仕丁 = 喜昇
仕丁 = 市川八百恵
仕丁 = 紀久三郎
仕丁 = 滝蔵
仕丁 = 片岡市之助
仕丁 = 坂東八重録
- 備考
- 場名など
- 天拝山、大宰府野面〜安楽寺飛梅〜天拝山昇天
- 配役
-
菅丞相 = 河原崎権十郎(3代目)
百姓白太夫 = 市川八百蔵(9代目)
安楽寺住僧 = 助高屋小伝次(2代目)
梅王丸 = 坂東亀三郎(4代目)
鷲塚求馬 = 尾上梅五郎
舟子(捕手) = 尾上梅十郎(2代目)
舟子(捕手) = 橘次郎
舟子(捕手) = 市川左三郎
舟子(捕手) = 坂東羽之助
舟子(捕手) = 十三郎
舟子(捕手) = 喜三雄
舟子(捕手) = 三男
舟子(捕手) = 升次
舟子(捕手) = 市川升助(初代)
舟子(捕手) = 片岡市松
里の童 = 山口美星
里の童 = 荒井恵理子
- 備考
- 場名など
- 柿崎の浜(安政四年初秋)〜玉泉寺内米国領事館の一部〜下田港・安直楼お吉の家(明治初年の初秋)〜稲生沢川
- 配役
-
お吉 = 市川門之助(7代目)
船大工鶴松 = 市川団子(3代目)
お福 = 澤村由次郎(4代目)
ハルリス = 金田龍之介
ヒウスケン = 片岡市蔵(5代目)
通訳磯部多市郞 = 河原崎権十郎(3代目)
お吉の姉おもと = 澤村源之助(5代目)
大黒丸の船頭亀吉 = 市川男女蔵(5代目)
少年伊東文之助 = 坂東亀三郎(4代目)
同心砂弥十郎・大黒丸の船頭力蔵 = 坂東亀之助
ハリスの小使竹蔵 = 市川たか志(2代目)
邏卒早川 = 澤村六郎(2代目)
村民 = 片岡我勇(2代目)
村民 = 山崎宝
老爺 = 市川莚若(2代目)
住職 = 坂東家太郎(2代目)
女中お直 = 市川春猿(初代)
西野屋乾分磯吉 = 市川紅車(初代)
支那人アッサン = 片岡市松
村民 = 橘次郎
役僧 = 坂東八重録
村民・漁師 = 大ぜい
お福の子 = 山口美里
- 備考
- 真山青果作、今日出海演出