昼の部 1
将軍の休日(ショウグンノキュウジツ)
この演目名で検索する
場名など
神田三河町魚屋太助の家〜神田川のほとり橋の袂〜元の太助の家〜神田皆川町稲荷神社境内〜元の太助の家〜神田川のほとり橋の袂(二ヵ月後)
配役

一心太助 = 中村又五郎(2代目)

竹千代 = 中村芝雀(6代目)

太助女房お仲 = 澤村訥升(5代目)

お豊の父勝造 = 市川團之助(6代目)

大久保彦左衛門 = 伊井友三郎

柳生但馬守 = 島章

本多上野介 = 市村家橘(16代目)

家主息子庄吉 = 松本高麗五郎(2代目)

堀田伊賀守 = 市川九蔵(5代目)

源次(偽の太助) = 中村吉十郎(2代目)

用人喜内 = 澤村宗五郎(2代目)

トコロテン屋 = 中村吉五郎(初代)

老臣榊原隼人 = 中村種五郎(2代目)

側小姓堀田正盛 = 松本幸雀(初代)

近所の女房お藤 = 中村小山三(2代目)

近所の娘お豊 = 英つや子

近所の女房お時 = 中村時蝶(初代)

近所の女房お作 = 中村万之丞

近所の女房お仙 = 中村吉之助(2代目)

近所の女房お金 = 中村千弥(2代目)

近所の女房おたき = 中村時寿(初代)

近所の女房おしげ = 西脇滋

茶店の女房 = 澤村門之助(4代目)

老婆 = 中村吉弥(2代目)

竿竹屋・仲間 = 松次郎

通行の武士・行列見送りの町人 = 又之助

通行の武士・仲間 = 中村杵蔵

供の男・仲間 = 高蔵

商人風の男・刺客・仲間 = 中村又雄

通行の町人・行列見送りの町人 = 訥尾平

通行の町人・仲間 = 又三郎

通行の町人・仲間 = 芝三

通行の女 = 中村政之丞

通行の女 = 中村芝次

通行の女 = 仲次

通行の女 = 中村又次郎(3代目)

通行の女 = 市川芳弥

老婆の息子 = 市川容次郎

通行の男・祭りの若者・行列の侍 = 中村時三郎(初代)

通行の男・祭りの若者・仲間 = い之助

通行の男・祭りの若者・行列の侍 = 竜太郎

通行の男・仲間 = 訥紀雄

無頼漢・刺客・行列の侍 = 羽寿蔵

無頼漢・刺客 = 政次郎

無頼漢・刺客 = 中村仲三郎

無頼漢・仲間・刺客 = 中村仲太郎

刺客 = 中村駒七

刺客・行列の侍 = 山本博

柳生但馬守門弟 = 平野国臣

柳生但馬守門弟 = 吉霧音彦

行列の侍 = 中村駒七

行列の侍 = 政次郎

行列の侍 = 八田昌次

行列の侍 = 羽波緑太郎

行列の侍 = 相良敏之

行列の侍 = 内山滋

行列の侍 = 宮川敏夫

行列の侍 = 吉本学

茶道 = 澤村訥紀次郎

行列見送りの町人 = 歌好

行列見送りの町人 = 中村又次郎(3代目)

行列見送りの町人 = 中村芝次

行列見送りの町人 = 市川芳弥

行列見送りの町人女 = 中村政之丞

祭りの通行の女 = 歌好

祭りの通行の女 = 中村仲之丞

祭りの通行の女・小姓 = 蝶次郎

近所の子供・祭りの通行子供 = 高橋実(劇団若草)

備考
八月爽涼公演、小国英雄シナリオより、矢田弥八脚色・演出釘町良一装置
昼の部 2
父帰る(チチカエル)
この演目名で検索する
場名など
配役

黒田賢一郎 = 中村又五郎(2代目)

賢一郎の弟新二郎 = 花柳武始

賢一郎の妹おたね = 英つや子

母おたか = 中村太郎(初代)

父宗太郎 = 市次郎

備考
八月爽涼公演、菊池寛作、今日出海演出、釘町久磨次装置  
昼の部 3
南海艶笑譚(ナンカイエンショウタン)
この演目名で検索する
場名など
「女の平和」より、桃李門〜同桃李門〜城内〜同桃李門
配役

渡嘉敷(将校の妻) = 加藤和恵

針衝(金城の妻) = 京塚昌子

聞得大君 = 霧立のぼる

場天巫女 = 一条久枝

与那原乙女(聞得の侍女) = 光本幸子

今帰仁(綱元の妻) = 緋多景子

坐間味(綱元の妻) = 花恵博子

中頭大君 = 竹内京子

舟浮大君 = 千葉昭子

伊平屋(老人の漁師) = 高橋潤

真和志(老人の漁師) = 伊吹武

小緑(老婆) = 小林幸子

侍女 = 川霧

侍女 = 飛田

侍女 = 今村

侍女 = 真島

石垣大王 = 藤村秀夫

佐敷(役人頭) = 中川秀夫

糸満力士(与那原の恋人) = 金田龍之介

兵士A = 加納英二郎

兵士B = 木村八郎

兵士C = 柳田豊

東風平(兵士長) = 島章

軍楽隊 = 大久保

軍楽隊 = 中村仲三郎

軍楽隊 = 中村仲太郎

軍楽隊 = 又三郎

軍楽隊 = 芝三

軍楽隊 = い之助

兵士 = 平野国臣

兵士 = 吉霧音彦

兵士 = 中村駒七

兵士 = 中村杵蔵

兵士 = 又蔵

兵士 = 市川容次郎

兵士 = 訥紀雄

兵士 = 中村時三郎(初代)

兵士 = 竜太郎

兵士 = 市川芳弥

兵士 = 松次郎

兵士 = 高蔵

黒人ヴァリ = 小柳修次

金城(武器商人) = 中田三一朗

南風原(第一の使者) = 山口正夫

伊是名(第二の使者) = 松宮慶次郎

瀬高(隊長) = 久門祐夫

従者一 = 山本博

従者二 = 内山滋

輿の従者 = 八田

輿の従者 = 羽波

輿の従者 = 宮川

輿の従者 = 相良

女たち = 大ぜい

兵士 = 大ぜい

楽隊 = 大ぜい

備考
八月爽涼公演、アリストパネース作、高津春繁訳、知切光歳飜案、村山知義演出、村山知義装置、斎藤一郎音楽、辻享二効果、山口一子・川口清子振付