東横ホール 1960年10月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 那須野の狐塚〜台正寺内〜その近くの藪の中〜千鶴の侘住居〜那須湯の山塞〜竜王神社の境内〜那須野ヶ原那須野ヶ原のとある村道
- 配役
-
千鶴 = 藤間紫
那須八郎宗重・旅法師 = 實川延二郎(2代目)
平広常(平家の公家) = 坂東鶴之助(4代目)
安部泰親(都の陰陽師) = 市川八百蔵(9代目)
良海和尚(台正寺住職) = 嵐璃珏(5代目)
衣笠(広常の妹) = 藤間城太郎
桂(千鶴の母) = 市川福之助(3代目)
和田三郎(宗重の家来) = 中村松若(初代)
良円 = 大谷力蔵
仁念 = 實川延正
若い女 = 實川延寿(初代)
若い女 = 中村時寿(初代)
絹商人 = 片岡市之助
里の娘 = 良之助
里の娘 = 市川八百恵
里の娘 = 市川芳弥
里の娘 = 鶴二郎
若い男 = 調次郎
若い男 = 鶴太郎
樵の老爺 = 錦之丞
良円和尚のお供 = 八作
村の老人 = 又之助
宗重の家来 = 中村富三郎
宗重の家来 = 仙太郎
村の男女 = 大ぜい
- 備考
- 芸術祭参加錦秋大歌舞伎東京大阪花形競演、菊島隆三作、千谷道雄演出
- 場名など
- 絹川村閑居
- 配役
-
安達藤三郎実は佐々木高綱 = 實川延二郎(2代目)
北条息女時姫 = 大谷友右衛門(7代目)
三浦之助義村 = 坂東鶴之助(4代目)
富田六郎 = 大谷文蔵(2代目)
阿波の局 = 片岡松燕(2代目)
讃岐の局 = 大谷明代
母長門 = 市川福之助(3代目)
藤三郎女房おくる = 中村時蝶(初代)
- 備考
- 場名など
- 田中の寮〜業平重兵衛宅〜根津権現境内〜久世家の玄関〜同はなれの間〜久世家大広間
- 配役
-
丁山後に清の妻粂次 = 大谷友右衛門(7代目)
玉川清 = 坂東鶴之助(4代目)
重兵衛 = 嵐璃珏(5代目)
久世友房 = 中村松若(初代)
妻順子 = 市川福之助(3代目)
息子操 = 藤間城太郎
娘お澄 = 藤間紫
篠山六平太 = 市川八百蔵(9代目)
幇間志ん幸 = 片岡市之助
幇間 = 田紀夫
幇間 = 梅次
芸者おせい = 中村時寿(初代)
芸者 = 市川芳弥
芸者 = 良之助
芸者 = 鶴二郎
うどん屋 = 八作
遣手お定 = 中村政之丞
おつね = 中村時蝶(初代)
平助 = 實川延正
辰蔵 = 大谷文蔵(2代目)
寮番おとく = 片岡松燕(2代目)
若い者千吉 = 大谷文蔵(2代目)
新造お梅 = 大谷明代
お松 = 大谷正弥
鉄六 = 中田三一朗
- 備考
- 泉鏡花作、久保田万太郎演出、花柳章太郎演技指導
- 場名など
- 阿弥陀寺より白滝まで
- 配役
-
飯沼勝五郎 = 中村時蔵(4代目)
上房初花 = 大谷友右衛門(7代目)
母早蕨 = 嵐璃珏(5代目)
滝口上野 = 實川延二郎(2代目)
非人月輪の熊実は奴筆助 = 市川八百蔵(9代目)
刎川久馬 = 實川延正
非人あんこの次郎 = 大谷文蔵(2代目)
非人なまこの八 = 大谷力蔵
非人 = 錦之丞
非人 = 市川荒右衛門(2代目)
非人 = 田紀夫
非人 = 調次郎
非人 = 中村時三郎(初代)
非人 = 片岡市之助
非人 = 蝶蔵
非人 = 八作
非人 = 昇三郎
非人 = 松次郎
非人 = 實川みのる
非人 = 中村富三郎
- 備考
- 場名など
- 中国怪談
- 配役
-
蓮城(姉)・花城(妹) = 大谷友右衛門(7代目)
蓮城(八才の頃) = 市村寿
喬生 = 市川団子(3代目)
喬生(八才の頃) = 中村米吉(4代目)
呉防禦 = 中村松若(初代)
父親崔 = 嵐璃珏(5代目)
金栄 = 大谷文蔵(2代目)
阿英 = 大谷明代
船頭 = 大谷力蔵
町人A = 片岡市之助
町人B = 田紀夫
町人C = 蝶蔵
若き夫 = 中村蝶之助
若き妻 = 市川八百恵
舟を待つ人 = 錦之丞
舟を待つ人 = 市川荒右衛門(2代目)
舟から出る人 = 松次郎
舟から出る人 = 實川みのる
舟から出る人 = 良之助
舟から出る人 = 鯉次郎
女中 = 市川芳弥
女中 = 歌好
供 = 中村政之丞
供 = 調次郎
供 = 喜昇
かご = 八作
かご = 仙太郎
かご = 昇三郎
かご = 中村富三郎
燈籠を持つ男女 = 藤間紫翠
燈籠を持つ男女 = 藤間勘竹代
燈籠を持つ男女 = 大ぜい
- 備考
- 宇野信夫作・演出
- 場名など
- お秀清七、木谷屋の中の間〜四条磧〜雛勇の宅
- 配役
-
娘お秀・山猫芸者雛勇 = 中村時蔵(4代目)
木谷屋手代清七 = 實川延二郎(2代目)
木谷屋仙右衛門・八坂の力蔵 = 市川八百蔵(9代目)
木谷屋手代久七 = 嵐璃珏(5代目)
木谷屋手代伊七 = 中村種五郎(2代目)
木谷屋手代太七 = 大谷文蔵(2代目)
木谷屋丁稚良吉 = 仙太郎
養子新造 = 中村時蝶(初代)
吉井作左衛門 = 中村松若(初代)
上女中お小夜 = 鯉次郎
上女中おきぬ = 市川八百恵
武士 = 大ぜい
謡講戻りの商人 = 中村蝶之助
義太夫流し = 中村時三郎(初代)
芸者小燕 = 大谷明代
舞妓繁丸 = 良之助
芸妓小千代 = 中村時寿(初代)
芸妓君代 = 實川延寿(初代)
仲居お友 = 中村政之丞
雇婆お霜 = 實川延正
- 備考
- 大森痴雪作