東横ホール 1955年12月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
昼の部5
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 尼ヶ崎閑居
- 配役
-
武智十兵衞光秀 = 市川八百蔵(9代目)
武智十次郎光義 = 岩井半四郎(10代目)
妻操 = 中村芝鶴(2代目)
真柴筑前守久吉 = 澤村田之助(5代目)
母皐月 = 澤村鐵之助(4代目)
嫁初菊 = 中村時蝶(初代)
佐藤虎之助正清 = 澤村宗弥
郎黨 = 福録
郎黨 = 調次郎
郎黨 = 若太郎
郎黨 = 澤村高次郎
軍兵 = 大勢
- 備考
- 松竹東横提携第十二回公演、財団法人都民劇場後援、若手歌舞伎一周年記念特別興行、市川猿之助劇団、中村吉右衛門劇団合同(一覧の表記は「繪本太功記」)
- 場名など
- 配役
-
翁 = 澤村田之助(5代目)
千歳 = 坂東秀調(4代目)
三番叟 = 岩井半四郎(10代目)
後見 = 市川猿三郎(初代)
- 備考
- 松竹東横提携第十二回公演、財団法人都民劇場後援、若手歌舞伎一周年記念特別興行、市川猿之助劇団、中村吉右衛門劇団合同
- 場名など
- 工藤館
- 配役
-
工藤左衛門祐経 = 中村福助(5代目)
曾我十郎祐成 = 市村家橘(16代目)
曾我五郎時致 = 岩井半四郎(10代目)
大磯の虎 = 中村時蝶(初代)
化粧坂少将 = 中村吉之助(2代目)
小林妹舞鶴 = 澤村源之助(5代目)
鬼王新左衛門 = 助高屋高助(5代目)
近江小藤太成家 = 中村吉十郎(2代目)
八幡三郎行成 = 澤村宗弥
梶原平三景時 = 市川左文次(2代目)
梶原平次景高 = 中村萬三郎
大名葛西清重 = 市川左喜松(3代目)
大名猪股小平次 = 中村駒七
大名愛甲三郎 = 市川荒蔵
大名岡部弥三郎 = 八作
大名新開荒次郎 = 田紀夫
大名海老名源八 = 市川容之助
大名 = 他大勢
- 備考
- 松竹東横提携第十二回公演、財団法人都民劇場後援、若手歌舞伎一周年記念特別興行、市川猿之助劇団、中村吉右衛門劇団合同(一覧の表記は「壽曽我対面」)
- 場名など
- 角力場
- 配役
-
濡髪長五郎 = 市川八百蔵(9代目)
放駒長吉山崎屋与五郎 = 市川高麗蔵(10代目)
平岡有右衛門 = 市川左喜松(3代目)
三原伝蔵 = 中村駒七
茶屋亭主 = 中村吉十郎(2代目)
弟子角力団子山 = 沢蔵
弟子角力閂 = 中村萬三郎
藤屋吾妻 = 中村万之丞
堂島の若いもの = 市川容之助
雑子場の若いもの = 羽寿蔵
うつぼの若いもの = 市川芳次郎
仲居 = 調次郎
仲居 = 片岡松燕(2代目)
仲居 = 中村又次郎(3代目)
見物人 = 大勢
- 備考
- 松竹東横提携第十二回公演、財団法人都民劇場後援、若手歌舞伎一周年記念特別興行、市川猿之助劇団、中村吉右衛門劇団合同(一覧の表記は「角力前」)
- 場名など
- 配役
-
生島新五郎 = 澤村訥升(4代目)
中﨟江島 = 市川松蔦(3代目)
旅商人 = 市川九蔵(5代目)
海女 = 澤村門之助(4代目)
海女 = 中村万之丞
海女 = 中村吉之助(2代目)
- 備考
- 松竹東横提携第十二回公演、財団法人都民劇場後援、若手歌舞伎一周年記念特別興行、市川猿之助劇団、中村吉右衛門劇団合同、長谷川時雨作
- 場名など
- 甘輝館〜紅流し〜元の甘輝館
- 配役
-
和唐内後に鄭成功 = 中村福助(5代目)
五常軍甘輝 = 市川荒次郎(2代目)
和唐内の母磯茉 = 坂東秀調(4代目)
甘輝妻錦祥女 = 澤村訥升(4代目)
唐侍女華芳 = 訥紀二郎
唐侍女香蘭 = 松葉
唐士 = 大勢
- 備考
- 松竹東横提携第十二回公演、財団法人都民劇場後援、若手歌舞伎一周年記念特別興行、市川猿之助劇団、中村吉右衛門劇団合同(一覧の表記は「國性爺合戦」)
- 場名など
- 澤市内〜谷底
- 配役
-
座頭沢市 = 中村又五郎(2代目)
女房お里 = 市川松蔦(3代目)
観世音菩薩 = 猿弥
- 備考
- 松竹東横提携第十二回公演、財団法人都民劇場後援、若手歌舞伎一周年記念特別興行、市川猿之助劇団、中村吉右衛門劇団合同(一覧の表記は「壺坂霊験記」「沢市内より谷底まで」
- 場名など
- 吉原揚屋〜山名屋奥庭
- 配役
-
山名屋遊女浦里 = 片岡我童(13代目)
時次郎 = 中村福助(5代目)
山名屋亭主勘兵衞 = 市川左文次(2代目)
手代彦六 = 助高屋高助(5代目)
髪結お辰 = 澤村源之助(5代目)
やり手おかや = 片岡愛之助(5代目)
若いもの = 坂東慶昇
若いもの = 市川芳次郎
若いもの = 慶次郎
若いもの = 訥紀二郎
若いもの = 羽寿蔵
禿みどり = 時子
禿志げ里 = 明美
- 備考
- 松竹東横提携第十二回公演、財団法人都民劇場後援、若手歌舞伎一周年記念特別興行、市川猿之助劇団、中村吉右衛門劇団合同、渥美清太郎監修